nano week 2019 JSTシンポジウム
「バイオマスリファイナリー・バイオマテリアルの革新:低炭素社会の実現に向けて」

開催趣旨

科学技術振興機構(JST)先端的低炭素化技術開発(Advanced Low Carbon Technology Research and Development Program; ALCA)は、ゲームチェンジングテノロジーによる温室効果ガス排出の低減を目指した低炭素技術開発に特化した研究プログラムです。
本シンポジウムでは、ALCA の特別重点技術領域ホワイトバイオテクノロジー(バイオマスから高付加価値化成品を生産するための革新的要素技術の研究開発)の先端的研究開発を紹介します。

開催概要

nano week 2019 JSTシンポジウム
「バイオマスリファイナリー・バイオマテリアルの革新:低炭素社会の実現に向けて」
  • 日時:2019年2月1日(金)10:00-15:30
  • 会場:東京ビッグサイト会議棟6階 606会議室
    東京都江東区有明3-11-1 アクセス詳細
  • 参加費: 無料
  • 主催:国立研究開発法人科学技術振興機構 未来創造研究開発推進部 低炭素研究推進グループ
発表終了後、その場ですぐにアプローチしたい企業様のために、名刺交換会および個別相談会を設けています。
シンポジウムおよび個別相談会は事前予約制です。こちらよりお申込み下さい。

※受付は終了しました。多数のお申し込み、ご来場誠に有難うございました。
本件に関するご質問等ございましたら、下記までご連絡下さい。
E-mail:

プログラム

日時:平成31年2月1日(金)10:00-15:30
場所:東京ビッグサイト 会議棟6階 606会議室
10:00~10:05 開会
10:05~10:10 ALCAプログラムオフィサー挨拶(土肥 義治/高輝度光科学研究センター 理事長)
10:10~10:35 増田 隆夫(北海道大学)
天然多環芳香族からの単環芳香族の単離・製造技術開発
10:35~10:40 休憩・名刺交換会
10:40~11:05 中島 清隆(北海道大学)
非可食バイオマスからカルボン酸およびアルコール類の高効率合成
11:05~11:10 休憩・名刺交換会
11:10~11:35 大田 ゆかり(海洋研究開発機構)
海洋微生物酵素群によるリグニン分解高度化と人工漆材料への展開
11:35~11:40 休憩・名刺交換会
11:40~12:05 園木 和典(弘前大学)
糖質に依存しないムコン酸のバイオ生産
12:05~13:00 昼食
13:00~13:25 原 亨和(東京工業大学)
多機能不均一系触媒の開発
13:25~13:30 休憩・名刺交換会
13:30~13:55 松本 謙一郎(北海道大学)
糖質バイオマスからグリコール酸ポリマーを合成する微生物プロセスの開発
13:55~14:00 休憩・名刺交換会
14:00~14:25 池田 裕子(京都工芸繊維大学)
加硫の技術革新による天然ゴムの新展開
14:25~14:30 休憩・名刺交換会
14:30~14:55 金子 達雄(北陸先端科学技術大学院大学)
微生物バイオマスを用いたスーパーエンジニアリングプラスチックの創出
14:55~15:00 休憩・名刺交換会
15:00~15:25 岩田 忠久(東京大学)
革新的合成法による高性能な高分子多糖類バイオプラスチックの創製と高機能部材化
15:25~15:30 閉会

ページトップへ戻る