- JST トップ
- /
- 戦略的創造研究推進事業
- /
CREST
- /
- 評価・報告書/
- 研究終了報告書/
- 2022(令和4)年度研究終了報告書/
- 研究領域[次世代フォトニクス] 2022年度研究終了報告書
岩谷 素顕 (名城大学 理工学部 教授) 「深紫外領域半導体レーザの実現と超高濃度不純物・分極半導体の研究」 |
矢花 一浩 (筑波大学 計算科学研究センター 教授) 「光・電子融合第一原理計算ソフトウェアの開発と応用」 |
※所属・役職は課題終了時点のものです。
石田 康博 (理化学研究所 創発物性科学研究センター チームリーダー) 「殆どが水よりなる動的フォトニック結晶の開発と応用」 |
成瀬 誠 (東京大学 大学院情報理工学系研究科 教授) 「ナノ光学と光カオスを用いた超高速意思決定メカニズムの創成」 |
野田 進 (京都大学 大学院工学研究科 教授) 「変調フォトニック結晶レーザーによる2次元ビーム走査技術の開発」 |
福田 大治 (産業技術総合研究所 計量標準総合センター 首席研究員) 「単一光子スペクトル計測によるイメージング技術開発と細胞機能ヴィジュアライザの創成」 |
藤 貴夫 (豊田工業大学 大学院工学研究科 教授) 「超短赤外パルス光源を用いた顕微イメージング装置の開発と生命科学への応用」 |
※所属・役職は課題終了時点のものです。