新たな生産プロセス構築のための電子やイオン等の能動的制御による革新的反応技術の創出

1.研究領域の概要

 本研究領域は、電気や光等の古典的な熱エネルギー以外のエネルギーを積極的に利用した革新的反応技術を創出することを目的とします。すなわち、電気化学、光化学、触媒化学、合成化学、材料科学、理論・計算、計測等に立脚して化学反応場における電子やイオンの能動的高度制御を探求し、物質合成・生産に資する革新的反応技術を創出します。
 具体的には、(1)理論・計算と計測の連携による反応機構解明およびそれに基づいた革新的反応の設計、(2)革新的反応を可能にするための新材料の創製、(3)新材料や新技術を活用し、電気や光等、単独のエネルギーを用いた革新的反応プロセスの構築、(4)複数のエネルギーを組み合わせた革新的反応プロセスの合理的設計および構築、等の研究開発に取り組みます。反応原理の解明とともに電子やイオンの能動的制御法の開発や、それらに基づいた電気や光等を利用する新規合成反応の開拓を推進し、持続可能な社会の実現に向けた革新的反応技術を生み出すとともに、この分野のさらなる発展を担う研究者を輩出することを目指します。

2.中間評価の概要

2-1.評価の目的、方法、評価項目及び基準

戦略的創造研究推進事業・CRESTにおける中間評価の目的、方法、評価項目及び基準に沿って実施した。

2-2.評価対象研究代表者及び研究課題

2018年度採択研究課題

(1)跡部 真人(横浜国立大学 大学院工学研究院 教授)

固体高分子電解質電解技術に基づく革新的反応プロセスの構築

(2)小江 誠司(九州大学 大学院工学研究院 教授)

電子貯蔵触媒技術による新プロセスの構築

(3)生越 友樹(京都大学 大学院工学研究科 教授)

新物質群「3次元カーボン構造体」と革新的触媒反応

(4)白川 英二(関西学院大学 生命環境学部 教授)

アニオンラジカル制御が拓く革新的電子触媒系

2-3.中間評価会の実施時期

2021年5月21日(金曜日)

2-4.評価者

研究総括
柳 日馨 大阪府立大学 研究推進機構 特認教授/台湾国立陽明交通大学 講座教授
領域アドバイザー
江口 久雄 東ソー・ファインケム(株) 代表取締役社長
川田 達也 東北大学 大学院環境科学研究科 教授
近藤 寛 慶應義塾大学 理工学部 教授
関根 泰 早稲田大学 理工学術院 教授
滝澤 博胤 東北大学 理事・副学長(教育・学生支援担当)
堂免 一成 東京大学 特別教授/信州大学先鋭材料研究所 特別特任教授
富岡 清 関西大学 客員教授/京都大学 名誉教授
西田 まゆみ 北海道大学 触媒科学研究所 教授
西原 寛 東京理科大学 研究推進機構 教授
長谷川 龍一 三菱ケミカル(株) 分析物質研究所 フェロー
山川 一義 東京大学 大学院理学系研究科 特任研究員
四橋 聡史 パナソニック(株) テクノロジー本部 シニアリサーチャー
外部評価者
該当なし  

※所属・役職は令和4年3月末のものです。

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ERATO
  • ACT-X
  • ALCA
  • CRONOS
  • AIPネットワークラボ
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望