JST基礎研究通信 第224号

—————-
J S T
————————-
基 礎 研 究 通 信
————————-
第 224号
—————-

————————————————————————————————————————
このメールマガジンは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が、戦略的創造研究推進事業に携わる方、関心をお持ちの方に無料で配信するメールサービスです。
当事業に関する各種募集情報、イベント・シンポジウム情報、プレス発表等をお知らせしています。
————————————————————————————————————————
 No.224 Dec.8, 2022
◆ 戦略的創造研究推進事業 ◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【第224号コンテンツ】
■======================================■

【募集】
◆経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)公募開始
◆国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)
 「Well Beingな高齢化のためのAI技術」日本-カナダ国際産学連携共同研究課題の募集

【フォーラム・シンポジウム】
◆CREST「人工知能」異業種ペルソナマーケティングAI推進協議会 第1回公開シンポジウム
◆さきがけ「革新的コンピューティング技術の開拓」成果報告会
◆CREST「植物頑健性」領域 第5回(最終)報告会【12/19開催】
 「植物頑健性」領域の研究開発 全成果まるわかり!
◆さきがけ「電子やイオン等の能動的制御と反応」研究領域
 オンライン公開シンポジウム(2期生研究成果発表会)
◆国際シンポジウム “Chromatin architecture: Structure and function”

【セミナー・その他】
◆第17回アジア・太平洋研究会「オーストラリアの教育・研究制度および戦略」
◆NBDC「統合データベース講習会:AJACSオンライン14」
◆海外の科学技術関連情報
◆プレス発表

■======================================■


【募集】

■ 経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)公募開始のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
K Programでは、中長期的に我が国が国際社会において確固たる地位を確保し続ける上で不可欠な要素となる先端的な重要技術について、経済安全保障推進会議及び統合イノベーション戦略推進会議が定めた研究開発ビジョン及び、内閣府及び文部科学省が定めた研究開発構想に基づき、研究開発を実施します。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/k-program/koubo/
●研究開発課題を募集する研究開発構想(プロジェクト型):
(1)「無人機技術を用いた効率的かつ機動的な自律型無人探査機(AUV)による海洋観測・調査システムの構築」
(2)「災害・緊急時等に活用可能な小型無人機を含めた運航安全管理技術」
●募集期限:2023年2月7日(火)12:00(日本時間)
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 先端重要技術育成推進部
      E-mail: TEL:03-3512-3522 


□ 国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)「Well Beingな高齢化のためのAI技術」
■ 日本-カナダ国際産学連携共同研究課題の募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
日本側及びカナダ側それぞれの企業とアカデミア、カナダ国立研究機構(NRC)研究者の5者以上で研究チームを組み、AI技術を用いてWell Beingを保てる社会作りに貢献することを目的とします。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_ca_ai2022.html
●募集期限:2023年4月3日(月)17:00(日本時間)
●支援規模:1課題あたり、5,850万円/36ヶ月(予定)を上限とします(間接経費30%を含む)。
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 国際部 事業実施グループ
      E-mail: TEL:03-5214-7375 


【フォーラム・シンポジウム】


■ CREST「人工知能」異業種ペルソナマーケティングAI推進協議会 第1回公開シンポジウム
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
異業種ペルソナマーケティングAI推進協議会では、プライバシー保護に配慮しつつ、人工知能(AI)技術により異業種に跨ったマーケティングを可能にし、企業においてはビジネスの活性化、顧客においては体験価値の拡大を安心安全に実現できる社会を目指します。
本公開シンポジウムにおいては、協議会が目指す異業種ペルソナマーケティングAIに関して、科学技術振興機構CREST支援に基づき研究開発を進めている技術や検討中事業案を紹介し、参加型のオープンな議論を展開します。
●詳細URL: https://ai-persona.jp/news/536/
●開催日時:2022年12月16日(金)15:00~17:00
●開催形態:オンライン(Cisco Webex Meetings)
●参加費:無料
●申込期限:2022年12月13日(火)12:00
●参加申込方法: 宛メール送付※
※メール記載内容については詳細URLをご参照ください。
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
      ICTグループ CREST「人工知能」領域担当
      E-mail: TEL:03-3512-3526 FAX:03-3222-2066


■ さきがけ「革新的コンピューティング技術の開拓」成果報告会
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:報告会では、本領域の1期生(2018年度採択)が取り組んできた新計算モデル、機械学習/最適化、アナログ処理、 セキュリティ、バイオ/ニューロ、などに関する新しいコンピューティング技術に加え、アクセラレータやIoT/クラウド環境を 前提としたアーキテクチャ設計技術といった幅広い分野における挑戦的・独創的な研究についての最新の成果をご紹介します。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/kisoken/presto/comp-frnt/index.html
●開催日時:2022年12月17日(土) 10:30~17:00
●開催形態:オンライン(Zoom Webinar)
●参加費:無料
●定員:400人
●申込期限:2022年12月14日(水) 17:00
●参加申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/comp-frnt2022
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
      ICTグループ さきがけ「革新的コンピューティング技術の開拓」
      E-mail: TEL:03-3512-3526 FAX:03-3222-2066 


□ CREST「植物頑健性」領域第5回(最終)報告会【12/19開催】
■ 「植物頑健性」領域の研究開発 全成果まるわかり!
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
CREST「植物頑健性」研究領域では、フィールドにおける植物の環境応答機構の包括的な理解に基づき、実用植物を分子レベルから設計する技術の確立に資する研究開発を推進してきました。
今年度が領域最終年度となりますので、各研究チームの成果の概要をご報告するとともに、創出されたデータや技術の活用方法についてもご紹介したいと思います※。皆様のご参加をお待ちしております。
※当日は研究代表者の登壇はありません。研究代表者、研究チームに対するご質問は専用フォームから承り、後日回答させていただく予定ですのでご了承ください。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/kisoken/crest/research/activity/1111090/index_3.html
●開催日時:2022年12月19日(月)13:00~15:50
●開催形態:オンライン(Zoom Webinar/要事前登録)
●参加費:無料
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
      ライフイノベーショングループ CREST「植物頑健性」領域担当
      E-mail:


□ さきがけ「電子やイオン等の能動的制御と反応」研究領域 
■ オンライン公開シンポジウム(2期生研究成果発表会)  
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
本研究領域では、電気や光などを用いて電子やイオンの能動的な制御を狙い、革新的な化学反応技術を創出することを目的とします。これによって、従来にない物質生産プロセスを実現させ、既存技術における反応制御の難しさ、収率や選択性の低さ、高い反応温度、平衡制約などから脱却できる新たな化学反応の体系を確立することを狙います。
今回の公開シンポジウムでは、10件のさきがけ研究者の成果発表と2件の基調講演を予定しています。皆様のご参加をお待ちしております。
●詳細URL:https://www.jst.go.jp/kisoken/presto/sympo/controlled_reaction_2022.pdf
●開催日時:2023年1月7日(土)13:00~18:00
●開催形態:オンライン(Zoom Webinar)
●参加費:無料
●定員:1000名
●申込期限:2023年1月5日(木)
●申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/reaction-sympo2022
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
      グリーンイノベーショングループ さきがけ「反応制御」領域担当
      E-mail: TEL:03-3512-3531 FAX:03-3222-2066 


■ 国際シンポジウム “Chromatin architecture: Structure and function”参加募集  
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
ERATO胡桃坂クロマチンアトラスプロジェクトでは、国際シンポジウム “Chromatin architecture: Structure and function”を開催いたします。国内・海外で活躍している最先端の研究者13名を招き、最新のクロマチン研究の議論を展開いたします。若手研究者のポスターセッションも企画いたしますので、奮ってご参加ください。
●詳細・申込URL※: https://www.jst.go.jp/erato/kurumizaka/news-events/2022/1475/index.html
 ※プログラム・講演者等はこちらからご確認ください。
●開催日時:2023年1月24日(火)~2023年1月25日(水)
●開催形態:オンライン(Zoom Webinar/要事前登録)
●参加費:無料
●問合せ先:国立大学法人東京大学 定量生命科学研究所 クロマチン構造機能研究分野
      E-mail:


【セミナー・その他】

■ 第17回アジア・太平洋研究会「オーストラリアの教育・研究制度および戦略」
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催概要:
科学技術振興機構 アジア・太平洋総合研究センターでは第17回アジア・太平洋研究会をオンラインにて開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
●詳細URL: https://spap.jst.go.jp/event/apstudy017.html
●開催日時:2022年12月14日(水)15:00~16:30(15分前からZoom入室可能)
●開催形態:オンライン(Zoom Webinar)
●講師:塚本 久美子 オーストラリア大使館 シニア・マネージャー(教育・研究)
●参加費:無料
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 アジア・太平洋総合研究センター 
      アジア・太平洋研究会事務局 E-mail:


■ NBDC「統合データベース講習会:AJACSオンライン14」のご案内
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
AJACS(あじゃっくす)は、生命科学系のデータベースやツールの使い方、データベースを統合する活動を紹介する講習会です。データ解析の”入り口”を学び、研究に役立つデータベースを知ることができます。
今回のテーマは「ブラウザで完結するRNA-seqデータ解析」です。お気軽にご参加ください。
●詳細URL: https://biosciencedbc.jp/event/ajacs/ajacs95.html
●開催日時:2022年12月22日(木)13:30~15:40
●開催形態:オンライン
●参加費:無料
●申込期限:2022年12月15日(木)24:00
●参加申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/online14
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 NBDC事業推進部内
      統合データベース講習会事務局
      E-mail: TEL:03-5214-8491


■ 海外の科学技術関連情報
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆アジア・太平洋地域のいまを伝える「サイエンス・ポータル・アジアパシフィック」アジア・太平洋総合研究センター(APRC)では、ASEAN、中国、インド、韓国、太平洋州、その他アジア地域に関する、各国・地域の科学技術イノベーション政策、研究開発動向、経済・社会状況などの情報を発信しています。
●詳細URL: https://spap.jst.go.jp/


■ プレス発表(2022年11月4日以降分)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年12月02日
ホルマリン漬けから着想した小分子可視化法~医薬品開発効率化につながる新たな戦略~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20221202-2/index.html

2022年12月02日
スピンと軌道の「量子もつれ」の巨視的効果の発見と、その制御に成功
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20221202/index.html

2022年12月01日
量子化学計算で、有機化合物の出発原料をゼロから予測
~網羅的な逆合成解析により高収率な化学反応を予測~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20221201-2/index.html

2022年12月01日
細胞運動能の起源と進化に迫る~自ら動く『最小の』生命体を作り出すことに成功~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20221201/index.html

2022年11月30日
染色体の中で折り畳まれたDNAから遺伝情報を読み取る仕組みを解明
~リンカーヒストンH1による転写伸長制御機構を解明~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20221130/index.html

2022年11月29日
あたかも生体骨のような新材料バイオハイエントロピー合金×レーザー金属3Dプリンティングで実現
超高強度・高加工性・低弾性・生体親和性を同時発現可能な新技術
~原子レベルのナノ結合がマクロな材料特性を決める「ナノ力学」の仕組み解明へ~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20221129-2/index.html

2022年11月29日
エネルギー微分を直接計算し分子構造最適化を実現
~量子コンピューターによる化学計算の社会応用へ大きな一歩~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20221129/index.html

2022年11月25日
電気的な偏りのない層状結晶にひずみを加えて面内に電荷の偏りと光起電力効果を実現
~ひずみによる2次元物質の機能開拓へ新しい可能性~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20221125/index.html

2022年11月21日
医薬品合成などに使用される金属触媒の配位子合成に成功
~量子化学計算により出発原料を特定し反応経路を予測~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20221121/index.html

2022年11月18日
水素の影響を受けない新しい高強度アルミニウムの創製~材料を強化するナノ粒子の「切り替え」~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20221118/index.html

2022年11月14日
カゴメ格子超伝導を担う電子軌道を解明~放射光を用いた先端電子計測で照らし出す~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20221114/index.html

2022年11月11日
赤外光を照射した半金属における巨大屈折率分散の発見と機構解明
~金属系物質による室温スローライト生成の道筋を開拓~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20221111-2/index.html

2022年11月10日
無電極プラズマ宇宙推進機の性能向上に成功~大電力・長寿命電気推進による宇宙輸送技術の実現へ前進~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20221110/index.html

2022年11月09日
非磁性/強磁性半導体ヘテロ接合において磁場の向きを変えると符号が変わる巨大な磁気抵抗効果を発見
~物質中の「対称性の破れ」による特異な電子伝導現象、次世代量子デバイスの可能性~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20221109/index.html

2022年11月09日
さまざまな元素の分布を可視化する「放射化イメージング」に成功
~これまで難しかった薬物動態の可視化など、診断・治療への応用に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20221109-3/index.html

2022年11月09日
全原子古典分子動力学法による高分子物性計算を全自動化するソフトウェアRadonPyをリリース
~高分子材料物性大地図の作成に向けた第一歩~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20221109-2/index.html

2022年11月08日
世界初・ゲノムDNAを巻き取る新しい基本単位H3-H4オクタソームを発見
~染色体疾患の理解に新概念を提唱~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20221108/index.html

———[JST基礎研究通信]———————————————————————————-
□ 配信元 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
https://www.jst.go.jp/kisoken/
■配信解除/登録内容の変更
https://www.jst.go.jp/melmaga.html
□公式twitter
https://twitter.com/JST_Kisokenkyu
■次号配信予定日 2023年1月12日
□バックナンバー
https://www.jst.go.jp/kisoken/mail/index.html
■ 問合せ先  
Copyright(C)2022 JST All rights reserved.
————————————————————————————————————————