革新的燃焼技術
最終更新日:2015年8月5日
高校生向け研究者ミニライブ講演&ブース展示
SIP「革新的燃焼技術」課題では、平成27年8月5日(水)・6日(木)に「平成27年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)生徒研究発表会」にて、SSH指定校生徒をはじめとする高校生や一般の方々に向けて、若手研究者が取り組む“最先端の燃焼研究”についてお話しする「研究者ミニライブ講演」と、ポスターなどを掲示した展示を行います。
- ・日時:
- ブース展示/平成27年8月5日(水)13:30~17:00、8月6日(木)12:30~13:30
- 研究者ミニライブ講演/平成27年8月6日(木) 12:30~13:30
- ・場所:
- インテックス大阪( 大阪市住之江区南港北1-5-102) 4号館
- ブース展示/XI-403、研究者ミニライブ/アピールコーナーF
- http://www.intex-osaka.com/jp/access/train.html
- ※入場無料、事前登録不要
- ・研究者ミニライブ講師と講演テーマ:

- 「謎がいっぱい!? ガソリン着火の最先端科学」
- 田中 光太郎
- (茨城大学工学部 機械工学科 准教授)

- 「スパコンで実現! 最新の自動車用エンジン燃焼をシミュレーション」
- 堀 司
- (大阪大学大学院工学研究科 助教)
- ・詳細:
- 高校生向け研究者ミニライブ講演チラシ(PDF:1.6MB)をご覧ください。