再生可能エネルギーからのエネルギーキャリアの製造とその利用のための革新的基盤技術の創出

1.研究領域の概要

 本研究領域は、再生可能エネルギーを安定的・効率的に利用する水素エネルギー社会の実現に向け、再生可能エネルギーを化学エネルギーの貯蔵・輸送の担体となるエネルギーキャリアに効率的に変換し、さらに、エネルギーキャリアから電気エネルギー、水素、動力等を取り出して利用する基礎的・基盤的技術の創出を目指します。そのために、電気化学・触媒化学・材料科学・プロセス工学といった分野の垣根にとらわれない異分野間の融合型研究を推進します。例えば、風力・太陽光などの再生可能エネルギーを利用してエネルギーキャリアを効率的に直接合成するための電解合成、触媒合成、電極・反応場材料に関する研究、太陽熱・地熱を用いた熱化学プロセスによりエネルギーキャリアを合成するための研究を対象とします。

2.中間評価の概要

2-1.評価の目的、方法、評価項目及び基準

戦略的創造研究推進事業・CRESTにおける中間評価の目的、方法、評価項目及び基準に沿って実施した。

2-2.評価対象研究代表者及び研究課題

平成26年度採択研究課題

(1)里川 重夫 (成蹊大学 理工学部 教授)

固体電解質を用いた電解セルの電極触媒高性能化によるアンモニア合成システムの開発

(2)曽根 理嗣 (宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 准教授)

再生可能エネルギー利用による水素製造とエネルギーキャリアとしてのメタン製造技術

(3)西村 睦 (物質・材料研究機構 経営企画部門 部門長)

バナジウム系合金膜による次世代エネルギーキャリアからの革新的水素分離・精製基盤技術の創出

2-3.中間評価会の実施時期

平成29年10月27日(金)

2-4.評価者

研究総括
江口 浩一 京都大学 大学院工学研究科 教授

領域アドバイザー
秋鹿 研一 東京工業大学 名誉教授
岡田 佳巳 千代田化工建設(株)技術開発ユニット 技師長
酒井 夏子 産業技術総合研究所 イノベーション推進本部 産学官・国際連携推進部長
堤 敦司 東京大学 生産技術研究所 特任教授
出来 成人 神戸大学 名誉教授
増田 隆夫 北海道大学 大学院工学研究院 教授
松本 信一 トヨタ自動車(株)未来開拓室 主査
水野 雅彦 住友化学(株)石油化学品研究所 上席研究員
村田 謙二 エネルギー総合工学研究所 プロジェクト試験研究部 参事

外部評価者
該当なし

※所属および役職は評価時点のものです。

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ACT-I
  • ERATO
  • ACT-X
  • ACCEL
  • ALCA
  • RISTEX
  • AI時代と科学研究の今
  • AIPネットワークラボ
  • JSTプロジェクトDB
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望