JST基礎研究通信 第232号

—————-
J S T
————————-
基 礎 研 究 通 信
————————-
第 232号
—————-

————————————————————————————————————————
このメールマガジンは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が、戦略的創造研究推進事業に携わる方、関心をお持ちの方に無料で配信するメールサービスです。
当事業に関する各種募集情報、イベント・シンポジウム情報、プレス発表等をお知らせしています。
————————————————————————————————————————
 No.232 Aug.10, 2023
◆ 戦略的創造研究推進事業 ◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【第232号コンテンツ】
■======================================■

【募集】
◆2023年度 先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)研究提案の募集
◆戦略的国際共同研究プログラム(SICORP) 日本-米国(NSF)共同研究
 人間中心のデータを活用したレジリエンス研究 課題の募集
◆British Council Researcher Connect Online Training
 英国British Councilによる若手研究者向け研修プログラム への参加者募集
◆経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)令和5年度第1回研究開発課題の募集
◆戦略的創造研究推進事業 総括実施型研究(ERATO) テーマ候補・研究総括候補の募集
◆経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)令和5年度第2回研究開発課題の募集
◆【公募予告】大学発新産業創出基金事業 新規プログラム 2023年度公募
 「ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム」
 「スタートアップ・エコシステム共創プログラム」

【フォーラム・シンポジウム】
◆さきがけ「植物分子の機能と制御」領域 公開シンポジウム 第1回
 「植物の匂い分子~空間測定から生理機能、生命戦略まで~」
◆第1回ERATO有田リピドームアトラス 公開シンポジウム【10/17(火)開催】

【セミナー・その他】
◆2023年度 第1回J-STAGEセミナー開催
◆第12回JSTワークショップ 公正な研究活動の推進
 -映像教材を活用した研究倫理教育を体験し実践方法を考える- 開催
◆海外の科学技術関連情報
◆プレス発表

■====================================¬==■


【募集】

■ 2023年度 先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)研究提案の募集について
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
ASPIREは、国際共同研究を通じて科学技術先進国・地域のトップ研究者同士を結び付け、研究コミュニティにおける国際的な頭脳循環を加速することを目指します。
今回、Top研究者、Topチーム、次世代の3枠を設定し、最大で5億円の支援を実施します。
募集案内をご覧のうえ、奮ってご応募ください。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/inter/aspire/program/announce/announce_aspire2023.html
●募集期間:2023年6月6日(火)~2023年8月17日(木)12:00
●募集分野:AI・情報、バイオ、エネルギー、マテリアル、量子、半導体、通信
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 国際部 ASPIREグループ 
      E-mail:(Top研究者/TopチームのためのASPIRE)
          (次世代のためのASPIRE)
      TEL:03-6261-1994


□ 戦略的国際共同研究プログラム(SICORP) 日本-米国(NSF)共同研究
■ 人間中心のデータを活用したレジリエンス研究 課題の募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
本公募では、災害レジリエンス研究を、現在まで主流であった理学・工学的見地からのアプローチに加えて、人間的側面への理解を深める観点でデータの活用方法を検討・再構築し、新しい視点でのリスクの定量・定性分析や、よりよい災害予測・伝達方法を考案するなど、レジリエンシーの向上に資する成果を日米で協同して導く課題を募集します。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_us_nsf2023.html
●募集期限:2023年8 月19日(土)17:00(日本時間)
●支援期間:3年間(予定)
●支援規模:1課題あたり総額上限7,500万円とします。(間接経費30%を含む)
●採択予定数:3課題程度
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 国際部 事業実施グループ
      E-mail: TEL:03-5214-7375 


□ British Council Researcher Connect Online Training
■ 英国British Councilによる若手研究者向け研修プログラム への参加者募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
研究者や所属機関には、その研究成果をより効果的に国際社会に向け発信することや、国際共同研究を円滑に進める優れたコミュニケーション能力を培うことが求められています。
そうしたニーズに応えるべく、2014年に始まったブリティッシュ・カウンシルの「Researcher Connect」は、現在、2023年9月に日本とインドネシア合同で開催する若手研究者向け研修プログラム(オンライン)への参加希望者を募集しています。
●詳細・参加申込URL: https://www.britishcouncil.jp/events/researcher-connect-online-training-sep-2023
●開催期間:第1週:2023年9月11日(月)~2023年9月14日(木)各日15:30~18:30
      第2週:2023年9月18日(月)~2023年9月21日(木)各日15:30~18:30
●参加費:無料
●定員:日本から15名 ※希望者多数の場合は選考を行います。
●申込期限:2023年8月21日(月)7:59(日本時間)
●問合せ先:ブリティッシュ・カウンシル 教育推進・連携部
      E-mail:


□ 経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)
■ 令和5年度第1回研究開発課題の募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
K Programでは、中長期的に我が国が国際社会において確固たる地位を確保し続ける上で不可欠な要素となる先端的な重要技術について、経済安全保障推進会議及び統合イノベーション戦略推進会議が定めた研究開発ビジョン及び、内閣府及び文部科学省が定めた研究開発構想に基づき、研究開発を実施します。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/k-program/koubo/
●募集期限:2023年9月7日(木)12:00(日本時間)
●研究開発課題を募集する研究開発構想:
(1)個別研究型
 「宇宙線ミュオンを用いた革新的測位・構造物イメージング等応用技術」
(2)プロジェクト型【追加公募】
 「災害・緊急時等に活用可能な小型無人機を含めた運航安全管理技術」
 (公募枠)小型無人機技術
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 先端重要技術育成推進部
      E-mail:


■ 戦略的創造研究推進事業 総括実施型研究(ERATO) テーマ候補・研究総括候補の募集
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
ERATOは、規模の大きな研究費をもとに既存の研究分野を超えた分野融合や新しいアプローチによる挑戦的な基礎研究を推進し、イノベーションの創出を先導する新しい科学技術の潮流の形成に資することを目的としています。
この度、ERATOのテーマ候補および研究プロジェクトの総責任者となる研究総括候補の調査の一環としての募集を行いますので、皆様の積極的なご応募をお待ちしております。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/erato/application
●募集期限:2023年9月18日(祝・月)※
※上記は2024年度選考に向けた募集期限です。
※上記間を過ぎた応募については、2025年度以降への応募として取り扱います。
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 研究プロジェクト推進部
      E-mail:


□ 経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)
■ 令和5年度第2回 研究開発課題の募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
K Programでは、中長期的に我が国が国際社会において確固たる地位を確保し続ける上で不可欠な要素となる先端的な重要技術について、経済安全保障推進会議及び統合イノベーション戦略推進会議が定めた研究開発ビジョン及び、内閣府及び文部科学省が定めた研究開発構想に基づき、研究開発を実施します。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/k-program/koubo/
●募集期限:2023年10月4日(水)12:00(日本時間)
●研究開発課題を募集する研究開発構想:
・個別研究型
 「サプライチェーンセキュリティに関する不正機能検証技術の確立(ファームウェア・ソフトウェア)」
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 先端重要技術育成推進部
      E-mail:


■ 【公募予告】大学発新産業創出基金事業 新規プログラム 2023年度公募
□ 「ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム」
■ 「スタートアップ・エコシステム共創プログラム」
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●公募予告:
JSTでは、大学等発スタートアップ創出力の強化を目的とした「大学発新産業創出基金事業」において、新たに下記のプログラムを設定し、公募を行う予定です。
〇「ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム」
〇「スタートアップ・エコシステム共創プログラム」
詳細につきましては、大学発新産業創出基金事業ホームページに掲載されている予告をご参照ください。
・予告に記載の募集内容、スケジュールは予定であり、今後予告なく変更することがありますので、予めご了承ください。
・実際の募集内容等につきましては、公募開始後、ホームページに掲載予定の情報をご覧ください。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/program/startupkikin
●募集期間(予定):【ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム】
          2023年8月下旬頃~2023年11月下旬頃
          【スタートアップ・エコシステム共創プログラム】
          2023年8月下旬頃~2023年10月下旬頃
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 スタートアップ・技術移転推進部
      【ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム】
      E-mail:(スタートアップ第1グループ)
      【スタートアップ・エコシステム共創プログラム】
      E-mail:(スタートアップ第2グループ)


【フォーラム・シンポジウム】

□ さきがけ「植物分子の機能と制御」領域 公開シンポジウム 第1回
■ 「植物の匂い分子~空間測定から生理機能、生命戦略まで~」
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
さきがけ「植物分子の機能と制御」領域では”植物分子”(植物由来化合物及びその関連遺伝子)を軸に研究を推進しています。公開シンポジウムシリーズ第1回として、今回は植物が放つ匂い分子に焦点を当てた最新の研究成果を3人の研究者が紹介します。
大学・研究機関・企業・学生等、所属問わず、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/kisoken/presto/event/pmol_2023_sympo.pdf
●開催日時:2023年9月15日(金)14:00~17:00
●開催場所:神奈川大学みなとみらいキャンパス 米田吉盛記念ホール
●参加費:無料
●申込期限:事前申込は2023年9月14日(木)まで。当日会場での参加受付も可能です。
●参加申込URL: https://form2.jst.go.jp/s/presto_pmol2023
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 ライフイノベーショングループ
      さきがけ「植物分子の機能と制御」領域 
      E-mail:


■ 第1回ERATO有田リピドームアトラス 公開シンポジウム【10/17(火)開催】
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
ERATO有田リピドームアトラスプロジェクトでは、生体における脂質分子の構造多様性とその分布・局在を明らかにするリピドミクス技術を基盤として、トランスクリプトミクスとプロテオミクスの情報を統合することで、脂質多様性が果たす生理的意義の解明を目指しています。
本シンポジウムでは、プロジェクトが推進する新しいオミックス研究のフロンティアを紹介するとともに、理化学研究所の宮脇敦史先生に特別講演をいただきます。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/erato/arita/news?id=1KpvOXddCVTwqbURtvyzgn
●開催日時:2023年10月17日(火)13:00~20:00
●開催場所:川崎市殿町国際戦略拠点キングスカイフロント
      Shimadzu Tokyo Innovation Plaza 大ホール
●参加費:無料(要事前登録)
●参加申込URL: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScUz2J9eevP5BzHzGCDyAFVfNk7LCj2wdCtqbhxt0aPtZ5Hew/viewform
●問合せ先:慶應義塾大学 薬学部 ERATO有田プロジェクト ヘッドクォーター
      E-mail:  Tel: 03-5400-2492 


【セミナー・その他】

■ 2023年度 第1回J-STAGEセミナー開催のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
JSTが運営する電子ジャーナルプラットフォームJ-STAGEは、登載誌の質向上のための情報を提供するセミナーを開催しています。
今回は「国内外の動向を踏まえたジャーナルのオープンアクセス化:オープンアクセスジャーナルへの転換」と題し、学術情報のオープンアクセス義務化の動向について情報を提供します。
プログラム・講演者等詳細は下記URLからご確認ください。
●詳細URL: https://www.jstage.jst.go.jp/static/pages/News/TAB4/Page1/-char/ja/#230711
●開催日時:2023年8月29日(火)13:30~15:10(開場 13:15)
●開催形態:オンライン(Zoom Webinar)
●参加費:無料(要事前登録)
●参加申込URL: https://form2.jst.go.jp/s/222b0a51/o
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 情報基盤事業部 研究成果情報グループ
      E-mail:


□ 第12回JSTワークショップ 公正な研究活動の推進
■ -映像教材を活用した研究倫理教育を体験し実践方法を考える- 開催のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■開催趣旨:
本ワークショップでは、研究倫理教育映像教材「倫理の空白II」盗用編*をテーマとして、講師による映像教材を用いたモデル講義を体験した後に、グループワークにて各機関での実施を想定した講義・研修を設計します。
「人文・社会科学編」、「自然科学編」により、各分野の研究環境の特徴や課題も踏まえた効果的な教育方法を検討し、公正な研究活動の推進に役立てていただくことを目的としています。
皆様のご参加をお待ちしております。
*JST研究倫理教育映像教材「倫理の空白II」盗用編
https://www.jst.go.jp/kousei_p/measuretutorial/mt_movie_gapinethics2.html
●詳細・参加申込URL: https://www.jst.go.jp/kousei_p/eventreport/jst_ws.html
●開催日時:①2023年10月13日 (金)13:00~17:30 <人文・社会科学編> 
      ②2023年10月19日 (木)13:00~17:30 <自然科学編>
●開催形態:オンライン開催(Zoom Webinar)
●対象者:以下に該当する方
・大学・研究機関・研究室等で研究倫理教育・研修に関わる方
・グループワークに主体的に参加いただける方
・事前ワークを実施いただける方
●参加費:無料
●定員:各回40名程度 ※先着順
●申込期限:2023年9月14日(木) 
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 法務・コンプライアンス部 研究公正課
      E-mail: TEL:03-5214-8390


■ 海外の科学技術関連情報
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆アジア・太平洋地域のいまを伝える「サイエンス・ポータル・アジアパシフィック」
アジア・太平洋総合研究センター(APRC)では、ASEAN、中国、インド、韓国、太平洋州、その他アジア地域に関する、各国・地域の科学技術イノベーション政策、研究開発動向、経済・社会状況などの情報を発信しています。
●詳細URL: https://spap.jst.go.jp/


■ プレス発表(2023年7月9日以降分)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2023年08月07日
マイクロバブル造影超音波画像で近赤外光線免疫療法の治療効果を予測
~新規概念を確立し、バイオマーカーで簡便にその場推定が可能に~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230807/index.html

2023年08月07日
渋滞長を予測する時空間AI「QTNN」を開発
~東京都の1時間先の渋滞長予測で誤差40メートル以下を達成~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230807-2/index.html

2023年08月04日
2つの触媒と光エネルギーで未踏の化学反応を実現
~医薬品・化学材料を迅速に組み上げる環境に優しい有機合成技術~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230804/index.html

2023年08月03日
ゼオライト原子配列の直接観察に成功
~新開発の超高感度電子顕微鏡法により最先端材料開発を加速~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230803/index.html

2023年07月26日
対カチオン制御によって温度応答性酸化グラフェンを開発
~機能性ソフトマテリアルの設計に新たな指針を提示~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230726/index.html

2023年07月24日
水稲施肥技術「リン浸漬処理」は冠水害の回避にも有効
~サブサハラアフリカの安定的かつ持続的なコメの生産に貢献~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230724-2/index.html

2023年07月24日
折紙シートが自動で望みの立体に
~インクジェットプリンターでパターンを印刷、加熱により自動変形~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230724/index.html

2023年07月22日
交渉において心を読む能力を向上させるAIエージェントを開発
~多様な価値観を認め合う社会の実現に向けて~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230722/index.html

2023年07月21日
葉脈の多様性と規則性を「かたち」の数理解析により発見
~多様な輸送網のデジタル化、定量化、構造探索に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230721/index.html

2023年07月20日
「高分子のリングとひも」”マクロロタキサン”の合成に成功
~時間がたってもにじみ出さない高分子添加剤として期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230720-2/index.html

2023年07月20日
たんぱく質が「形」を保つ力の超並列測定法~たんぱく質科学のAI開発にも貢献~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230720/index.html

2023年07月19日
充放電による蓄電池電極劣化の経時的進行を3次元でとらえる新技術を開発
~全固体電池を始めとした次世代型蓄電池の長寿命化に貢献~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230719-2/index.html

2023年07月19日
音楽推薦に基づくマップ上で好みの楽曲を共有できる音楽発掘サービス「Kiite World」を公開
~好みの100曲をお互いに公開してマップ上で一緒に聴きながら好みの楽曲を見つけ出せる~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230719/index.html

2023年07月18日
家族性組織球症SLC29A3異常症の病態を解明
~原因不明の組織球性疾患の新たな治療標的TLR7/TLR8を発見~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230718-2/index.html

2023年07月18日
染色体導入効率を飛躍的に改善する技術を開発
~ヒト/マウス人工染色体を用いたゲノム合成研究・再生医療研究を加速~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230718-4/index.html

2023年07月18日
蛍光センサーIPADを新開発~神経細胞の「自己認識」を世界で初めて可視化~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230718/index.html

2023年07月18日
地上と地下の生態系をつなぐ「コア生物種」
~DNAメタバーコーディングで見えてきた食物網の季節動態~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230718-3/index.html

2023年07月12日
超遠心分離を省略し、3時間半の検出時間を5分に短縮
光の力でがん細胞由来ナノ粒子の効率的な検出に成功
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230712-2/index.html

2023年07月12日
「掛け算」のできる光量子コンピューターへ
~柔軟・高速な非線形計算で光電場の非線形測定を実現~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230712/index.html

2023年07月11日
最長寿げっ歯類ハダカデバネズミでは老化細胞が細胞死を起こすことを発見
~種特有のセロトニン代謝制御が鍵~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230711-2/index.html

2023年07月11日
サブミリ秒の時間分解能で4次元X線CTの原理実証に成功
~実材料の学術研究から産業応用への波及効果に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230711-4/index.html

2023年07月11日
拡張現実(AR)技術による認知症ケアコミュニケーション訓練の有効性を実証
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230711-3/index.html

2023年07月11日
ショウジョウバエ原腸胚における1細胞遺伝子発現アトラスを作成
~ゲノム情報による発生制御の解明に向けた基盤的リソース~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230711/index.html

———[JST基礎研究通信]———————————————————————————-
□ 配信元 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
https://www.jst.go.jp/kisoken/
■配信解除/登録内容の変更
https://www.jst.go.jp/melmaga.html
□公式twitter
https://twitter.com/JST_Kisokenkyu
■次号配信予定日 2023年9月14日
□バックナンバー
https://www.jst.go.jp/kisoken/mail/index.html
■ 問合せ先  
Copyright(C)2023 JST All rights reserved.
————————————————————————————————————————