研究課題名 |
研究代表者 |
採択年度 |
中間評価 |
事後評価 |
共鳴トンネルダイオードによる超小型・高効率の室温テラヘルツ発振器の研究 |
浅田 雅洋(東京工業大学 大学院総合理工学研究科 教授) |
H22 |
H24 |
H27 |
テラヘルツ波を用いた革新的次世代細胞計測・操作のための基盤技術の開拓 |
小川 雄一(京都大学 大学院農学研究科 准教授) |
H22 |
H24 |
H26 |
先端非線形フォトニクス・テラヘルツ発生/検出技術の開発 |
川瀬 晃道(名古屋大学 大学院工学研究科 教授) |
H22 |
H24 |
H27 |
テラヘルツ・エバネッセント波による複素誘電率分光計測 |
水津 光司(千葉工業大学 工学部 准教授) |
H22 |
H24 |
H26 |
レーザー走査型テラヘルツイメージングシステムの開発と応用分野開拓 |
紀和 利彦(岡山大学 大学院自然科学研究科 准教授) |
H22 |
H24 |
H26 |
凝縮相テラヘルツ分子科学の深化 |
富永 圭介(神戸大学 分子フォトサイエンス研究センター 教授) |
H22 |
H24 |
H27 |
極限的高効率THzパルス発生技術の確立と高性能物質-THz結合デバイスとの融合と応用 |
永井 正也(大阪大学 大学院基礎工学研究科 准教授) |
H22 |
H24 |
H25 |
THz量子カスケードレーザの動作高温化と周波数拡大に関する研究 |
平山 秀樹(理化学研究所 テラヘルツ量子素子研究チーム チームリーダー) |
H22 |
H24 |
H27 |
1THz帯高検出能常温検出器技術の研究 |
廣本 宣久(静岡大学 大学院工学研究科 教授) |
H22 |
H24 |
H25 |
テラヘルツ分光による高分子構造の解明と操作 |
保科 宏道(理化学研究所 基幹研究所研究員) |
H22 |
H24 |
H25 |
国家標準にトレーサブルなコヒーレント周波数リンクの創生とそれに基づいたテラヘルツ周波数標準技術の系統的構築 |
安井 武史(徳島大学 大学院ソシオテクノサイエンス研究部 教授) |
H22 |
H24 |
H26 |
テラヘルツ波を用いたアモルファス薄膜のキャリア輸送特性非破壊評価技術の開発 |
山下 将嗣(理化学研究所 基幹研究所研究員) |
H22 |
H24 |
H25 |
高速・高精度テラヘルツ時間領域ポーラリメータの開発と産業応用展開 |
渡邉 紳一(慶應義塾大学 理工学部 准教授) |
H26 |
H28 |
H30 |
ナノカ-ボン材料を用いた新規テラヘルツ検出器の開発 |
河野 行雄(東京工業大学 科学技術創成研究院 未来産業技術研究所 准教授) |
H26 |
H28 |
- |
ヘテロバリアダイオードを用いたテラヘルツ波イメージャーの開発 |
伊藤 弘(北里大学 一般教育部 教授) |
H26 |
H28 |
R01 |
テラヘルツイメージング分光による高分子材料の劣化の可視化と深さ方向分析 |
佐藤 春実(神戸大学 大学院人間発達環境学研究科 准教授) |
H26 |
- |
H28 |
MEMS共振器構造を用いた非冷却・高感度・高速テラヘルツボロメータの開発 |
平川 一彦(東京大学 生産技術研究所 教授) |
H27 |
H29 |
R01 |
大規模半導体モノリシック光集積技術によるテラヘルツギャップの打破 |
加藤 和利(九州大学 システム情報科学研究院 教授) |
H27 |
H29 |
R01 |
テラヘルツレーザー脱離イオン化法の開拓 |
永井 正也(大阪大学 大学院基礎工学研究科 准教授) |
H27 |
- |
H29 |
テラヘルツ波の超高感度電気光学サンプリング法の開発 |
谷 正彦(福井大学 遠赤外領域開発研究センター 教授) |
H27 |
H29 |
- |
エバネッセント波のナノスコピーによる新規物質計測法の開拓 |
梶原 優介(東京大学 生産技術研究所 准教授) |
H27 |
H29 |
R01 |
テラヘルツ電子スピン共鳴イメージング法の開発 |
大道 英二(神戸大学 大学院理学研究科 准教授) |
H28 |
H30 |
R01 |
細胞計測を目的としたテラヘルツ近接アレイセンサの開発 |
小川 雄一(京都大学 大学院農学研究科 准教授) |
H28 |
H29 |
- |
高速テラヘルツカラーイメージング装置の開発 |
坪内 雅明(量子科学技術研究開発機構 関西光科学研究所 上席研究員) |
H28 |
- |
H30 |