プロジェクト紹介

目標9 研究開発プロジェクト(2021年度採択、2024年度終了)データの分散管理によるこころの自由と価値の共創
プロジェクトマネージャー(PM)橋田 浩一理化学研究所 革新知能統合研究センター グループディレクター
概要
中央集権AI(CAI)と注意経済がこころの自由と民主主義を脅かしパーソナルデータ(PD)による価値創造を阻害しています。個人のPDを本人のパーソナルAI(PAI)だけがフル活用する分散管理の方が高い付加価値を生むことを示し、それをPAIの民主的なガバナンスとともに普及させてCAIをPAIで置き換え、また同じく分散管理に基づいて情報の真正性と多様な情報へのアクセスを確実にすることで、こころの自由を擁護し価値共創を促進し民主主義と経済パフォーマンスを同時に強化します。
2032年のマイルストーン
人間研究のための分散データ基盤を構築し、そのオープン市民科学への発展を図ることにより、PAIの機能向上と分散ガバナンスを実現します。
2027年のマイルストーン
分散管理の価値を実証し、PAIによる分散マッチングを社会実装します。
研究開発項目および成果概要(クリックすると、それぞれの成果概要に遷移します)
課題推進者リスト
研究開発項目[1] | 橋田 浩一 | 理化学研究所 革新知能統合研究センター 社会における人工知能研究グループ グループディレクター |
---|---|---|
研究開発項目[1] | 山本 龍彦 | 慶応義塾大学 大学院法務研究科 教授 |
研究開発項目[1] | 戸谷 圭子 | 明治大学 大学院グローバル・ビジネス研究科 専任教授 |
研究開発項目[2] | 開 一夫 | 東京大学 大学院総合文化研究科 教授 |
研究開発項目[2] | 森口 佑介 | 京都大学 大学院文学研究科 准教授 |
研究開発項目[2] | 鹿子木 康弘 | 大阪大学 大学院人間科学研究科 教授 |
PDFダウンロード
- プロジェクト概要(273KB)