イノベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化

1.研究領域の概要

 21世紀に入り通信ネットワークの発展と通信・センサーデバイスの低廉化によりこれまでの情報通信産業だけでなく、農業や製造業など第一次、第二次産業においても、大規模データを利活用するデータベース技術とそのデータを基にした機械学習によりこれまで不可能であった産業の自動化と最適化が可能になりつつあります。今後、量・種類ともに爆発的に増大する情報を最大限に活用するためのディープラーニング、強化学習等の機械学習を例とする革新的な人工知能基盤技術が広く利用され、様々な分野において将来にわたり効果的に情報が活用される社会の実現が期待されています。今後、データ利活用により、全ての産業においてその構造を変革するような新たなサービス、イノベーションが社会に要請されています。
 本研究領域では、実社会の膨大なデータを知的・統合的かつセキュアに収集・処理・学習・制御するための人工知能基盤技術と、その成果を組み合わせることにより社会問題の解決と産業の自動化・最適化に貢献するイノベーション創発に資する技術の確立を目指します。
 具体的には、以下の研究開発に取り組みます。
 1)社会・経済等に貢献するため、多種・膨大な情報を組み合わせ解析する技術開発
 2)多種・膨大な情報に基づき、状況に応じ最適化されるシステムのための技術開発
 3)多種多様な要素で構成される複雑なシステムに適用可能なセキュリティ技術開発
 膨大な情報の利活用がさらに高度かつ広範に浸透した将来社会を念頭に、実社会の様々な分野への適用を見据えて、センサー技術、実時間ビッグデータを扱うデータベース技術、システムセキュリティ技術、機械学習を核とするシステム最適化技術等の高度化を進めます。さらに、それらを組み合わせて実世界データを総合的に実時間で処理し理解する情報処理システムを構築するための統合化技術の研究開発を推進します。
 本研究領域による研究成果が、モビリティ、ロボティクス、健康・医療・介護、防災・減災、農業、ものづくり等における自動化・最適化を進める際のイノベーション創発の核となることを目指します
これらに取り組むにあたっては、効果的な産学連携体制を構築しつつ、社会の実問題に取り組むために、基盤研究と統合化研究が互いの課題と成果を共有しながら進展する研究開発に挑みます。すなわち人工知能基盤技術という要素技術を揃えることと、イノベーション創発のために実際にそれを組み合わせて統合化していくことの両面を考慮した研究開発を行います。
 なお、本研究領域は文部科学省の人工知能/ビッグデータ/IoT/サイバーセキュリティ統合プロジェクト(AIPプロジェクト)の一環として運営します。

2.事後評価の概要

2-1.評価の目的、方法、評価項目及び基準

 戦略的創造研究推進事業・CRESTにおける事後評価の目的、方法、評価項目及び基準に沿って実施した。

2-2.評価対象研究代表者及び研究課題

2017年度採択研究課題

(1)角田 篤泰 (中央大学 国際情報学部 教授)
AI技術を用いた法的文書作成支援

(2)関谷 勇司 (東京大学 情報基盤センター 教授)
サイバー脅威ビッグデータの解析によるリアルタイム攻撃検知と予測

(3)田中 聡久 (東京農工大学大学院 工学研究院 教授)
脳波の機械判読によるてんかん診断・治療支援AIの構築

(4)松谷 宏紀 (慶應義塾大学 理工学部 准教授)
リアルタイム性と全データ性を両立するエッジ学習基盤

(5)諸岡 健一 (九州大学 システム情報科学研究院 准教授)
3D画像認識AIによる革新的癌診断支援システムの構築

2-3.事後評価会の実施時期

2019年12月18日(水曜日)
2019年12月23日(月曜日)

2-4.評価者

研究総括
栄藤 稔 大阪大学 先導的学際研究機構 教授
領域アドバイザー
伊藤 久美 4U Lifecare(株) 代表取締役社長
砂金 信一郎 LINE(株) 広告・ビジネスプラットフォーム事業室 戦略企画担当ディレクター
内田 誠一 九州大学大学院 システム情報科学研究院 情報知能工学部門 実世界ロボティクス講座 教授
鬼塚 真 大阪大学大学院 情報科学研究科 教授
鹿志村 香 日立グローバルライフソリューションズ(株) 取締役本部長/CLO (Chief Lumada Officer)
佐藤 洋一 東京大学 生産技術研究所 教授
杉山 将 理化学研究所 革新知能統合研究センター センター長/東京大学大学院 新領域創成科学研究科 教授
萩田 紀博 大阪芸術大学 アートサイエンス学科 学科長/教授
松本 勉 横浜国立大学大学院 環境情報研究院/先端科学高等研究院 教授
松本 真尚 (株)WiL 共同創業者/ジェネラルパートナー
外部評価者
井上 大介 情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究室 室長

※所属および役職は評価時点のものです。

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ERATO
  • ACT-X
  • ALCA
  • CRONOS
  • AIPネットワークラボ
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望