生命動態の理解と制御のための基盤技術の創出

1.研究領域の概要

 生命体は環境刺激に応答する機構とホメオスタシス維持機構の動的バランスにたっている。本研究領域では、ゲノムやたんぱく質・脂質をはじめとする生体高分子が織り成す生命現象を無細胞系、細胞、細胞集団のレベルで観察・実験・計測し、この生命体の動的システムを時空間の視点で統合的に理解することを目指すと同時に、これらの研究を基盤として、生命現象を自在に操る技術の創出を追求している。具体的には、近年急速に発展した高速・高分解能の計測・分析技術や数学、物理学、工学、情報・計算科学などを含む先端科学を生命科学と融合し、従来のアプローチでは踏み込めなかった動的かつ複雑な生命現象の作動原理を解明しようとする研究を行っている。

2.CREST研究領域中間評価

2-1.評価報告書

「生命動態の理解と制御のための基盤技術の創出」研究領域中間評価報告書

2-2.評価委員

◎山本 正幸 大学共同利用機関法人自然科学研究機構基礎生物学研究所 所長
 合原 一幸 東京大学生産技術研究所 教授
 春山 英幸 第一三共株式会社 常勤監査役
 山元 大輔 東北大学大学院生命科学研究科 教授
 吉村 由美子 大学共同利用機関法人自然科学研究機構生理学研究所 教授
◎は委員長

2-3.研究領域評価用資料

「生命動態の理解と制御のための基盤技術の創出」研究領域中間評価用資料

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ACT-I
  • ERATO
  • ACT-X
  • ACCEL
  • ALCA
  • RISTEX
  • AI時代と科学研究の今
  • AIPネットワークラボ
  • JSTプロジェクトDB
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望