JST基礎研究通信 第236号

—————-
J S T
————————-
基 礎 研 究 通 信
————————-
第 236号
—————-

————————————————————————————————————————
このメールマガジンは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が、戦略的創造研究推進事業に携わる方、関心をお持ちの方に無料で配信するメールサービスです。
当事業に関する各種募集情報、イベント・シンポジウム情報、プレス発表等をお知らせしています。
————————————————————————————————————————
 No.236 Dec.14, 2023
◆ 戦略的創造研究推進事業 ◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【第236号コンテンツ】
■======================================■

【募集】
◆次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)令和6年度公募
事業統括および博士後期課程学生支援プロジェクトの募集

【フォーラム・シンポジウム】
◆さきがけ「電子やイオン等の能動的制御と反応」研究領域 オンライン公開シンポジウム(3期生研究成果発表会)
「反応制御でエネルギーと環境の未来を拓く ~さきがけ若手研究者たちの挑戦~」

【セミナー・その他】
◆オンラインセミナー 研究者のための+αシリーズVol.22
「Create Your Research World -あなたの力で新しい世界をきりひらく-」
◆第27回アジア・太平洋研究会「ハイテク分野の米中摩擦の現状とその行方」
◆第6回 RISTEX総合知オンラインセミナー「学際研究/共創型研究のすすめ」
~異分野融合において「哲学者」が果たしうる役割: 数学・認知科学・神経科学・ロボティクスとの共同研究の実践から
◆オンラインセミナー 研究者のための+αシリーズVol.23
「Are you ready to be a competitive researcher? -国際舞台での活躍にむけて-」
◆海外の科学技術関連情報
◆プレス発表

■======================================■


【募集】

□ 次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING) 令和6年度公募
■ 事業統括および博士後期課程学生支援プロジェクトの募集
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
本事業では、大学による博士後期課程の学生への支援構想である「博士後期課程学生支援プロジェクト」の提案と、その提案を大学の責任者として実施する事業統括を募集します。博士後期課程学生支援プロジェクトには、研究奨励費(生活費相当額)と研究費の支給の他、キャリア開発・育成コンテンツ(国際性の涵養、学際性の涵養、キャリア開発、トランスファラブルスキルの習得、インターンシップ等)を企画・実施し、博士後期課程学生のキャリアパスの拡大に向けた整備を行います。
※詳細は以下URLをご確認下さい。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/jisedai/call/index.html
●募集期限:2023年12月25日(月)12:00
●支援額:博士後期課程学生1人あたり最大290万円/年
●実施期間:最長10年
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 助成事業推進部
      E-mail:


【フォーラム・シンポジウム】

□ さきがけ「電子やイオン等の能動的制御と反応」研究領域 オンライン公開シンポジウム(3期生研究成果発表会)
■ 「反応制御でエネルギーと環境の未来を拓く ~さきがけ若手研究者たちの挑戦~」
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
本研究領域では、電気や光などを用いて電子やイオンの能動的な制御を狙い、革新的な化学反応技術を創出することを目的とします。化学(電気や光など)、反応プロセス(フローリアクターなど)、材料(電極材料、固体イオニクス材料、触媒など)、計測、理論の融合からなる次世代反応プロセスの創出により、持続可能な社会の実現を目指します。今回の公開シンポジウムでは、10件のさきがけ研究者の成果発表と2件の基調講演を予定しています。皆様の参加をお待ちしています。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/kisoken/presto/sympo/controlled_reaction_2023.pdf
●開催日時:2024年1月6日(土)13:00~18:00
●開催形態:オンライン(Zoom Webinar)
●参加費:無料(要事前登録)
●定員:1000名
●申込期限:2024年1月4日(木)
●参加申込URL: https://form2.jst.go.jp/s/reaction-sympo2023
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
      グリーンイノベーショングループ さきがけ「反応制御」領域担当
      E-mail:


【セミナー・その他】

□ オンラインセミナー 研究者のための+αシリーズVol.22
■ 「Create Your Research World -あなたの力で新しい世界をきりひらく-」
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
研究を発展的にすすめ自分の新しい世界をきりひらくためには、キャリア途上にいる研究者はどのようなアクションを起こせばいいのでしょうか。本ウェビナーでは、世界で活躍できる研究者育成プログラム総合支援事業「研究+αの活動支援プログラム」に採択された5名の研究者に、彼らの”+αの活動” とその効果について紹介いただくとともに、”+αの活動” の重要性について視聴者の皆様とともに考えていきます。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/innov-jinzai/sekai/event/event20231220.html
●開催日時:2023年12月20日(水) 14:30~16:00
●開催形態:オンライン(Zoom Webinar)
●参加費:無料(要事前登録)
●対象:研究をより発展させたい研究者、研究力強化を推進する研究支援者
●申込期限:2023年12月20日(水)12:00
●参加申込URL: https://form2.jst.go.jp/s/2023_rpd22
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 人財部 科学技術イノベーション人材育成室
      E-mail:


■ 第27回アジア・太平洋研究会「ハイテク分野の米中摩擦の現状とその行方」
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
科学技術振興機構 アジア・太平洋総合研究センターでは第27回アジア・太平洋研究会をオンラインにて開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
●詳細URL: https://spap.jst.go.jp/event/apstudy027.html
●開催日時:2023年12月20日(水)13:30~15:00(15分前からZoom入室可能)
●開催形態:オンライン(Zoom Webinar)
●講師:伊藤 信悟 株式会社国際経済研究所 研究部 主席研究員
●参加費:無料
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 アジア・太平洋総合研究センター 
      アジア・太平洋研究会事務局 E-mail:


□ 第6回 RISTEX総合知オンラインセミナー「学際研究/共創型研究のすすめ」
■ ~異分野融合において「哲学者」が果たしうる役割: 数学・認知科学・神経科学・ロボティクスとの共同研究の実践から 開催
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
JST-RISTEX(社会技術研究開発センター)は、学際研究/共創型研究を進めるうえでヒントとなる情報を発信・共有するための総合知オンラインセミナーを開催しています。第6回は、「哲学」にフォーカスをあて、北海道大学 大学院文学研究院 教授/人間知・脳・AI研究教育センター長 田口茂 氏をゲストにお迎えし、異分野融合において「哲学者」が果たしうる役割についてご講演いただきます。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/ristex/info/event/20231220_01.html
●開催日時:2023年12月20日(水)17:15~18:15
●開催形態:オンライン(Zoom)
●参加費:無料
●定員:300名
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 RISTEX総合知オンラインセミナー事務局
      E-mail:


□ オンラインセミナー 研究者のための+αシリーズVol.23
■ 「Are you ready to be a competitive researcher? -国際舞台での活躍にむけて-」
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
昨今、目覚ましい研究力の成長を見せるシンガポールは、世界中からトップレベルの研究者が集まって切磋琢磨できる理想的な研究環境となっています。本ウェビナーでは、世界的なリサーチハブであるシンガポールでの研究機会についてJSTシンガポール事務所から最新の情報をお聞きするとともに、シンガポール政府が支給する世界中の大学院生・学部生向けの奨学金の詳細についてシンガポール科学技術開発庁(A*STAR)のかたから内容をご説明いただきます。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/innov-jinzai/sekai/event/event20231226.html
●開催日時:2023年12月26日(火) 16:00~17:30
●開催形態:オンライン(Zoom Webinar)
●参加費:無料(要事前登録)
●対象:大学院生・学部生だけでなく、研究室メンバーの国際力を高めたいPI研究者、
大学研究力強化を推進する研究支援者
●申込期限:2023年12月22日(金)12:00
●参加申込URL: https://form2.jst.go.jp/s/2023_rpd23
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 人財部 科学技術イノベーション人材育成室
      E-mail:


■ 海外の科学技術関連情報
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆アジア・太平洋地域のいまを伝える「サイエンス・ポータル・アジアパシフィック」
アジア・太平洋総合研究センター(APRC)では、ASEAN、中国、インド、韓国、太平洋州、その他アジア地域に関する、各国・地域の科学技術イノベーション政策、研究開発動向、経済・社会状況などの情報を発信しています。
●詳細URL: https://spap.jst.go.jp/


■ プレス発表(2023年11月3日以降分)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2023年12月08日
免疫を担う抗体は、離合集散して安定性を保っていた
~新たなパターンで4つの抗体が結合する会合体を発見、原子レベルで特定することに成功~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231208/index.html

2023年12月06日
オートファゴソームを柔軟な網で覆うように形作る仕組み~オートファジーを特異的に制御する薬剤開発に道~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231206/index.html

2023年12月06日
幻の素粒子”マヨラナ粒子”の量子テレポーテーション現象を解明
~トポロジカル量子コンピューターの実現へ道~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231206-2/index.html

2023年12月05日
新型電子顕微鏡で鉄鋼粒界の特異な原子配列を発見~高性能鉄鋼材料の開発を加速~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231205/index.html

2023年12月05日
新概念の鍵変換で暗号の物理安全性が飛躍的に向上~さまざまな暗号ソフトウェア・ハードウェアに革新~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231205-2/index.html

2023年12月01日
熱が誘起するすべり流れを検出~光ピンセットを援用した可視化手法により熱泳動のメカニズム解明へ~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231201/index.html

2023年11月30日
進化するAIがエコな水素の普及のための新規材料開発を支援する
~白金族元素を使わない電極材料を探し出す~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231130-4/index.html

2023年11月30日
新材料「熱電永久磁石」が熱マネジメント技術の新たな可能性を切り拓く
~磁気によって横型熱電変換を高性能化~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231130-3/index.html

2023年11月30日
共鳴し合う6つ子の惑星を発見~全ての隣り合う惑星の公転周期が尽数関係を持つ惑星系HD 110067~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231130/index.html

2023年11月30日
心に描いた風景を脳信号から復元~生成系AIと数理的手法を用いた新たな技術を開発~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231130-2/index.html

2023年11月25日
硬くて丈夫なゲル電解質~フレキシブル電池の耐久性向上に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231125/index.html

2023年11月23日
量子コンピューターのノイズ効果を抑制する量子誤り抑制法の原理的性能限界を解明
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231123/index.html

2023年11月23日
量子コンピューターのエラー抑制技術の理論限界を解明~最適な量子エラー抑制手法の設計に向けて~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231123-2/index.html

2023年11月22日
tRNAの糖修飾がたんぱく質合成速度を調節する
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231122/index.html

2023年11月21日
ミクロオートファジーによる新たなリソソーム修復機構を発見
~リソソームの恒常性を維持し、老化を防ぐ可能性を示唆~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231121-3/index.html

2023年11月21日
AI技術で新型コロナウイルスの進化メカニズムを分析~ウイルスの進化予測を踏まえた感染症対策の第一歩~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231121-2/index.html

2023年11月21日
抗原―抗体間相互作用解析系「BreviA」を開発
~多サンプル並列処理で、データ駆動型の抗体設計に貢献~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231121/index.html

2023年11月20日
量子系から取り出せる量子コヒーレンスの最大量を理論的に解明
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231120/index.html

2023年11月17日
反強磁性体に隠れた質量ゼロの電子を初めて観測~省エネルギー技術や量子デバイスへの応用を開く~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231117/index.html

2023年11月10日
光合成微生物が形成するバイオフィルムの成分の非標識・超解像での可視化に成功
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231110-2/index.html

2023年11月10日
神経の活性化によりインスリン産生細胞を再生~マウス糖尿病の治療に成功~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231110/index.html

2023年11月09日
隠された磁気を超音波で診断~高速磁気メモリー開発に向けた材料研究の新手法~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231109/index.html

2023年11月08日
セルロースナノファイバーを用いた新しいエクソソーム捕捉ツール「EVシート」を開発
~生体内におけるエクソソームの空間解析とがん医療応用に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231108/index.html

2023年11月07日
細胞内の不思議をまた1つ 膜を持たないオルガネラが混じり合わずに存在できるしくみを解明
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231107/index.html

2023年11月06日
ゴムと金属の接着老化に関わる反応の可視化に成功~タイヤの長寿命化に向けた研究開発に活用~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231106/index.html

2023年11月06日
ナノ構造中のテラヘルツ電磁波と電子の超強結合状態の高感度電気的検出に成功
~量子制御技術への応用に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231106-2/index.html

———[JST基礎研究通信]———————————————————————————-
□ 配信元 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
https://www.jst.go.jp/kisoken/
■ 配信解除/登録内容の変更
https://www.jst.go.jp/melmaga.html
□ 公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/JST_Kisokenkyu
■ 次号配信予定日 2024年1月11日
□ バックナンバー
https://www.jst.go.jp/kisoken/mail/index.html
■ 問合せ先 
Copyright(C)2023 JST All rights reserved.
————————————————————————————————————————