独立行政法人
 科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業(ERATO)
上田マクロ量子制御プロジェクト
English
TOP
プロジェクト概略
Members
Research
0.イントロ
1.相互作用制御
2.不確定性制御
3.強相関量子制御
4.理論
Contact
Links


News 一覧             
2011.01.26 2011年1月24日〜26日の3日間、東京大学小柴ホールにて「ERATO Macroscopic Quantum Control Conference on Ultracold Atoms and Molecules (UCAM2011)」が開催されました。(UCAM2011 website
2010.07.15 2011年1月24日〜26日の3日間、東京大学小柴ホールにて「ERATO Macroscopic Quantum Control Conference on Ultracold Atoms and Molecules (UCAM2011)」を開催します。(詳細はUCAM2011ホームページをご確認ください。)
2010.04.05向山GLが平成22年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞しました。
2010.01.22強相関量子制御グループの研究("Measurement of Universal Thermodynamic Functions for a Unitary Fermi Gas")がサイエンス誌に掲載されました。(Science 327, 442 (2010) Abstract)
2009.09.24理論グループの研究("Independent Control of Scattering Lengths in Multicomponent Quantum Gases")がPhysical Review Letters誌に掲載されました。( Phys. Rev. Lett. 103, 133202 (2009) PDF)
2009.09.159月14日〜15日の2日間、イタリア・フィレンツェにてERATO-LENS合同ワークショップが開催されました。
2009.08.14理論グループの研究("Possible Efimov Trimer State in a Three-Hyperfine-Component Lithium-6 Mixture")がPhysical Review Letters誌に掲載されました。( Phys. Rev. Lett. 103, 073203 (2009) PDF)
2009.04.01福原研究員、松本事務員が着任しました。
2009.03.30相互作用制御グループの蒸発冷却法による41K (カリウム41)のボースアインシュタイン凝縮に関する研究がPhysical Review A誌に掲載されました。( Phys. Rev. A. 79, 031602 (2009) PDF)
2009.01.30上田研究総括が第5回(平成20年度)日本学術振興会賞を受賞しました。
2008.11.13上田研究総括が2008年度の仁科記念賞を受賞しました。
2008.11.05向山GLが第3回(2009年)日本物理学会若手奨励賞を受賞しました。
2008.10.31強相関量子制御グループのフェルミオン対のボース凝縮転移温度の測定に関する研究がPhysical Review Letters誌に掲載されました。( Phys. Rev. Lett. 101, 180406 (2008) PDF)
2008.09.03強相関量子制御グループの p 波フェッシュバッハ分子生成に関する研究がPhysical Review Letters誌に掲載されました。( Phys. Rev. Lett. 101, 100401 (2008) PDF)
2008.08.22客員研究員としてMiguel Cazalillaさんが参加されました。
2008.07.11Swarupananda Pradhan研究員が着任しました。
2008.06.17不確定性制御グループが、Lower MOTから開放された単一Yb原子を 異重項間遷移を利用したCavity QEDによって実時間観察(共振器透過信号の実時間変化)することに成功しました。
2008.05.08不確定性制御グループが、イッテルビウム原子のダブルMOTに成功しました。(映像
2008.04.07Pascal Naidon研究員が着任しました。
2008.03.10不確定性制御グループが、異重項間遷移を利用したCavity QEDによる、単一イッテルビウム原子の蛍光観察に成功しました。
2007.10.26研究員を募集しています。 ←締め切りました
2007.10.12相互作用制御グループが87Rb (ルビジウム87)と41K (カリウム41)を同時にトラップす るtwo species MOTに成功しました。
2007.10.01Zhang Peng研究員が着任しました。
2007.08.30相互作用制御グループが41K (カリウム41)のBEC生成に成功しました。これは41K単独での (87Rbを冷媒とした協同冷却に依らない)BECとしては世界初の成果です。
2007.08.不確定性制御グループがCavity QEDによる単一イッテルビウム原子の実時間 観察に成功しました。(画像
2007.04.不確定性制御グループがイッテルビウム原子(Yb)のIntercombination MOTに 成功しました。(画像
2007.04.01堀越研究員が着任しました。
2007.02強相関量子制御グループがリチウム6分子のボース凝縮の生成に成功しました。
2007.01強相関量子制御グループがリチウム6のフェルミ縮退の生成に成功しました。
2006.11.07研究員を募集しています。 ←締め切りました
2006.11.01榎本技術参事が着任しました。
2006.10.01大島研究補助員が着任しました。
2006.09.強相関量子制御グループがリチウム6の光トラップに成功しました。
2006.08.相互作用制御グループがカリウム39の磁気光学トラップに成功しました。
2006.05.強相関量子制御グループがリチウム6の磁気光学トラップに成功しました。
2006.05.08中島研究補助員が着任しました。
2006.04.01向山GL、小林研究員、武井研究員、竹内研究員、国府田技術員が着任しました。
2006.01.05佐藤事務参事が着任しました。
2005.10.01上妻GL、井上GL、山口技術参事、塩田事務員が着任しました。
2005.09.01ERATO上田マクロ量子制御プロジェクトが発足しました。

 
   戻る