
○公募スケジュール
第1回公募 : 平成21年6月29日(月)〜平成21年8月10日(月)17時
郵送が必要な書類は8月10日(月)(消印有効)
※採択件数により、第2回公募を実施する場合があります。
郵送が必要な書類は8月10日(月)(消印有効)
※採択件数により、第2回公募を実施する場合があります。
○公募要領・申請書のダウンロード
公募要領 | 申請書 | |
---|---|---|
![]() (745KB) |
![]() Word (511KB) |
○申請書類の作成・提出方法
本事業への応募は、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)を通じて行っていただきます。そのほか別途、郵送等で送付が必要な書類がありますので十分ご注意ください。1、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)への申請
e-Radのポータルサイトの「所属研究機関向けページ」をご参照の上、e-Radへの企業の登録を行ってください。 既にJSTの企業化開発事業の申請等でID、パスワードを取得されている企業は、既存のID、パスワードで結構です。e-Radによる申請の詳細は、下記ポータルサイト及びヘルプデスクにてご確認いただき、申請をお願いいたします。
府省共通研究開発管理システム(e-Rad)
ポータルサイト:http://www.e-rad.go.jp/
e-Rad ヘルプデスク
電話番号:0120-066-877 (フリーダイヤル)
受付時間:午前9時30分〜午後5時30分 ※土曜日、日曜日、祝祭日を除きます。
ポータルサイト:http://www.e-rad.go.jp/
e-Rad ヘルプデスク
電話番号:0120-066-877 (フリーダイヤル)
受付時間:午前9時30分〜午後5時30分 ※土曜日、日曜日、祝祭日を除きます。
e-Rad説明資料

(961KB)
○ e-RadのID、パスワード取得には時間を要しますので、本事業に応募される方は、余裕を持って(公募締切の少なくとも2週間以上前を推奨)本システムへ登録して下さい。e-RadのID、パスワードを取得しましたら、e-Radへの研究者(申請する際に代表者となる方)の登録を行ってください。
○ e-Radへアップロードする申請書類は、「Word」「pdf」のいずれかの形式にて作成し、応募してください。申請書類に貼り付ける画像ファイルの種類は「GIF」「BMP」「PNG」形式のみとしてください。それ以外の画像データを貼り付けた場合、正しくpdf形式に変換されません。アップロードできるファイルの最大容量は3MBです。それを超える容量のファイルはJST窓口へ問い合わせてください。申請書類は、アップロードを行うと、自動的にpdfファイルに変換します(予めpdfに変換してからe-Radへアップロードも可能です)。
2、JSTへの申請
郵送が必要な書類については、簡易書留、特定記録郵便等または宅配便など配達されたことが証明できる方法による提出が必要になります(着払い不可)。
【郵送が必要な書類の送付先及び本公募に関する問い合わせ先】
【送付先及び問い合わせ先】
〒102−8666
東京都千代田区四番町5−3 サイエンスプラザ
独立行政法人科学技術振興機構 イノベーション推進本部
産学連携展開部 事業調整担当
電話 03−5214−7054 FAX 03−5214−7064
E-mail :
〒102−8666
東京都千代田区四番町5−3 サイエンスプラザ
独立行政法人科学技術振興機構 イノベーション推進本部
産学連携展開部 事業調整担当
電話 03−5214−7054 FAX 03−5214−7064
E-mail :

電話による問合せ受付時間:月〜金(祝祭日を除く。)10:00-17:00
e-Radの詳細については、公募要領(「7.申請書類の作成・提出等」の章)をご参照ください。
公募要領のpdfファイルはこちら
公募要領のpdfファイルはこちら