余震及び微動観測によるカトマンズ盆地の地震動被害メカニズムの解明 |
東京大学 地震研究所 教授 纐纈 一起 ネパール産業省 鉱山地質局 副局長 ソマ ナト サプコタ |
 |
 |
小型UAVを用いた2015年4月ネパール地震の被害マッピング |
防災科学技術研究所 総括主任研究員 井上 公 ネパール地震工学協会(NSET) 副理事長 ラメシュ グラガイン |
 |
 |
ネパール大地震による山地斜面災害の現状把握と復興計画策定のための斜面災害評価図の作成 |
京都大学 防災研究所 教授 千木良 雅弘 トリブバン大学 地質学部 教授 ビシュヌ ダンゴル |
 |
 |
ネパール・ランタン谷における雪氷土砂災害の調査 |
名古屋大学 環境学研究科 准教授 藤田 耕史 カトマンズ大学 理学部 准教授 リジャン バクタ カヤスタ |
 |
 |
ネパール大地震による農山村地域の被災状況に関する実地調査とGISデータベースの作成 |
東京農業大学 地域環境科学部 教授 三原 真智人 カトマンズ大学 工学部 教授 ビム プラサド シュレスサ |
 |
 |
大地震がネパールの水安全性に及ぼす影響と復興対策に関する調査・研究 |
山梨大学 総合研究部 教授 風間 ふたば トリブバン大学 工学部 教授 シャキア ナレンドラ マン |
 |
 |
既存を含むネパールの建築物の耐震性能評価精度向上に資する調査研究 |
東京大学 地震研究所 准教授 楠 浩一 トリブバン大学 工学部 助教 クリシュナ クマル ベトワル |
 |
 |
ネパール地震後の都市部および農村部における住宅再建プロセスに関する研究 |
東京大学 大学院工学系研究科(工学部) 教授 大月 敏雄 シェルター&地域技術開発センター 理事 ウメシュ バハドゥル マッラ |
 |
 |
カトマンズ盆地における地盤液状化の実態解明と液状化強度特性および揺れやすさ分布の調査 |
愛媛大学 理工学研究科 教授 岡村 未対 ネパール地震工学協会(NSET) 副理事 スルヤ ナラヤン シュレスタ |
 |
 |
ネパール大地震による歴史的建造物被害調査に基づく脆弱性再評価と耐震補強法の検討 |
京都大学 地球環境学堂 教授 清野 純史 トリブバン大学 工学部 教授 プレム ナス マスキー |
 |
 |
2015年ネパール・グルカ地震の被害実態に基づく被災地の脆弱性評価 |
東京大学 生産技術研究所 教授 目黒 公郎 ネパール地震工学協会(NSET) 副理事長 ラメシュ グラガイン |
 |
 |
ネパール,ドラカ郡における危険集落の住民一時避難サイトおよび集落移転候補地選定に関する研究:ハザードマップ作成を通したアプローチ |
北海道大学 地球環境科学研究科(研究院) 教授 渡辺 悌二 トリブバン大学 地質学教室 教授・教室長 ラル パウデル |
 |
 |
避難移住地における感染症流行予防のための生活環境モニタリング |
高知県立大学 看護学研究科 准教授 神原 咲子 ネパール看護師協会 会長 タラ ポカレル |
 |
 |