- JST トップ
- /
- 戦略的創造研究推進事業
- /
CREST
- /
- 評価・報告書/
- 領域評価/
- 令和3年度研究領域評価結果について/
- 人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開
本研究領域は、人間・機械・情報環境からなる共生社会におけるインタラクションに関する理解を深め、人間同士から環境全体まで多様な形態でのインタラクションを高度に支援する情報基盤技術の創出と展開を目指す。具体的には、情報科学技術を中心に認知科学、社会科学、脳科学等の学問分野と連携し、人間理解・社会デザイン・構成論的アプローチの共創をねらい、研究開発に社会の叡智を結集して取り組む。
「人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開」研究領域中間評価報告書
委員長 廣瀬 通孝 東京大学 名誉教授・先端科学技術研究センター 特任研究員
副委員長 淺間 一 東京大学大学院工学系研究科 教授
委員 折原 良平 キオクシア(株)メモリ技術研究所 技監
委員 片寄 晴弘 関西学院大学工学部 教授
委員 高橋 利枝 早稲田大学文学学術院・次世代ロボット研究機構 教授
委員 中村 裕一 京都大学学術情報メディアセンター 教授
専門委員 酒井 邦嘉 東京大学大学院総合文化研究科 教授
専門委員 西田 佳史 東京工業大学工学院 教授