本文へ移動
 
藻類・水圏微生物の機能解明と制御による、バイオエネルギー創成のための基盤技術の創出
藻類・水圏微生物の機能解明と制御による、バイオエネルギー創成のための基盤技術の創出
Japanese English

研究領域・研究テーマ

研究領域

研究領域名

藻類・水圏微生物の機能解明と制御によるバイオエネルギー創成のための基盤技術の創出

研究総括名

松永 是

研究総括所属

東京農工大学 工学研究院 特別招聘教授
 早稲田大学 理工学術院総合研究所 上級研究院・研究院教授

研究領域概要

本研究領域は、藻類・水圏微生物を利用したバイオエネルギー生産のための基盤技術創出を目的とします。藻類・水圏微生物には、高い脂質・糖類蓄積能力や多様な炭化水素の産生能力、高い増殖能力を持つものがあることに着目し、これらのポテンシャルを活かした、バイオエネルギー創成のための革新的な基盤技術の創出を目指します。

具体的には、近年急速に発展したゲノミクス・プロテオミクス・メタボロミクス・細胞解析技術等を含む先端科学も活用し、藻類・水圏微生物の持つバイオエネルギーの生産等に有効な生理機能や代謝機構の解明を進めるとともに、それらを制御することによりエネルギー生産効率を向上させるための研究を対象とします。さらに、バイオエネルギー生産に付随する有用物質生産や水質浄化等に資する多様な技術の創出に関する研究も含みます。

将来のバイオエネルギー創成につながる革新的技術の実現に向けて、生物系、化学系、工学系などの幅広い分野から新たな発想で挑戦する研究を対象とします。

研究テーマ

チーム型研究CREST

平成22年度採択分

海洋性アーキアの代謝特性の強化と融合によるエネルギー生産
跡見 晴幸 (京都大学大学院工学研究科 教授)
微細緑藻Botryococcus brauniiの炭化水素生産・分泌機構の解明と制御
岡田 茂 (東京大学大学院農学生命科学研究科 准教授)
微細藻類の倍数化と重イオンビーム照射によるバイオ燃料増産株作出に関する新技術開発
河野 重行 (東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授)
海洋ハプト藻類のアルケノン合成経路の解明と基盤技術の開発
白岩 善博 (筑波大学 名誉教授)
シアノファクトリの開発
早出 広司 (東京農工大学大学院工学研究院 教授)

平成23年度採択分

藻類完全利用のための生物工学技術の集約
植田 充美 (京都大学大学院農学研究科 教授)
植物栄養細胞をモデルとした藻類脂質生産系の戦略的構築
太田 啓之 (東京工業大学生命理工学院 教授)
ラン藻の硝酸同化系変異株を利用した遊離脂肪酸の高効率生産系の構築
小俣 達男 (名古屋大学大学院生命農学研究科 教授)
ハイパーシアノバクテリアの光合成を利用した含窒素化合物生産技術の開発
久堀 徹 (東京工業大学科学技術創成研究院 化学生命科学研究所 教授)
高バイオマス生産に向けた高温・酸性耐性藻類の創出
宮城島 進也 (情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 細胞遺伝研究系 教授)

平成24年度採択分

形質転換ユーグレナによるバイオ燃料生産基盤技術の開発
石川 孝博 (島根大学生物資源科学部 教授)
海洋微生物発酵制御を基盤とした大型藻類の完全資源化基盤技術の開発
中島田 豊 (広島大学大学院先端物質科学研究科 教授)
合成代謝経路構築によるシアノバクテリアのバイオアルコール生産
花井 泰三 (九州大学大学院農学研究院 准教授)

個人型研究 さきがけ

平成22年度採択分

自己溶菌藻と発現ベクターを組み合せた有用物質生産・回収による排気CO2ガス再利用資源化のための基盤技術創成
朝山 宗彦 (茨城大学農学部 教授)
バイオ燃料高生産のための炭素固定能を強化したスーパーシアノバクテリアの創成
蘆田 弘樹 (神戸大学大学院人間発達環境学研究科人間環境学専攻 准教授)
藻類由来光合成器官の電極デバイス化とバイオ燃料変換系への展開
天尾 豊 (大阪市立大学複合先端研究機構 教授)
糖代謝ダイナミクス改変によるラン藻バイオプラスチックの増産
小山内 崇 (明治大学農学部農芸化学科 専任講師)
乾燥・細胞壁破壊・有毒抽剤使用を不要にする藻類からの燃料抽出技術の創出
神田 英輝 (名古屋大学大学院工学研究科化学・生物工学専攻 助教)
暗所で光合成を行う藻類の創生
鞆 達也 (東京理科大学理学部 教授)
真核藻類のトリグリセリド代謝工学に関する基盤技術の開発
中村 友輝 (中央研究院植物微生物學研究所 助研究員)
高増殖性微細藻の合成を目指した微細藻代謝フラックス制御機構の解明
蓮沼 誠久 (神戸大学自然科学系先端融合研究環 教授)
グリコーゲンから油脂へ:シアノバクテリア変異株の代謝改変
日原 由香子 (埼玉大学大学院理工学研究科 准教授)
バイオマス高度利活用を志向した人工代謝システムの創出
本田 孝祐 (大阪大学大学院工学研究科 生命先端工学専攻 准教授)
ラン藻の窒素固定酵素ニトロゲナーゼを利用した水素生産の高効率化・高速化
増川 一 (大阪市立大学 複合先端研究機構 特任准教授)

平成23年度採択分

ラン藻由来アルカン合成関連酵素の高活性化
新井 宗仁 (東京大学大学院総合文化研究科 准教授)
微細藻におけるオイル産生代謝機構の解明
伊藤 卓朗 (慶應義塾大学先端生命科学研究所 特任助教)
水圏生物のマイクロミラーによるエネルギー変換伝達機能の獲得
岩坂 正和 (広島大学ナノデバイス・バイオ融合科学研究所 教授)
超高効率でイソプレノイド燃料をつくる藻類の創製
梅野 太輔 (千葉大学大学院工学研究科 准教授)
糸状性シアノバクテリアを用いた細胞間分業による効率的バイオアルコール生産
得平 茂樹 (首都大学東京大学院理工学研究科 准教授)
好気条件下で水素(H2)製造反応を触媒する[NiFeSe]型ヒドロゲナーゼの分子構築
田村 隆 (岡山大学大学院環境生命科学研究科 教授)
生物界最速シャジクモミオシンを利用した植物成長促進システムの開発
富永 基樹 (早稲田大学 教育・総合科学学術院 生物学専修 専任講師)
微細藻類ユーグレナの新規形質転換法の開発と応用
中澤 昌美 (大阪府立大学大学院生命環境科学研究科 助教)
多様な光スイッチの開発による細胞外多糖生産の光制御
成川 礼 (静岡大学学術院理学領域生物科学専攻 講師)
循環型エネルギーを利用した硫酸性温泉紅藻によるレアメタル回収システムの開発
蓑田 歩 (筑波大学生命環境系 助教)

平成24年度採択分

ラン藻ポリケチド合成酵素を用いた脂質生産
粟井 光一郎 (静岡大学学術院理学領域生物化学専攻 准教授)
藻類由来フェリチンの機能強化によるナノマテリアル生産システムの創成
岩堀 健治 (科学技術振興機構 さきがけ研究者 / 奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科 博士研究員)
高脂質含有円石藻Pleurochrysis carteraeの形質転換技術の確立と有用脂質高生産に向けた応用
遠藤 博寿 (科学技術振興機構 さきがけ研究者 / 東京大学大学院農学生命科学研究科 東京大学農学共同研究員 大気海洋研究所 分子海洋生物学分野)
クロロフィルの光毒性を利用した植食性原生動物の繁殖抑制農薬の開発
柏山 祐一郎 (福井工業大学環境情報学部環境・食品科学科 准教授)
付加帯エネルギー生産システム創成に向けた基盤技術開発
木村 浩之 (静岡大学学術院理学領域地球科学専攻 准教授)
藻類の光吸収制御のための理論的基盤の確立
斉藤 圭亮 (東京大学 先端科学技術研究センター 講師)
巨大光捕集器官クロロソームを利活用した生理活性物質・脂質の大量蓄積系の構築
塚谷 祐介 (東京工業大学 地球生命研究所 WPI研究員)