JST基礎研究通信 第227号

—————-
J S T
————————-
基 礎 研 究 通 信
————————-
第 227号
—————-

————————————————————————————————————————
このメールマガジンは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が、戦略的創造研究推進事業に携わる方、関心をお持ちの方に無料で配信するメールサービスです。
当事業に関する各種募集情報、イベント・シンポジウム情報、プレス発表等をお知らせしています。
————————————————————————————————————————
 No.227 Mar.9, 2023
◆ 戦略的創造研究推進事業 ◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【第227号コンテンツ】
■======================================■

【募集】
◆国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)「Well Beingな高齢化のためのAI技術」
 日本-カナダ国際産学連携共同研究課題の募集
◆経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)令和4年度第2回公募開始
◆国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)「エッジAI」
 日本-フランス国際産学連携共同研究課題募集
◆研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)
 産学共同(育成型/本格型)2023年度研究開発課題募
◆e-ASIA共同研究プログラム(e-ASIA Joint Research Program;”e-ASIA JRP”)
 令和5年度採択「環境」分野 共同研究課題募集
◆ムーンショット型研究開発事業 
 令和5年度採択 プロジェクトマネージャー/課題推進者の追加募集
◆大学発新産業創出プログラム(START)
 プロジェクト推進型 ビジネスモデル検証支援2023年度募集
◆【公募予告】「可能性検証」令和5年度研究開発課題募集
◆2023年度さくらサイエンスプログラム 国際交流計画募集

【フォーラム・シンポジウム】
◆第2回JST OPERAシンポジウム【3/13(月)オンライン開催】
◆CREST「革新的触媒」領域 公開シンポジウム 
 公開成果報告会『メタン利用革新触媒創生への挑戦から生まれたもの』
◆さきがけ「自在配列」領域 研究成果報告会
 ~日本化学会第103回春季年会 コラボレーション企画~
◆CREST「革新的反応」領域 研究成果報告会
 ~日本化学会第103回春季年会 コラボレーション企画~
◆ムーンショット目標2 公開シンポジウム2023 
 ~「治すから防ぐ医療へ」~ 未病をいかにとらえるか
◆ムーンショット目標6 公開シンポジウム2023 
 ~誤り耐性型汎用量子コンピュータの実現を目指して~
◆2023年度 CREST「量子技術」公開シンポジウム

【セミナー・その他】
◆2022年度 第3回J-STAGEセミナー開催
◆第20回アジア・太平洋研究会「躍進するインドの科学技術と日印協力の進展」
◆海外の科学技術関連情報
◆プレス発表

■======================================■


【募集】

□ 国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)「Well Beingな高齢化のためのAI技術」
■ 日本-カナダ国際産学連携共同研究課題の募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
日本側及びカナダ側それぞれの企業とアカデミア、カナダ国立研究機構(NRC)研究者の5者以上で研究チームを組み、AI技術を用いてWell Beingを保てる社会作りに貢献することを目的とします。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_ca_ai2022.html
●募集期限:2023年4月3日(月)17:00(日本時間)
●支援規模:1課題あたり、5,850万円/36ヶ月(予定)を上限とします(間接経費30%を含む)。
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 国際部 事業実施グループ
      E-mail: TEL:03-5214-7375 


□ 経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)
■ 令和4年度第2回公募開始のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
K Programでは、中長期的に我が国が国際社会において確固たる地位を確保し続ける上で不可欠な要素となる先端的な重要技術について、経済安全保障推進会議及び統合イノベーション戦略推進会議が定めた研究開発ビジョン及び、内閣府及び文部科学省が定めた研究開発構想に基づき、研究開発を実施します。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/k-program/koubo/
●研究開発課題を募集する研究開発構想(プロジェクト型):
(1)「先端センシング技術を用いた海面から海底に至る海洋の鉛直断面の常時継続的な観測・調査・モニタリングシステムの開発」
(2)「超音速・極超音速輸送機システムの高度化に係る要素技術開発」
●募集期限:2023年4月5日(水)12:00(日本時間)
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 先端重要技術育成推進部
      E-mail: TEL:03-3512-3522 


□ 国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)「エッジAI」
■ 日本-フランス国際産学連携共同研究課題募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、フランス国立研究機構(ANR)と協力し、「エッジAI」領域における日本とフランスの国際産学共同研究の課題を募集します。
本募集は、国際産学連携により、エッジ領域への適用を指向したAIの研究成果とその応用・実装に向けた展開を加速する産学共同研究を支援するものです。
詳細につきましては、下記URLより募集案内をご覧ください。皆様のご応募をお待ちしております。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_fr_edge_ai2022.html
●募集期間:2023年1月13日(金)~4月12日(水)17:00(日本時間)
●募集要件:日仏双方に企業とアカデミアを含む計4者以上からなる研究チーム
●採択課題数:3件程度
●研究期間:4年間(48ヶ月)
●支援規模:1課題あたり、4年間で6,000万円を上限とします(間接経費30%を含む)。
●研究開始:2023年12月1日(予定)
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 国際部 事業実施グループ
      E-mail: TEL:03-5214-7375


□ 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)
■ 産学共同(育成型/本格型)2023年度研究開発課題募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
A-STEPは、大学等で生まれた科学技術に関する研究成果を国民経済上重要な技術として実用化することで、研究成果の社会還元を目指す技術移転支援プログラムです。
A-STEP 産学共同(育成型/本格型)において、2023年度新規研究開発課題を募集しています。
詳細につきましては、A-STEPホームページに掲載されている公募要領等をご覧ください。多数のご応募をお待ちしております。
●詳細URL※: https://www.jst.go.jp/a-step/koubo/index.html
※公募説明会の資料はこちらに掲載しております。
●公募メニューと募集期間※:
 産学共同(育成型):2023年2月21(火)~5月11日(木)12:00
 産学共同(本格型):2023年2月21(火)~4月20日(木)12:00
※産学共同(育成型/本格型)新規応募相談の受付は2023年3月31日までとします。
●公募要領・提案書様式は、以下ページからダウンロードできます。
 産学共同(育成型): https://www.jst.go.jp/a-step/koubo/2023_ikusei.html
 産学共同(本格型): https://www.jst.go.jp/a-step/koubo/2023_honkaku.html
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 A-STEP募集窓口
     【産学共同(育成型/本格型)】E-mail:


□ e-ASIA共同研究プログラム(e-ASIA Joint Research Program;”e-ASIA JRP”)
■ 令和5年度採択「環境」分野 共同研究課題募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
JSTは、「e-ASIA共同研究プログラム」に参加し、3カ国以上の多国間国際共同研究プロジェクトに対する研究支援を実施しています。
第12回となる本公募では、各国の公的研究費配分機関と協力し「環境」分野での共同研究課題の提案を募集します。
詳細につきましては、下記URLより募集案内をご覧ください。皆様のご応募をお待ちしております。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_easia_jrp_12th.html
●募集領域:環境分野:「 Low Carbon Society(低炭素社会)」
●募集期間:2023年1月10日(火)~2023年4月28日(金)19:00(日本時間)
●支援期間(研究期間):3年間
●支援規模:1課題あたり、総額3,510万円を上限とします(間接経費30%を含む)。
●採択予定数:5課題程度
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 国際部 事業実施グループ
      E-mail:


□ ムーンショット型研究開発事業
■ 令和5年度採択 プロジェクトマネージャー/課題推進者の追加募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
ムーンショット型研究開発事業は、プロジェクトマネージャーの追加募集(ムーンショット目標8、9)および課題推進者の追加募集(ムーンショット目標8)を開始しました。
詳細につきましては、下記URLより募集案内をご覧ください。皆様のご応募をお待ちしております。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/moonshot/koubo/index.html
●募集プログラム:
・ムーンショット目標8(PD:三好 建正)
「2050年までに、激甚化しつつある台風や豪雨を制御し極端風水害の脅威から解放された安心安全な社会を実現」
・ムーンショット目標9(PD:熊谷 誠慈)
「2050年までに、こころの安らぎや活力を増大することで、精神的に豊かで躍動的な社会を実現」
●募集期間:2023年3月1日(水)~2023年5月9日(火)12:00(日本時間)
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 ムーンショット型研究開発事業部
      E-mail:


□ 大学発新産業創出プログラム(START)
■ プロジェクト推進型 ビジネスモデル検証支援2023年度募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
プロジェクト推進型ビジネスモデル検証支援は、大学等の優れた技術シーズを基にした、成長ポテンシャルの高い大学等発ベンチャーの創出を促進するためのプログラムです。
活動期間内に、起業に関する実践的学習やビジネスモデルの仮説検証活動等を通してビジネスモデルの現実化・高度化を行い、起業や起業を支援する競争的資金等への申請に繋げることを目指します。
詳細につきましては、以下の募集案内ページをご覧ください。起業意欲のある研究者の皆様のご応募をお待ちしております。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/start/biz-model/call2023.html
●募集期限:2023年5月10日(水)12:00
●応募分野:ビジネスモデル検証や顧客ヒアリング等が可能な技術分野全般
●研究開発費:事業化活動にかかる直接経費 上限500万円
●研究開発期間:単年度(2023年度のみ)
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 産学連携展開部 START事業グループ
      E-mail: TEL:03-5214-7054 


■ 【公募予告】「可能性検証」令和5年度研究開発課題募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●公募予告:
令和4年度第2次補正予算においてJSTに造成予定の大学発新産業創出基金を用いて、研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)トライアウトで行ってきた技術移転支援に加えて、地域の大学等の基礎研究成果に基づくスタートアップ等の創出も視野に入れた実用化の可能性を検証するため、「可能性検証」2023年度研究開発提案募集を行う予定です。
詳細につきましては、公募開始後、ホームページに掲載予定の情報をご覧ください。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/a-step/index.html
●募集期間:2023年4月上旬~2023年5月下旬(予定)※
※なお、本公募は令和4年度第2次補正予算による基金の造成を前提としており、今後、内容等が変更される可能性がありますので、予めご了承ください。
※A-STEPトライアウトについては、2023年度の公募は行いません。「可能性検証」への提案をご検討ください。
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 産学連携展開部 地域イノベーショングループ
      E-mail:


■ 2023年度さくらサイエンスプログラム 国際交流計画募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

●募集趣旨:
さくらサイエンスプログラムでは、原則としてすべての国・地域の優秀な青少年との科学技術(自然科学、人文科学及び社会科学)分野における短期の交流(招へい)およびデジタル化社会の到来に対応した、オンライン交流を支援します。
本公募では2023年度に実施する交流計画を募集します。
●詳細URL: https://ssp.jst.go.jp/program/application_shohei/
●募集期間:以下のとおり4回に分けて募集を行います。
【第1回公募受付】2023年1月30日(月)~2023年2月28日(火)(募集受付終了)
【第2回公募受付】2023年3月1日(水)~2023年5月16日(火)
【第3回公募受付】2023年5月17日(水)~2023年8月31日(木)
【第4回公募受付】2023年9月1日(金)~2023年11月2日(木)
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構
      さくらサイエンスプログラム推進本部 企画運営室 公募グループ
      E-mail:


【フォーラム・シンポジウム】

■ 第2回JST OPERAシンポジウム【3/13(月)オンライン開催】
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
OPERAでは、産業界との協力の下、大学等が知的資産を総動員し、新たな基幹産業の育成に向けた「技術・システム革新シナリオ」の作成と、それに基づく学問的挑戦性と産業的革新性を併せ持つ非競争領域での研究開発を通して、基礎研究や人材育成における産学パートナーシップを拡大し、我が国のオープンイノベーションを加速することを目指しています。
「第2回JST OPERAシンポジウム」では、オープンイノベーション機構連携型の全6領域から、参画企業やオープンイノベーション機構も登壇し、成果報告をおこないます。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/opera/symposium/02/index.html
●開催日時:2023年3月13日(月)13:00~17:45
●開催形態:オンライン(Zoom Webinar)
●参加費:無料
●申込期限:2023年3月13日(月)16:30(定員に達し次第締め切り)
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 イノベーション拠点推進部 OPERAグループ
      E-mail: TEL:03-6272-3816


□ CREST「革新的触媒」領域 公開シンポジウム 
■ 公開成果報告会『メタン利用革新触媒創生への挑戦から生まれたもの』
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
CREST「革新的触媒」領域では、未来の化学産業に繋がる、改質難度の高いメタンを反応基質とした活用研究等を推進してきました。本研究領域の最終年度を迎え、メタン利用革新触媒創生への挑戦から生まれた研究成果として、チーム型研究による知の集積成果、新しい触媒開発アプローチ等をご報告します。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/kisoken/sympo/innocat_poster2023.pdf
●開催日時:2023年3月15日(水)9:30~16:40
●開催場所:神奈川大学 みなとみらいキャンパス
●参加費:無料
●定員:300名
●申込期限:2023年3月15日(水)
●参加申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/innocat202303
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
      グリーンイノベーショングループ CREST「革新的触媒」領域
      E-mail:  TEL:03-3512-3531 FAX:03-3222-2066 


□ さきがけ「自在配列」領域 研究成果報告会
■ ~日本化学会第103回春季年会 コラボレーション企画~
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
さきがけ「自在配列」領域は2020年10月に立ち上がり、原子や分子を自在に結合、配列、集合する手法を駆使して、新しい物質や構造体を生み出し、その構造がもたらす新しい特性や機能を引き出すことにより、革新的な物質科学のパラダイムを構築することを目指しています。
今回のシンポジウムでは、2020年度採択課題を中心に、研究成果を報告いたします。いずれの課題も挑戦的で独創的であり、多くの革新的な成果が生まれました。是非ご来場いただき、ディスカッションにご参加ください。
●詳細URL: https://confit.atlas.jp/guide/event/csj103rd/static/CoSymp#collab2
●開催日時:2023年3月23日(木)9:00~15:40
●開催場所:東京理科大学 野田キャンパス 講義棟1階K101教室
●参加費:無料(要事前登録)
●参加申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/pma-sympo2022
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
      グリーンイノベーショングループ さきがけ「自在配列」領域
      E-mail:


□ CREST「革新的反応」領域 研究成果報告会
■ ~日本化学会第103回春季年会 コラボレーション企画~
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
CREST「革新的反応」領域は2018年10月に立ち上がり、電気や光等のエネルギーを積極的に利用した革新的反応技術を創出することに積極的にチャレンジしています。
今回のシンポジウムでは、2019年度採択課題での研究成果に加えて本領域の最新のトピックスを二つ紹介いたします。いずれも革新的な研究成果です。是非ご参加ください。
●詳細URL: https://confit.atlas.jp/guide/event/csj103rd/static/CoSymp#collab4
●開催日時:2023年3月24日(金)13:00~15:40
●開催場所:東京理科大学 野田キャンパス 7号館6階講堂
●参加費:無料(要事前登録)
●参加申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/JSTCRESTIR-20230324
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
      グリーンイノベーショングループ CREST「革新的反応」領域
      E-mail:


□ ムーンショット目標2 公開シンポジウム2023 
■ ~「治すから防ぐ医療へ」~ 未病をいかにとらえるか
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
ムーンショット型研究開発事業では、人々を魅了する野心的な目標(ムーンショット目標)の実現に向けて、挑戦的な研究開発を推進します。
本シンポジウムでは、ムーンショット目標2「2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現」の研究開発成果をご紹介します。また、神奈川県の副知事をお迎えし、神奈川県の未病に着目した施策についてご講演いただきます。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/moonshot/sympo/20230325/
●開催日時:2023年3月25日(土)13:00~17:00
●開催形態:ハイブリッド(現地:一橋講堂(定員250名)、オンライン)
●参加費:無料(要事前登録)
●申込期限:2023年3月24日(金)12:00
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 ムーンショット型研究開発事業部
      第一推進グループ ムーンショット目標2担当
      E-mail:


□ ムーンショット目標6 公開シンポジウム2023 
■ ~誤り耐性型汎用量子コンピュータの実現を目指して~
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
ムーンショット型研究開発事業では、人々を魅了する野心的な目標(ムーンショット目標)の実現に向けて、挑戦的な研究開発を推進します。
本シンポジウムでは、ムーンショット目標6「2050年までに、経済・産業・安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現」の研究開発成果をご紹介します。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/moonshot/sympo/20230328/
●開催日時:2023年3月28日(火)10:00~16:30
●開催場所:オンライン(Zoom Webinar)
●参加費:無料(要事前登録)
●申込期限:2023年3月24日(金)12:00
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 ムーンショット型研究開発事業部
      第一推進グループ ムーンショット目標6担当
      E-mail:


■ 2023年度 CREST「量子技術」公開シンポジウム
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
CREST「量子技術」領域は、光科学、物性科学、ナノ構造・材料科学、情報科学に立脚して量子状態の高度な制御にむけた物理と技術を探求し、新たな量子情報処理や従来性能を凌駕する素子・システムの実現を目指しています。
本シンポジウムでは、2017年度採択課題の研究成果に加え、光量子技術に関する特別講演も行います。量子の科学と技術に関心のある方は是非ご参加ください。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/kisoken/crest/sympo/crest_quantum_05_poster.pdf  
●開催日時:2023年4月27日(木曜日)13:00~17:50
●開催形態:ハイブリッド(現地:東京大学 伊藤国際謝恩ホール、Zoom Webinar)
●参加費:無料(要事前登録)
●定 員:現地(150名)、オンライン(500名)
●申込期限:2023年4月27日(木)12:00
●現地参加申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/quantum2023sym_onsite
 オンライン参加申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/quantum2023sym_online
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
      グリーンイノベーショングループ CREST「量子技術」領域担当
      E-mail:  TEL:03-3512-3531 FAX:03-3222-2066 


【セミナー・その他】

■ 2022年度 第3回J-STAGEセミナー開催のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
JSTが運営する電子ジャーナルプラットフォームJ-STAGEは、登載誌の質向上のための情報を提供するセミナーを開催しています。
今回は「オープンサイエンスの進展による研究データの共有・利活用の取り組み:ジャーナルの研究データ活用-実践事例の紹介-」と題し、研究データの共有と利活用のあり方について考察し、各分野における実践例についてご紹介します。プログラム・講演者等詳細につきましては、下記URLからご確認ください。
●詳細URL: https://www.jstage.jst.go.jp/static/pages/News/TAB4/Page1/-char/ja#2302/17
●開催日時:2023年3月17日(金)13:00~15:10(開場 12:45)
●開催形態:オンライン(Zoom)
●参加費:無料(要事前登録)
●申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/j-stage149
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 情報基盤事業部 研究成果情報グループ
      E-mail:


■ 第20回アジア・太平洋研究会「躍進するインドの科学技術と日印協力の進展」
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催概要:
科学技術振興機構 アジア・太平洋総合研究センターでは第20回アジア・太平洋研究会をオンラインにて開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
●詳細URL: https://spap.jst.go.jp/event/apstudy020.html
●開催日時:2023年3月17日(金)15:00~16:30(15分前からZoom入室可能)
●開催形態:オンライン(Zoom Webinar)
●講師:栗原 潔 内閣官房健康・医療戦略室/内閣府健康・医療戦略推進事務局 参事官補佐
   (前外務省在インド日本国大使館・在ブータン日本国大使館一等書記官)
●参加費:無料
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 アジア・太平洋総合研究センター 
      アジア・太平洋研究会事務局 E-mail:


■ 海外の科学技術関連情報
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆アジア・太平洋地域のいまを伝える「サイエンス・ポータル・アジアパシフィック」
アジア・太平洋総合研究センター(APRC)では、ASEAN、中国、インド、韓国、太平洋州、その他アジア地域に関する、各国・地域の科学技術イノベーション政策、研究開発動向、経済・社会状況などの情報を発信しています。
●詳細URL: https://spap.jst.go.jp/


■ プレス発表(2023年2月4日以降分)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2023年03月02日
熱流注入で磁気を観る~簡易的・高分解能な磁気イメージング新手法~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230302-2/index.html

2023年03月02日
マイクロメートルサイズの微小な粉状結晶の電子構造測定に初めて成功
~次世代半導体開発や微粒子の物性解明のブレークスルーに~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230302/index.html

2023年03月01日
水を高核偏極化する色素材料の開発に成功
~一重項励起子分裂(シングレット・フィッション)の新しい応用を提案~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230301-2/index.html

2023年03月01日
光で動かす「電子の路線切替えスイッチ」を1分子で開発~1分子への超高速スイッチ集積化に道を開く~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230301/index.html

2023年02月25日
RNA構造「G4」がストレス顆粒の核となる~神経変性疾患の新しい治療標的の可能性~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230225/index.html

2023年02月22日
細胞内の酵素の働きを徹底解剖する~リン酸化酵素Akt2のつかさどる分子ネットワークの解明~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230222/index.html

2023年02月21日
炭素資源循環を革新する新しい触媒反応技術を開発
~バイオマスや廃プラスチックからの高機能化成品製造に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230221/index.html

2023年02月20日
水素と酸素から過酸化水素を安全に合成する触媒を開発
~次世代のエネルギーである水素を利用した合成反応の開拓~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230220/index.html

2023年02月18日
問題に応じて計算手法を選択・最適化するアニーリングマシンを開発~対GPU比3万倍の電力効率を達成~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230218/index.html

2023年02月07日
六方晶窒化ホウ素の大面積合成とグラフェン集積デバイスを実現
大きな絶縁性2次元材料で半導体産業の未来へ貢献
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230207/index.html

2023年02月06日
世界初、超伝導磁束量子ビットを応用した磁場センサーで神経細胞中の鉄イオン検出に成功
~単一細胞相当の分解能を持つ高精密病理検査の実現に向けた原理を確立~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230206/index.html

———[JST基礎研究通信]———————————————————————————-
□ 配信元 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
https://www.jst.go.jp/kisoken/
■配信解除/登録内容の変更
https://www.jst.go.jp/melmaga.html
□公式twitter
https://twitter.com/JST_Kisokenkyu
■次号配信予定日 2023年4月13日
□バックナンバー
https://www.jst.go.jp/kisoken/mail/index.html
■ 問合せ先  
Copyright(C)2023 JST All rights reserved.
————————————————————————————————————————