JST基礎研究通信 第210号

—————-
J S T
————————-
基 礎 研 究 通 信
————————-
第 210号
—————-

————————————————————————————————————————
このメールマガジンは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が、戦略的創造研究推進事業に携わる方、関心をお持ちの方に無料で配信するメールサービスです。
当事業に関する各種募集情報、イベント・シンポジウム情報、プレス発表等をお知らせしています。
————————————————————————————————————————
 No.210 Oct.14, 2021
◆ 戦略的創造研究推進事業 ◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【第210号コンテンツ】
■======================================■

【募集】
◆2021年度さくらサイエンスプログラム 国際交流計画募集
◆日本科学未来館「研究エリア」「オープンラボ」募集
◆ムーンショット型研究開発事業横断的支援(数理科学)研究開発課題募集
◆第1回羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)募集

【フォーラム・シンポジウム】
◆「サイエンスアゴラ2021」11月3日(水・祝)~11月7日(日)オンライン開催
◆CREST「共生インタラクション」&さきがけ「IoT」
サイエンスアゴラ「人とAIとの共生:日本型AIにおける人間中心とは?」

【セミナー・その他】
◆CREST・さきがけ[情報計測]オンラインセミナーシリーズ
 -数理・情報科学×計測科学の高度融合による新展開-
◆第1回&第2回 MS目標3数理科学課題のためのワークショップ
◆2021年度第2回J-STAGEセミナー(JST-STMジョイントセミナー)
◆オンラインイベント「マンガで話す みんなのリアル-中高生SNS編-」
◆海外の科学技術関連情報
◆プレス発表

■======================================■


【募集】

■ 2021年度さくらサイエンスプログラム 国際交流計画募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
さくらサイエンスプログラムではアジアを中心とした国・地域の優秀な青少年との科学技術分野における短期の交流(招へい)を推進してきましたが、本年度から、一層の発展を図るため、招へいの対象を原則としてすべての国・地域に拡大、また、人文・社会科学も対象とします。
加えて、デジタル化社会の到来に対応して、オンラインによる交流の支援を拡充します。
本公募では2021年度に実施する交流計画を募集します。
●募集期間:以下のとおり3回に分けて募集を行います。
【第1回公募受付】2021年5月17日(月)~2021年6月30日(水)(受付終了)
【第2回公募受付】2021年7月1日(木)~2021年8月31日(火)(受付終了)
【第3回公募受付】2021年9月1日(水)~2021年11月5日(金)
●詳細URL: https://ssp.jst.go.jp/form/index.html#M0
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構
      さくらサイエンスプログラム推進本部 企画運営室 公募グループ
      E-mail:


■ 日本科学未来館「研究エリア」「オープンラボ」募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
科学技術振興機構 日本科学未来館では、研究開発の推進を目的として「研究エリア」「オープンラボ」を利用する研究プロジェクトを募集しています。
●「研究エリア」:大学・研究機関による研究プロジェクトの活動拠点として利用いただけます。
・詳細URL: https://www.miraikan.jst.go.jp/research/facilities/koubo/
・募集施設:1室(面積114㎡・天井高3m)
・実験スペース(面積285㎡・天井高8.5m)も利用可能
・日本科学未来館の展示場や施設で科学コミュニケーション活動を実施
●「オープンラボ」:館内で来館者を対象とした実証実験や調査活動を実施いただけます。
・詳細URL: https://www.miraikan.jst.go.jp/research/openlab/koubo/
・採択件数:年間2~3件程度
・日本科学未来館の展示場や施設、オンラインで実験や調査が可能
●募集期限:2021年11月19日(金)17:00
●入居時期:2022年4月以降
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 日本科学未来館 研究エリア担当
      https://www.miraikan.jst.go.jp/contact/research-facilities.html


■ ムーンショット型研究開発事業 横断的支援(数理科学)研究開発課題募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
JSTでは、内閣府の定めたムーンショット型研究開発制度の運用・評価指針に則り、ムーンショット目標及び研究開発プロジェクトに対して数理科学や倫理的・法制度的・社会的課題
(ELSI:Ethical, Legal and Social Issues)等の分野横断的な支援を行っています。
本公募では、数理科学に関する分野横断的支援の一環として、研究開発プロジェクトにおいて数理科学的アプローチを用いた研究開発課題及びその実施を担う課題推進者を募集します。
●募集期間:2021年9月21日(火)~2021年11月30日(火)12:00(日本時間)
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/moonshot/koubo/202109/index.html
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 
      挑戦的研究開発プログラム部 プログラム推進グループ
      E-mail:


■ 第1回羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)募集のお知らせ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●募集趣旨:
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)と駐日ポーランド共和国大使館は、日本の女性研究者のより一層の活躍推進に貢献することを目的に、国際的に活躍が期待される若手女性研究者を表彰する「羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)」を創設しました。
日本電子株式会社(JEOL)の協賛により、賞金として、最優秀賞に対し50万円、奨励賞に対し各25万円を贈呈します。
●募集期間:2021年10月1日(金)~2021年12月13日(月)12:00(日本時間)
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/diversity/researcher/mscaward/index.html
●表彰対象:
2022年4月1日時点で博士学位取得後5年程度まで※の女性研究者(ポスドクを含む)、
大学院生(博士後期課程)、及びこれらに相当する者
 ※ライフイベントなどによる研究活動休止期間を勘案する
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 ダイバーシティ推進室
      E-mail:


【フォーラム・シンポジウム】

■ 「サイエンスアゴラ2021」11月3日(水・祝)~11月7日(日)オンライン開催
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
科学と社会をつなぐオープンフォーラム「サイエンスアゴラ」は、あらゆる立場の人たちが対話、協働し、それを政策形成や知識創造へ結びつける「共創」のプラットフォーム構築を推進しています。
今年のテーマは「Dialogue for Life」。SDGs、地域課題解決、ビッグデータと医療、脳科学、機械学習、食の未来といった幅広いテーマの100企画以上のシンポジウムやトークショーを通じてLifeを軸に対話し、ありたい未来像を共に描きましょう。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/sis/scienceagora/2021/
●開催日程:2021年11月3日(水・祝)~2021年11月7日(日)
●開催形態:オンライン(ライブ配信(事前登録制)、オンデマンド配信)
●参加費:聴講無料
●主催:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
●問合せ先:サイエンスアゴラ2021運営事務局(株式会社工芸社内)
      E-mail:


□ CREST「共生インタラクション」&さきがけ「IoT」 
■ サイエンスアゴラ「人とAIとの共生:日本型AIにおける人間中心とは?」
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
CREST「共生インタラクション」領域とさきがけ「IoT」領域では、「サイエンスアゴラ」にて合同企画セッションを開催します。SF作家の長谷敏司先生をお招きし、気鋭の若手ICT分野研究者とともにAIと共生する未来について議論します。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/sis/scienceagora/2021/session/03-e17.html 
●開催日時:2021年11月3日(水)17:00~19:00
●開催形態:オンライン
●参加費:無料
●参加申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/agora2021_03-e17
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
      ICTグループ CREST「共生インタラクション」
      E-mail: TEL:03-3512-3526 FAX:03-3222-2066


【セミナー・その他】

□ CREST・さきがけ「情報計測」情報計測オンラインセミナーシリーズ
■ ― 数理・情報科学×計測科学の高度融合による新展開 ―
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
科学技術振興機構のCREST・さきがけの研究領域”[情報計測] 計測技術と高度情報処理の融合によるインテリジェント計測・解析手法の開発と応用”では、横断的に計測を捉える数理・情報科学と個々の計測科学との融合によって、ハードウエア中心の計測技術開発のみでは到底成しえない新しい計測を実現するブレークスルーが生まれ始めています。 計測科学と数理・情報科学が高度に融合することにより、どのような学問の進展があり得るかを多くの方々とともに考え、興味を深めてもらうことを目的に、本セミナーシリーズを企画しました(10月2日までに計8回実施済)。
本セミナーシリーズは、計測技術や数理・情報科学が必ずしも専門ではない研究者や技術者の方々、そしてこれから計測科学や情報科学を志そうする学生の方も対象としています。
皆様のご聴講をお待ちしております。
●詳細URL: https://measurement-informatics-seminars.jp/ 
●開催日時:2021年10月16日(土)10:30~11:50(第9回)
      2021年10月30日(土)10:30~11:50(第10回)
●開催形態:オンライン(Zoom Webinar)
●参加費:無料
●定 員:500名
●申込期限:2021年10月15日(金)10:30(第9回)
      2021年10月29日(金)10:30(第10回)
●参加申込URL: https://measurement-informatics-seminars.jp/signup/
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
      グリーンイノベーショングループ CREST・さきがけ「情報計測」
      TEL:03-3512-3531 FAX:03-3222-2066


■ 第1回&第2回 MS目標3数理科学課題のためのワークショップ
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
ムーンショット目標3「2050年までに、AIとロボットの共進化により、自ら学習・行動し人と共生する社会を実現」では、それぞれの研究開発プロジェクトに対して、数理科学が貢献できる課題の探索やその解決を行う数理科学研究者をマッチングさせる企画として、研究開発プロジェクトごとにワークショップを開催いたします。
各回で異なる研究開発プロジェクトの研究者が登壇しますので、ぜひ多くの数学・数理科学やその関連分野の研究者の皆様にご参加いただければ幸いです。
●詳細URL: https://www.jst.go.jp/moonshot/news/20211019.html
●開催日時:2021年10月19日(火)9:00~12:15(第1回)
      2021年10月30日(土)9:00~12:15(第2回)
●開催形態:オンライン(Zoomミーティング/要事前申し込み)
●参加費:無料
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構
      挑戦的研究開発プログラム部 プログラム推進グループ
      E-mail:


■ 2021年度第2回J-STAGEセミナー(JST-STMジョイントセミナー)
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
JSTが運営する電子ジャーナルプラットフォームJ-STAGEは、登載誌の質向上のための情報を提供するセミナーを開催しています。
今回は「研究成果発信の多様化とジャーナル:研究公正、出版物、プレプリントの品質および査読の役割」と題し、新しい研究成果発信形態の動向やプレプリントと学術誌の関係、プレプリントポリシーに関する事例等をご紹介頂きます。
プログラム・講演者等詳細は下記URLからご確認ください。
●詳細URL: https://www.jstage.jst.go.jp/static/pages/News/TAB4/Page1/-char/ja
●開催日時:2021年10月27日(水)13:00~18:00(開場12:30)
●開催形態:オンライン(Zoom)
●参加費:無料(事前申込制)
●申込URL: https://form.jst.go.jp/enquetes/j-stage73
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 情報基盤事業部 研究成果情報グループ
      E-mail:


■ オンラインイベント「マンガで話す みんなのリアル-中高生SNS編-」
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催趣旨:
今や友達とのやりとりに欠かせないSNS(ソーシャル ネットワーキング サービス)。助け合うこともできるし、ときには傷つけ合ってしまうことも…。
吹奏楽部の中学生・りこの目から見た人間関係を描いたマンガを読んで、中学生・高校生が感じた「リアル」な感覚をオンライン投票で聞きながら、みなさんと「つくりたい未来」について話し合います。
●詳細・申込URL: https://www.jst.go.jp/ristex/pp/information/000101.html
●開催日時:2021年11月6日(土)15:00~17:00
●開催形態:オンライン(YouTubeにてライブ配信)
●参加費:無料
●問合せ先:国立研究開発法人科学技術振興機構 社会技術研究開発センター
     「安全な暮らしをつくる新しい公/私空間の構築」研究開発領域
      E-mail: TEL:03-5214-0133


■ 海外の科学技術関連情報
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆中国のいまを伝える「サイエンスポータルチャイナ」
アジア・太平洋総合研究センター(APRC)では、中国の飛躍的な発展振りを伝える現地レポート、中国科学技術最新トピックなどをご紹介しています。
●詳細URL: https://spc.jst.go.jp/


■ プレス発表(2021年9月10日以降分)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2021年10月04日
単一強磁性体素子で3次元磁場検出を実現~3次元磁気センサーの小型化に向けた新たな設計指針を提示~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211004/index.html

2021年10月01日
ダチョウ抗体を担持させた不織布マスクを用いて口鼻からの新型コロナウイルスの可視化に成功
~低コストで簡易なウイルス検出技術の実用化を加速~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211001-2/index.html

2021年10月01日
SPEEDA、JDreamⅢと連携し、産学官連携の加速に貢献する「学術論文動向検索」機能を新たに実装
~研究開発の重要性を経営・事業に結びつけるR&D新プランとして提供開始~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211001/index.html

2021年09月29日
マイクロRNAにおける2種類の化学修飾の直接同時検出に成功~難治性消化器がんの早期診断法の開発~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210929-2/index.html

2021年09月29日
光合成を人為的に制御できるか 脂肪酸によって光合成活性が変化する仕組みを解明
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210929/index.html

2021年09月27日
非接触型センサーを用いた手指動作解析で頚髄症をスクリーニング
~機械学習により疾患の有無を推定し早期診断・治療へ~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210927/index.html

2021年09月24日
電気抵抗のない高温超電導接合で2年間の永久電流運転に世界で初めて成功
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210924/index.html

2021年09月22日
触媒ビッグデータから「触媒世界地図」を描写~ブラックボックス化していた触媒設計をひもとく~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210922/index.html

2021年09月21日
光を使って回路を操る~フレキシブル有機電子回路の電気特性制御を実現~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210921-2/index.html

2021年09月21日
ロータス金属による沸騰促進を利用した沸騰冷却技術を開発
~パワー半導体における熱集中問題の解消に貢献~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210921/index.html

2021年09月20日
シリコン基板を用いた窒化物超伝導量子ビットの開発に成功
~超伝導量子ビットの大規模集積化に向けた新しい材料プラットフォームを提案~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210920/index.html

2021年09月16日
細胞外小胞の新しい捕捉方法を開発
~ナノワイヤによって捕捉する細胞外小胞を、がん診断の新しい指標へ~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210916-2/index.html

2021年09月16日
シングルセルマルチオミクスデータから有用な知見を抽出する人工知能技術を開発
~疾患の1細胞レベルでの理解を加速~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210916/index.html

2021年09月10日
細胞用電動ナノ注射器「電気浸透流ナノポンプ」を開発~細胞治療に向けた新たな細胞内物質導入機器~
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210910/index.html


———[JST基礎研究通信]———————————————————————————-
□ 配信元 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部
https://www.jst.go.jp/kisoken/
■配信解除/登録内容の変更
https://www.jst.go.jp/melmaga.html
□公式twitter
https://twitter.com/JST_Kisokenkyu
■次号配信予定日 2021年11月11日
□バックナンバー
https://www.jst.go.jp/kisoken/mail/index.html
■ 問合せ先  
Copyright(C)2021 JST All rights reserved.
————————————————————————————————————————