令和2年度採択課題 日本-米国研究交流における「次世代社会のためのデジタルサイエンス」

評価委員

【日本側】

推進委員(主査)
 岩野 和生  東京工業大学 環境・社会理⼯学院 特任教授

推進委員
 金森 淳一郎 株式会社デンソーウェーブ 取締役
 田中 譲   北海道大学 名誉教授
 萩田 紀博  大阪芸術大学 アートサイエンス学科 学科長
 日髙 一義  東京工業大学 環境・社会理工学院 教授

事後評価の進め方

最終年度に推進委員と日米の研究代表者との終了報告会を実施した。研究代表者は報告会時の推進委員のコメントを参考にして終了報告書を作成した。推進委員が終了報告書等の査読評価を実施し、その評価を元に推進委員(主査)が課題別の評価報告書を作成した。
プロジェクト名日本側研究代表者終了
報告書
事後評価
報告書
米国側研究代表者
日米の超高齢社会支援にIoT技術を適用する際のデジタルギャップの解消と、異文化の壁を超え国際的普及に資する為の研究 九州大学・サイバーセキュリティセンター
教授 岡村 耕二
メリーランド大学バルティモアカウンティ校コンピューターサイエンス
オロスファミリー冠教授 アニュパム ジョシ
終了報告書 事後評価報告書
緊急対応と災害管理向けのマルチモーダルデータの統合解析 東京大学・空間情報科学研究センター
教授 柴崎 亮介
フロリダ国際大学・情報科学研究科
教授 チン シュチン
終了報告書 事後評価報告書
都市部における室内外の暑熱環境が心身に及ぼす影響の解明 奈良先端科学技術大学院大学・先端科学技術研究科
教授 向川 康博
アリゾナ州立大学・芸術メディア工学部 電気計算エネルギー工学部
助教 スレン ジャヤスリヤ
終了報告書 事後評価報告書
高齢化社会におけるグリーンスローモビリティ 名古屋大学・未来社会創造機構 モビリティ社会研究所
教授 森川 高行
バージニア工科大学・交通研究所
准教授 ペレス ミゲル
終了報告書 事後評価報告書
大規模災害時の即時対応と地域生存のための社会的統合型の技術開発 名古屋大学・未来材料・システム研究所
教授 山本 俊行
ワシントン大学・環境土木工学科
教授 シンシア チェン
終了報告書 事後評価報告書
高齢者連結スマートコミュニティのためのプライバシー保護強化型データ指向健康モニタリング 京都大学大学院・情報学研究科
教授 吉川 正俊
エモリー大学・コンピュターサイエンス専攻
教授 ション リ
終了報告書 事後評価報告書