- JST トップ
- /
- 戦略的創造研究推進事業
- /
CREST
- /
- 評価・報告書/
- 課題中間評価/
- 再生可能エネルギーからのエネルギーキャリアの製造とその利用のための革新的基盤技術の創出
本研究領域は、再生可能エネルギーを安定的・効率的に利用する水素エネルギー社会の実現に向け、再生可能エネルギーを化学エネルギーの貯蔵・輸送の担体となるエネルギーキャリアに効率的に変換し、さらに、エネルギーキャリアから電気エネルギー、水素、動力等を取り出して利用する基礎的・基盤的技術の創出を目指します。そのために、電気化学・触媒化学・材料科学・プロセス工学といった分野の垣根にとらわれない異分野間の融合型研究を推進します。例えば、風力・太陽光などの再生可能エネルギーを利用してエネルギーキャリアを効率的に直接合成するための電解合成、触媒合成、電極・反応場材料に関する研究、太陽熱・地熱を用いた熱化学プロセスによりエネルギーキャリアを合成するための研究を対象とします。
戦略的創造研究推進事業・CRESTにおける中間評価の目的、方法、評価項目及び基準に沿って実施した。
(1)西林 仁昭(東京大学大学院工学系研究科 教授)
(2)山内 美穂(九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 教授)
ナノハイブリッド材料創製に基づくクリーンアルコール合成システムのデザインと構築
(3)山口 猛央(東京工業大学科学技術創成研究院 教授)
液体燃料直接型固体アルカリ燃料電池用触媒層およびMEA基盤技術の構築
2018年10月24日(水曜日)
江口 浩一 | 京都大学大学院工学研究科 教授 |
秋鹿 研一 | 東京工業大学 名誉教授 |
岡田 佳巳 | 千代田化工建設(株)技術開発ユニット 技師長 |
酒井 夏子 | 産業技術総合研究所 イノベーション推進本部 副本部長 |
堤 敦司 | 東京大学教養学部付属教養教育高度化機構 特任教授 |
出来 成人 | 神戸大学 名誉教授 |
増田 隆夫 | 北海道大学大学院工学研究院 教授 |
松本 信一 | トヨタ自動車(株)未来創生センター リサーチ・パートナー |
水野 雅彦 | 住友化学(株)石油化学品研究所 グループマネージャー |
村田 謙二 | エネルギー総合工学研究所プロジェクト試験研究部 参事 |
該当なし |
※所属および役職は評価時点のものです。