JST 独立行政法人 科学技術振興機構
Menu
TOPページ
研究総括挨拶、領域概要
研究者紹介一覧
一期生
二期生
三期生
研究総括・アドバイザー・リンク
お知らせ
トピックス
領域事務所案内
JST
研究者紹介

研究者紹介 二期生

伊関 峰生 岡野 俊行 梶川 浩太郎 勝藤 拓郎 香取 秀俊 上妻 幹男 杉山 和彦
高橋 雅英
橋本 秀樹
有機−無機ハイブリッド低融点ガラスを用いたフォトニクス材料の創製
高橋 雅英
 (京都大学 化学研究所 助教授)
 (京都大学 化学研究所 助手)

 高い光機能性を持つ有機分子を含有したハイブリッド材料は、光波処理デバイス用材料として注目されています。本研究では有機−無機ハイブリッド低融点ガラスを利用したフォトニクスの確立を目指します。無水酸塩基反応やゾル−ゲル溶融法などの独自の材料合成手法を駆使し、非線形光学特性など有機分子の高い光機能性とガラス材料の実用光材料としてとしての有用性を併せ持つユニークな材料を創製します。
有機−無機ハイブリッド低融点ガラスを用いて作製したフォトニクス材料。様々な光波処理デバイスへの応用が期待される。(a)グレーティング素子、(b)光学ファイバ、(c)フラーレン含有ガラス


主要論文
(1) Takahashi, M., Ichii, K., Tokuda, Y., Uchino, T., Nishii, J., Fujiwara, T. and Yoko, T., "Photochemical reaction of Ge in germanosilicate glasses under intense near-UV laser excitation", J. Appl. Phys., 92, 3442-3446 (2002).
(2) Takahashi, M., Tsukigi, K., Enkhtuvshin, D., and Yoko, T., "Effective charge separation in TiO/VO/TiO multi-layered film electrodes prepared by a sputtering method", J. Phys. Chem B., 107, 13455-13458 (2003).
(3) Niida, H, Takahashi, M, Uchino, T, Yoko, T, "Spontaneous reduction of europium ions below 250℃ in organic-inorganic hybrid low-melting phosphite glasses", J. Mater. Res. (Communications), 18, 1-3 (2002).

受賞
(1) 平成9年 第2回日本応用物理学会講演奨励賞
(2) 平成12年 日本セラミックス協会進歩賞
(3) 平成14年 日豪合同Joint Ceramics Award

紹介記事その他
(1) 自己研究紹介

研究領域 : 無機固体化学・光機能性材料科学・集積光回路

主にガラス材料を中心に光機能性と構造の関わりに興味を持って研究を進めています。無機固体化学をベースとして機能性の発現機構の解明を詳細に行い、より優れた材料の設計・創出を目指しています。

〔研究対象〕
 ・有機−無機ハイブリッド低融点ガラス
 ・光ファイバ・導波回路用シリカ系ガラス中の光活性化過程
 ・光導波路のレーザ直接描画
 ・能動型光導波回路
 ・非線形光学材料
 ・高活性光触媒TiO薄膜
 ・低熱膨張性セラミックス
 ・高輝度蛍光体材料
など

公開特許
(1)
発明者 福田勉、福田匡洋、福田匡晃、高橋雅英、横尾俊信
発明の名称 チタン酸アルミニウムマグネシウム系焼結体の製造方法
出願番号 2002−319934
出願日 2002年11月1日
概要 超低熱膨張性セラミックス材料とその作製方法
(2)
発明者 西井準治、高橋雅英、横尾俊信
発明の名称 光導波路およびその製造方法
出願番号 2002−191000
出願日 2002年6月28日
概要 光直接描画を用いた光導波回路の作製方法
  他、16件出願中

研究者ページ
http://noncry.kuicr.kyoto-u.ac.jp/index.htm

その他
-  

※( )内は、上段が研究者の現在の所属、下段は応募時の所属
 
COPYRIGHT (c) JAPAN SCIENCE AND TECHNOLOGY AGENCY.ALL RIGHTS RESERVED.