ライフサイエンスの革新を目指した構造生命科学と先端的基盤技術

1.研究領域の概要

 本研究領域は、先端的ライフサイエンス領域と構造生物学との融合によりライフサイエンスの革新に繋がる「構造生命科学」と先端基盤技術の創出を目指し、最先端の構造解析手法をシームレスに繋げ、原子レベルから細胞・組織レベルまでの階層構造ダイナミクスの解明と予測をするための普遍的原理を導出し、それらを駆使しながら生命科学上重要な課題に取り組んだ。近年わが国では大規模なタンパク質の構造決定研究が進められ大きな成果を収めてきたが、今後はその資源を礎に、生命現象の重要な担い手でありながら単独では機能しないタンパク質を動的に捉え、これが多くの生体高分子との相互作用で機能を発揮するメカニズムを追求することが大切である。たとえば多くの動植物の病気はタンパク質の異常に由来するが、その原因を解明し、新規治療法や予防法を開発するためには、構造生命科学を基軸にした生命現象の理解が不可欠であり、また、健康な長寿社会の実現、安全な食糧生産、環境問題の克服でも構造生物学的研究が求められる。こうした局面において構造生命科学は、生命現象を原子・分子レベルで時間的・空間的に解明して普遍的原理を導出し、さらには構造から生命現象を予測することで、こうした課題に応えるものとなる。本研究領域では、この構造生命科学を駆使して生命現象を支える重要な機能性素子である巨大複合体やオルガネラの動態解析、疾患の原因分子の特定とその構造の解明、構造的相互作用に基づいた創薬のためのリード化合物の分離などのほか、こうした研究を実現するに必要な先導的技術の創出を目指している。

2.CREST研究領域中間評価

2-1.評価報告書

「ライフサイエンスの革新を目指した構造生命科学と先端的基盤技術」研究領域中間評価報告書

2-2.評価委員

◎鍋島 陽一 公益財団法人先端医療振興財団先端医療センター センター長
 大滝 義博 株式会社バイオフロンティアパートナーズ 代表取締役社長
 神田 大輔 九州大学生体防御医学研究所 教授
 深見 希代子 東京薬科大学生命科学部 教授
◎は委員長

2-3.研究領域評価用資料

「ライフサイエンスの革新を目指した構造生命科学と先端的基盤技術」研究領域中間評価用資料

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ACT-I
  • ERATO
  • ACT-X
  • ACCEL
  • ALCA
  • RISTEX
  • AI時代と科学研究の今
  • AIPネットワークラボ
  • JSTプロジェクトDB
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望