未来の共創に向けた社会との対話・協働の深化

文字サイズ

Copyright © Japan Science and Technology Agency.

科学と社会の関係深化

科学と社会の対話の場

※本事業は終了しており最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

科学と社会の対話は、何をテーマにどこで繰り広げられているのでしょうか。対話の事例と場の広がりをマップで紹介します。

科学技術コミュニケーション推進事業

宮城県

活動内容 学術-メディア連携を軸とした東日本大震災に関する教訓の他地域・次世代への継承
主催 東北大学 災害科学国際研究所
詳細

関連リンク: 東北大学 災害科学国際研究所
当活動の概要等はこちら

東京都

活動内容 「健康まちづくり」を創発する協働型市民フェスタ事業の推進
主催 特定非営利活動法人 市民科学研究室
詳細

関連リンク: 市民科学研究室
当活動の概要等はこちら

長野県

活動内容 新世代・自然共生科学フォーラム
主催 国立大学法人 信州大学
詳細

当活動の概要等はこちら

京都府

活動内容 市民と科学者を結ぶ放射線コミュニケーションのネットワーク基盤構築
主催 NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん
詳細

関連リンク:あいんしゅたいんHP「市民と科学者の放射線コミュニケーションネットワーク」
当活動の概要等はこちら

大阪府

活動内容 共に考えるゲノム編集の未来
主催 公立大学法人 大阪府立大学
詳細

当活動の概要等はこちら

活動内容 公立大学防災センター連携による地区防災教室ネットワークの構築
主催 大阪市立大学都市防災教育研究センター
詳細

関連リンク:大阪市立大学都市防災教育研究センター
当活動の概要等はこちら

徳島県

活動内容 こまつしまリビングラボ
主催 国立大学法人 徳島大学
詳細

当活動の概要等はこちら

山口県

活動内容 共生人材育成エコシステムの構築
主催 国立高等専門学校機構 徳山工業高等専門学校
詳細

当活動の概要等はこちら

福岡県

活動内容 福岡市科学館を核としたくらしと科学の共創ネットワーク拠点づくり -地方都市の課題を多彩なノウハウを持つ市民と解決し未来を創造する-
主催 株式会社福岡サイエンス&クリエイティブ
詳細

関連リンク: 福岡市科学館
当活動の概要等はこちら

長崎県

活動内容 その離島にしかない魅力を醸成,発信するための複数離島間コミュニケーション基盤の形成 -ICTの利活用による低コストかつ効率的な科学・技術・相互交流コンテンツの提供-
主催 国立高等専門学校機構 佐世保工業高等専門学校
詳細

関連リンク:佐世保工業高等専門学校
当活動の概要等はこちら

沖縄県

活動内容 水の環でつなげる南の島のくらし
主催 国立大学法人 琉球大学
詳細

関連リンク: 水の環でつなげる南の島のくらし
当活動の概要等はこちら

※本事業は終了しており最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

ページの先頭へ