日本-台湾研究交流における平成30年度終了課題の事後評価

評価委員

主査
 徳田 英幸  情報通信研究機構 理事長
委員
 南谷 崇   東京大学/東京工業大学 名誉教授
 新 誠一   電気通信大学 大学院情報理工学研究科 教授
 盛合 志帆  情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究所 セキュリティ基盤研究室 室長

事後評価の進め方

採択時の「申請書」等と研究終了報告書をもとに事後評価委員が事後評価を行った。なお、事後評価の進め方については以下の通りである。
1)研究終了報告書を研究代表者が作成
2)研究終了報告書及び申請書等を事後評価委員に送付し、査読による評価
3)事後評価委員「主査」による事後評価報告書の作成
① 事後評価委員の評価結果とりまとめ
② 事後評価報告書(案)の作成
③ 事後評価報告書(案)を研究代表者に提示し、事実誤認の確認
4)研究終了報告書および事後評価報告書を一般に公開(JST国際部ホームページに掲載)
プロジェクト名日本側研究代表者終了
報告書
事後評価
報告書
台湾側研究代表者
IoTデバイスのための新しい軽量暗号システムに関する研究と台湾のeHealth 環境への応用 大阪大学 大学院工学研究科
教授 宮地 充子
長庚大学 資訊管理学系
教授 許 建隆
終了報告書 事後評価報告書
不均一なIoTデバイスに対するデータ整合性とプライバシーを保つ高信頼な不正取得耐性機構 東京工業大学 大学院情報理工学研究科
教授 横田 治夫
国立台湾大学 電機工程学系
特別教授 郭 斯彦
終了報告書 事後評価報告書
モバイルヘルスケアにおけるプライバシー保護ビッグデータマイニングを実現するセキュアIoT情報基盤 明治大学 総合数理学部
専任教授 菊池 浩明
国立中山大学 資訊工程学系
教授 范 俊逸
終了報告書 事後評価報告書