微小エネルギーを利用した革新的な環境発電技術の創出

1.研究領域の概要

 研究領域は、様々な環境に存在する熱、光、振動、電波、生体など未利用で微小なエネルギーを、センサーや情報処理デバイス等での利用を目的としたµW~mW程度の電気エネルギーに変換(環境発電)する革新的な基盤技術の創出を目指している。具体的には、熱、光、振動、電波、生体等のエネルギーを電気エネルギーに高効率に変換または高度に利用するための基盤技術の構築とその源となる基礎学理を創出することと、上記基盤技術の創出のための理論・解析評価・材料設計の研究で、エネルギー変換時における物理現象(材料物性、界面、輸送現象等)の新しい解析技術の構築や、物性理論に基づく、あるいは計算機シミュレーションを駆使した、新たな材料設計の指針を提示することの二つを柱として実施している。

2.CREST・さきがけ複合領域中間評価

2-1.評価報告書

「微小エネルギーを利用した革新的な環境発電技術の創出」複合領域中間評価報告書

2-2.評価委員

◎保坂 寛   東京大学大学院 新領域創成科学研究科 教授・フューチャーセンター推進機構 機構長
 小野 崇人  東北大学大学院 工学研究科 教授・マイクロシステム融合研究センター センター長
 下村 武史  東京農工大学大学院 工学府 教授
 森川 淳子  東京工業大学 物質理工学院 教授
 森村 浩季  日本電信電話(株)デバイスイノベーションセンタ 主席研究員
◎は委員長

2-3.研究領域評価用資料

「微小エネルギーを利用した革新的な環境発電技術の創出」複合領域中間評価用資料

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ACT-I
  • ERATO
  • ACT-X
  • ACCEL
  • ALCA
  • RISTEX
  • AI時代と科学研究の今
  • AIPネットワークラボ
  • JSTプロジェクトDB
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望