JST基礎研究通信 第219号

—————-
J S T
————————-
基 礎 研 究 通 信
————————-
第 219号
—————-

————————————————————————————————————————
このメールマガジンは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が、戦略的創造研究推進事業に携わる方、関心をお持ちの方に無料で配信するメールサービスです。
当事業に関する各種募集情報、イベント・シンポジウム情報、プレス発表等をお知らせしています。
————————————————————————————————————————
 No.219 Jul.14, 2022
◆ 戦略的創造研究推進事業 ◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【第219号コンテンツ】
■======================================■

【募集】
◆国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム) EIG CONCERT-Japan 共同研究課題の募集
◆大学発新産業創出プログラム(START)プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援 2022年度公募
◆【オンライン開催】トーゴーの日シンポジウム2022 ポスター発表募集
◆国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)日本-ブラジル(FAPESP)共同研究課題の募集
◆2022年度さくらサイエンスプログラム 国際交流計画募集

【セミナー・その他】
◆NBDC「統合データベース講習会:AJACSオンライン11」
◆CREST・さきがけ「情報計測」情報計測オンラインセミナーシリーズ 
 ― 数理・情報科学×計測科学の高度融合による新展開 ―
◆オンラインセミナー「研究開発と人材育成の両立を目指して」
◆海外の科学技術関連情報
◆プレス発表

■======================================■


【募集】

□ 国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)
■ EIG CONCERT-Japan 共同研究課題の募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
JSTは、国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)の一環として、EIG CONCERT-Japanに参加する欧州7カ国8機関と協力し、「原子レベルでの材料設計(Design of Materials with Atomic Precision)」分野に関する国際共同研究提案募集を行っています。
本公募は、日欧それぞれの強みを生かし、主に原子レベルでの材料のデータ科学・計算科学に基づいた材料設計、制御技術、分析・評価技術に着目し研究を進めることで、新しい物質の創製だけでなく、創製手法開発や特性評価手段の向上により効率的な新機能・新価値創出を目的とします。また同時に、多岐にわたる国際社会共通の課題解決を狙いとして、触媒や太陽電池等といったデバイスへの応用検討等も本募集分野に含まれます。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_material2022.html
●募集期間:2022年5月9日(月)~2022年7月18日(月)17:00(日本時間)
●支援期間(研究期間):3年間
●支援規模:1課題あたり、総額1,820万円を上限とします。(間接経費30%を含む)
●採択予定数:6課題程度
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 国際部 事業実施グループ
      E-mail: TEL:03-5214-7375 


□ 大学発新産業創出プログラム(START)プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援
■ 2022年度公募のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
大学発新産業創出プログラム(START)プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援の2022年度公募を開始しました。
SBIRフェーズ1支援は、各府省等から社会ニーズ・政策課題をもとに提示された研究開発テーマに対して、大学等の研究者による独創的アイデアにより研究者自らが概念実証(POC)や実現可能性調査(FS)を実施する事業です。本事業では、大学等発ベンチャーの起業や大学等発ベンチャーを含む中小企業への技術移転に向けてビジネス面も検討しながら、新技術の事業化を目指します。
詳細は下記ホームページおよび公募要領をご参照ください。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/start/sbir/call2022.html
●募集期間:2022年6月7日(火)~2022年7月20日(水)12:00
●募集対象:
自らの技術シーズを基に「研究者自身による起業」もしくは「大学等発ベンチャーを含む中小企業への技術移転」を目指す、国内の大学等に所属する研究者
●募集分野:「研究開発テーマ」に対応する分野
●研究開発費:上限715万円(直接経費)
●採択予定数:20件程度
●研究開発期間:5ヶ月程度(2022年度末まで)
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 産学連携展開部START事業グループ
      E-mail:


■ 【オンライン開催】トーゴーの日シンポジウム2022 ポスター発表募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
JSTでは、生命科学分野のデータ統合にまつわる課題をともに考え、議論を深めるために、10月5日を「トーゴーの日」として毎年シンポジウムを開催しています。
公共データベースの構築や運用、データの標準化・品質管理、公共データを利用した研究成果などのご発表を、広くお待ちしています。
●詳細URL: https://biosciencedbc.jp/news/20220628-01.html
●応募方法:詳細URLにある要領をご確認の上、登録フォームからご応募ください。
●募集期限:2022年8月5日(金)24:00
●開催形態:オンライン
●参加費:無料
●問合せ先:トーゴーの日シンポジウム2022事務局
      (国立研究開発法人科学技術振興機構 NBDC事業推進部(NBDC)内)
      E-mail: TEL:03-5214-8491


□ 国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)
■ 日本-ブラジル(FAPESP)共同研究課題の募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
JSTは、ブラジル サンパウロ州研究財団(FAPESP)と協力し、「バイオテクノロジー/バイオエネルギー(Biotechnology/Bioenergy)」分野に関する国際共同研究提案募集を行っています。
本公募のサブトピックは以下となります。
- バイオマスのエネルギー・付加価値材料への変換効率を高めるためのバイオテクノロジー応用
- 作物の改良に向けたバイオテクノロジー応用
- 食用およびバイオエネルギー作物へのバイオテクノロジー応用のための遺伝資源・微生物学
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_brazil.html
●募集期限:2022年9月21日(水)12:00(日本時間)
●支援期間(研究期間):3年間
●支援規模:1課題あたり、総額1,820万円を上限とします。(間接経費30%を含む)
●採択予定数:3課題程度
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 国際部 事業実施グループ
      E-mail: TEL:03-5214-7375 


■ 2022年度さくらサイエンスプログラム 国際交流計画募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
さくらサイエンスプログラムでは、すべての国・地域の優秀な青少年との科学技術(自然科学、人文科学及び社会科学)分野における短期の交流(招へい)およびデジタル化社会の到来に対応した、オンライン交流を支援します。本公募では2022年度に実施する交流計画を募集します。
●詳細URL: https://ssp.jst.go.jp/form/index.html
●募集期間:以下のとおり4回に分けて募集を行います。
【第1回公募受付】2022年1月24日(月)~2022年2月28日(月)(募集受付終了)
【第2回公募受付】2022年3月1日(火) ~2022年5月16日(月)(募集受付終了)
【第3回公募受付】2022年5月17日(火)~2022年8月31日(水)
【第4回公募受付】2022年9月1日(木) ~2022年11月4日(金)
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構
      さくらサイエンスプログラム推進本部 企画運営室 公募グループ
      E-mail:


【セミナー・その他】

■ NBDC「統合データベース講習会:AJACSオンライン11」のご案内
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
AJACS(あじゃっくす)は、生命科学系のデータベースやツールの使い方、データベースを統合する活動を紹介する講習会です。データ解析の”入り口”を学び、研究に役立つデータベースを知ることができます。
今回のテーマは「論文を検索・整理・執筆する」です。お気軽にご参加ください。
●詳細URL: https://biosciencedbc.jp/event/ajacs/ajacs92.html
●開催日時:2022年7月28日(木)13:30~17:00
●開催形態:オンライン
●参加費:無料
●申込期限:2022年7月21日(木)24:00
●参加申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/online11
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 NBDC事業推進部内
      統合データベース講習会事務局
      E-mail: TEL:03-5214-8491


□ CREST・さきがけ「情報計測」情報計測オンラインセミナーシリーズ 
■ ― 数理・情報科学×計測科学の高度融合による新展開 ―
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
科学技術振興機構のCREST・さきがけの研究領域”[情報計測] 計測技術と高度情報処理の融合によるインテリジェント計測・解析手法の開発と応用”では、横断的に計測を捉える数理・情報科学と個々の計測科学との融合によって、ハードウエア中心の計測技術開発のみでは到底成しえない新しい計測を実現するブレークスルーが生まれ始めています。
計測科学と数理・情報科学が高度に融合することにより、どのような学問の進展があり得るかを多くの方々とともに考え、興味を深めてもらうことを目的に、本セミナーシリーズを企画しました(2021年度に計18回実施済)。
本セミナーシリーズは、計測技術や数理・情報科学が必ずしも専門ではない研究者や技術者の方々、そしてこれから計測科学や情報科学を志そうする学生の方も対象としています。皆様のご聴講をお待ちしております。
●詳細URL: https://measurement-informatics-seminars.jp/ 
●開催日時:2022年7月23日(土)10:30~11:50(第19回)
●開催形態:オンライン(Zoom Webinar)
●参加費:無料
●定 員:500名
●申込期限:2022年7月22日(金)10:30
●参加申込URL: https://measurement-informatics-seminars.jp/signup/
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
      グリーンイノベーショングループ CREST「情報計測」
      TEL:03-3512-3531 FAX:03-3222-2066 


■ オンラインセミナー「研究開発と人材育成の両立を目指して」
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
社会問題の解決に資する研究開発の成果を現場に届けるには、現場を担う人材を育成することが重要になります。しかし、研究開発と現場の人材育成を両立させることは容易ではありません。そこにはどのような課題があり、乗り越えていくには何が必要でしょうか。
現場に寄り添いながら、研究と実践の往復を繰り返して人材育成の確立に取り組まれているプロジェクトとともに、研究開発と人材育成のあいだをつなぐ糸口を考えます。
●詳細・申込URL: https://www.jst.go.jp/ristex/pp/information/000106.html
●開催日時:2022年8月15日(月)13:30~16:30
●開催形態:オンライン(Zoomウェビナー)
●参加費:無料
●申込期限:2022年8月12日(金)12:00
●主催:RISTEX「安全な暮らしをつくる新しい公/私空間の構築」研究開発領域
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 社会技術研究開発センター
      「安全な暮らしをつくる新しい公/私空間の構築」研究開発領域
      E-mail: TEL:03-5214-0133


■ 海外の科学技術関連情報
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆中国のいまを伝える「サイエンスポータルチャイナ」
アジア・太平洋総合研究センター(APRC)では、中国の飛躍的な発展振りを伝える現地レポート、中国科学技術最新トピックなどをご紹介しています。
●詳細URL: https://spc.jst.go.jp/


■ プレス発表(2022年6月2日以降分)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年07月07日
自動運転車の安全性に数学的証明を与える新手法を開発
~論理的安全ルールの効率的導出により自動運転の社会受容を加速~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220707-3/index.html

2022年07月07日
網羅的なトポロジカル超伝導物質探索へ向けた新データベースの構築
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220707-2/index.html

2022年07月07日
酵素を模倣した金属-硫黄化合物により窒素還元反応を実現
~持続可能社会に寄与するエネルギー変換に向けた第一歩~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220707/index.html

2022年07月06日
量子計算機のハードウェアとアルゴリズムのエラーを抑制できる手法を開発
~演算を高精度化する一般的な枠組みを提唱~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220706/index.html

2022年07月01日
計算×情報×実験により 人間の経験則を超えた磁性材料の創製に成功~未踏物質の発見をアシスト~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220701-2/index.html

2022年07月01日
オートファジー分解経路を制御する新たな因子を発見
~栄養状態や分解物により選択、神経変性疾患医療への応用に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220701/index.html

2022年06月30日
シリコン光集積回路のみで作動するニューラルネットワーク演算技術を開発
~デジタル電子回路を補完する超低遅延、かつ低消費電力な光AI基本技術を確立~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220630/index.html

2022年06月30日
新型スキルミオン結晶が示す特異なスピン・電荷励起の性質を発見
~未知のデバイス機能の開拓や技術応用に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220630-2/index.html

2022年06月28日
再生医療用細胞レシピをロボットとAIが自律的に試行錯誤
~ロボット・AI・人間の協働は新しいステージへ~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220628-2/index.html

2022年06月28日
CAMSAP2たんぱく質による中心体に依存しない微小管ネットワーク形成の仕組みを解明
~細胞の形を作る仕組みの一端を解明~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220628/index.html

2022年06月27日
バーチャルリアリティーにおいて「第3・4の腕」の身体化に成功
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220627/index.html

2022年06月24日
自動車表面の風圧分布を瞬時に推定する技術を開発~自動運転車の安全性向上と燃費削減に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220624/index.html

2022年06月23日
アモルファス構造のトポロジーから熱伝導率を予測する技術を開発
~ミクロな構造と材料機能の相関解明に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220623/index.html

2022年06月17日
藻類の太陽光エネルギーを吸収する仕組みを解明
~高効率な光エネルギー伝達デバイスへの応用に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220617-2/index.html

2022年06月17日
「微生物ダークマター」を解き明かす~世界最大の海洋微生物ゲノムカタログ~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220617/index.html

2022年06月17日
世界初 「光で駆動する巨大イオンチャネルたんぱく質」を藻類から発見
~深部脳領域の新たな診断・治療法の開発への応用に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220617-3/index.html

2022年06月16日
脳組織において狙った細胞の神経伝達物質受容体の活性化に成功~記憶・学習のメカニズム解明に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220616/index.html

2022年06月15日
ダイヤモンド中に10兆分の1秒で瞬く磁化を観測~超高速時間分解磁気センシング実現に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220615-2/index.html

2022年06月15日
がんによって全身に不調が生じるのはなぜか~がんを持つ個体の肝臓の異常に焦点を当てる~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220615/index.html

2022年06月14日
巧みな生存戦略を持つ寄生蜂の全ゲノム配列解読に成功
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220614-3/index.html

2022年06月14日
3次元原子間力顕微鏡像の新たなシミュレーション手法を開発
~生体分子の3次元構造を予測して映し出す~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220614-2/index.html

2022年06月14日
生命現象を赤色光でコントロールする技術を開発~遺伝子発現とDNA組み換え反応の光操作を実現~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220614/index.html

2022年06月13日
強誘電体トランジスターを用いた人工知能計算の新方式を開発~高い精度での音声認識を実現~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220613/index.html

2022年06月10日
真核生物の遺伝子発現制御を担う酵素が染色体の基盤構造に結合した様子を解明
~さまざまな疾患の発症メカニズムの解明や創薬への応用に期待~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220610/index.html

2022年06月07日
自ら流体中を泳ぐ「奇弾性体」の発見~生き物らしい自律的なマイクロマシンの仕組み~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220607/index.html

2022年06月04日
細胞が成長する過程におけるDNAの「ゆらぎ」を捉えた~DNAのゆらぎは細胞成長にかかわらず一定だった~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20220604/index.html

———[JST基礎研究通信]———————————————————————————-
□ 配信元 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
https://www.jst.go.jp/kisoken/
■配信解除/登録内容の変更
https://www.jst.go.jp/melmaga.html
□公式twitter
https://twitter.com/JST_Kisokenkyu
■次号配信予定日 2022年8月10日
□バックナンバー
https://www.jst.go.jp/kisoken/mail/index.html
■ 問合せ先  

Copyright(C)2022 JST All rights reserved.
————————————————————————————————————————