鳥海プロジェクト インターネット上での人間関係やSNSの使い方について考えるマンガ教材を作成しました
2021年06月04日
鳥海プロジェクトで、インターネット上での人間関係やSNSの使い方について考えるマンガ教材を作成しました。新聞でも取り上げられるなどの反響があります。マンガ教材をご希望の方は、netriskedu[at]gmail.com にお問い合わせください。※[at]は@に置き換えてください。
この教材は、中学生が主人公です。また、主人公はバイスタンダー(傍観者)の立場で、友達に起こる出来事に関わります。必ずしも悪意がなくとも、人を追い詰めたり傷つけたりしてしまうことや、SNSを使うことで精神的に支えられることもあることなど、メリットとリスクが混在する状況を取り上げています。
いくつかの解釈ができる場面が織り込まれており、それらを授業内で示すことで、 子ども達から多様な解釈を引き出して、話し合いができるようになっています。また、教材用マニュアルや、45分授業を想定したワークシート(「ほんとうのこと」のみ)も提供しています。
![]() ![]() 「人気の裏側」(男子主人公) 「ほんとうのこと」(女子主人公) |
