分散協調型エネルギー管理システム構築のための理論及び基盤技術の創出と融合展開

1.研究領域の概要

 本研究領域は 再生可能エネルギーをはじめとした多様なエネルギー源と様々な利用者をつなぐエネルギー管理システムにおいて、エネルギー需給を最適制御するための理論、 数理モデル及び基盤技術の創出を目的とした。具体的には、エネルギーと情報を双方向かつリアルタイムで処理し、分散して存在する需要と供給間の状況把握や協調制御を可能とする理論及び基盤技術の研究を推進した。また、需要と供給それぞれの利己的意思決定をエネルギーシステム全体の社会的利益につなげるために、人間行動や社会的合理性を組み込んだ理論及び基盤技術の研究を推進した。

2.CREST研究領域事後評価

2-1.評価報告書

「分散協調型エネルギー管理システム構築のための理論及び基盤技術の創出と融合展開」研究領域事後評価報告書

2-2.評価委員

◎新 誠一   電気通信大学大学院情報理工学研究科 教授
 笹山 晋一  東京ガス(株) 常務執行役員・デジタルイノベーション本部長
 七原 俊也  東京工業大学工学院 教授
 吉瀬 章子  筑波大学システム情報系 教授
◎は委員長

2-3.研究領域評価用資料

「分散協調型エネルギー管理システム構築のための理論及び基盤技術の創出と融合展開」研究領域事後評価用資料

研究総括プレゼンテーション資料

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ACT-I
  • ERATO
  • ACT-X
  • ACCEL
  • ALCA
  • RISTEX
  • AI時代と科学研究の今
  • AIPネットワークラボ
  • JSTプロジェクトDB
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望