公募情報
2025年度研究開発提案募集
主なスケジュール
募集期間 2025年8月1日(金)~9月2日(火) 12:00(正午) 厳守
一次採択審査 | 書類選考期間 9月中旬~9月下旬 面接選考期間 9月下旬 |
二次採択審査 | 書類選考期間 9月下旬 面接選考期間 9月下旬~10月中旬 |
---|---|
採択課題の通知・発表 | 12月上旬 |
研究開発開始 | 12月中旬以降 |
※1 一次採択審査以降は全て予定です。今後変更となる場合があります。
※2 一次採択審査は経済産業省商務情報政策局が行います。
※3 本公募は、脱炭素成長型経済構造移行推進対策費補助金(次世代エッジAI半導体研究開発事業)の交付を前提とするものであり、当該補助金の交付状況によっては事業内容や事業予算を変更する場合があります
重要事項
※応募はe-Radを通じて行っていただきます。募集締め切りまでにe-Radを通じた応募手続きが完了していない提案については、いかなる理由があっても審査の対象とはいたしません。
※e-Radの改修以降(2022年3月15日以降)に「研究インテグリティに係る情報」の登録を行っていない場合は必ず情報の登録を行って下さい。既に登録済みの方は必要ありません。
公募要領・様式等
公募要領 | PDF(1MB) |
---|---|
別紙1 公募におけるPDの方針 | PDF(430KB) |
別添1 研究開発計画 | PDF(321KB) |
提案書様式 | Word(161KB) |
研究セキュリティに関するアンケート | PDF(228KB) |
e-Rad入力マニュアル | PDF(2.3MB) |
※JSTは本公募で研究セキュリティ確保に向けた試行的な取り組みを実施します。
詳細は公募要領「4.4 研究活動の国際化、オープン化に伴う新たなリスクに対する研究インテグリティ及び研究セキュリティの確保」を参照してください。
その一環として、JSTは提案者に対して、提案内容における研究セキュリティの取り組み状況に関するアンケートの提出を求める場合があります。
委託研究契約書
委託研究契約書(暫定版) | PDF(362KB) |
---|---|
委託研究事務処理説明書 共通版・大学等 | PDF |
委託研究事務処理説明書 共通版・企業等 | PDF |
委託研究事務処理説明書 補完版(暫定版) | PDF(402KB) |
※「委託研究事務処理説明書 共通版」は2025年9月に改定予定です。
※本プログラムの研究契約に係る書類(上記を含む)は、追って下記webページにて掲載予定です。
https://www.jst.go.jp/contract/index2.html
知財&データマネジメント方針・様式集
知財マネジメント基本方針 | (PDF:714KB) | データマネジメント基本方針 | (PDF:842KB) | データマネジメントプラン | 準備中 | 雛形_知財運営委員会運営規則 (知財&データ) |
準備中 | 雛形_知財及びデータ合意書 | 準備中 |
---|
募集説明会
募集説明会は、オンライン会議システムZoom(ウェビナー)を利用して、以下の日程で開催いたします。
研究者、企業の方、URAをはじめ、すべての方を対象とします。
説明会には、事前登録が必要です。申し込みリンクより、登録をお願いいたします。
登録画面の[個人情報の取り扱い]に同意いただいた上で、お申し込みいただくようお願いいたします。
お申し込み完了後、登録したメールアドレスに参加情報(当日の接続先URL、パスコード等)が返信されますので、当日は、お手持ちの機器から接続先URLにアクセスしてご参加ください。
▼オンライン開催(2025年8月7日(木)9:00~10:00)
申し込みリンク:https://zoom.us/webinar/register/WN_dz3tI-2qT3-xXJSpvrWXXQ
タイムテーブル
時間 | プログラム |
---|---|
9:00~9:30 | 制度説明(JST事務局) |
9:30~9:40 | 募集内容に関する概要説明(PD:黒田忠広) |
9:40~9:50 | 募集内容に関する質疑(PD:黒田忠広) |
9:50~10:00 | 制度説明に関する質疑(JST事務局) |
※1 説明会当日の質問は、Zoom内の「Q&A」機能へのテキスト入力をお願いいたします。
※2 募集説明会での説明内容については、資料および動画を後日公開予定です。
お問い合わせ先
お問い合わせページよりお願いいたします。