トピックス

2017年度
topics
受胎に有利な精子を泳ぎ方で選んで捕集する技術〜精子の健全性を泳ぎの形で選別して、牛の繁殖で実証〜 (2018/3/20)
[関連課題]
●探索タイプ:解凍精液から元気な精子だけをオンサイトで簡便に得るための技術開発(平成24年度採択)
topics
イメージセンサ(1億枚/秒)による光の飛翔の撮影に世界で初めて成功 ※撮影動画はこちら (外部機関発表[近畿大学] : 2018/3/16)
(外部報道:)近畿大、世界ではじめてイメージセンサーで光の飛翔の撮影に成功([PC Watch]2018/3/19)
(外部報道:)超高速カメラで光が進む様子撮影([NHK News Web]2018/3/23)
[関連課題]
●実用化挑戦タイプ(中小・ベンチャー開発):100Mfps級高速度撮像素子を用いたマルチフレーミングカメラ(平成25年度採択)
topics
世界初、フレキシブル有機ELパネルの長寿命化を達成 (外部機関発表[山形大学(INOEL OLED-Team)] : 2018/2/9)
[関連課題]
●ハイリスク挑戦タイプ:緻密な塗布型無機酸化膜を用いた塗布一貫プロセスによるタンデムデバイス/陰極/封止構造の開発(平成26年度採択)
topics
下腿難治性皮膚潰瘍を対象としたシルクエラスチンスポンジを用いた医師主導治験を開始 (外部機関発表[国立研究開発法人日本医療研究開発機構] : 2018/2/5)
[関連課題]
●シーズ顕在化タイプ:機能性タンパク質シルクエラスチンを用いた新規医療材料の開発(平成25年度採択)
topics
東京理科大、容量低下抑える電解液 カリウムイオン電池 (外部機関成果報道[日本経済新聞 電子版]:2018/1/10)
[関連課題]
●戦略テーマ重点タイプ「カリウムイオン電池およびカリウムイオンキャパシタの基本技術開発」(平成28年度採択)
topics
「ステージV(NexTEP−Bタイプ)」平成29年度募集における新規課題の決定について (課題採択: 2017/12/1)

採択課題の一覧はこちら
topics
顕微インデンテーション技術を実用化したベンチャーの創業−生体材料・医用材料のミクロ領域の力学物性評価技術を事業化− (外部機関発表[インデント・プローブ・テクノロジー株式会社(PRTIMES)]:2017/11/9)
[関連課題]
●産業ニーズ対応タイプ(セラミックス)「レイヤード結晶シェルによる“単一結晶面粒子”の創製とその超精密機能化」(平成28年度採択)
topics
壊れない、乾かないゲル ―イオン液体を大量に含む高強度ゲルを開発― (外部機関発表[神戸大学]:2017/11/8)
[関連課題]
●探索タイプ「高温・高圧下で機能する高強度CO2選択分離イオンゲル膜の創製」(平成24年度採択)
topics
「ステージV(NexTEP−Aタイプ)」平成28年度募集における新規課題の決定について(追加採択) (課題採択: 2017/10/25)

採択課題の一覧はこちら
topics
JASIS2017(9/6(水)〜8(金)開催、@幕張メッセ)でのJSTブースの映像が公開されました。 (その他:2017/10/16)
[関連課題]
●若手起業家タイプ「世界初の微粒子磁化率計の装置開発と製品化」(平成23年度採択)
●実用化挑戦タイプ(中小・ベンチャー開発)「バイオハザード迅速検出システム」(平成25年度採択)
topics
INCHEM TOKYO 2017(11月20日〜22日まで、東京ビッグサイト)に出展します。 (会議・イベント等 : 2017/11/20〜11/22)
A-STEPステージVの応募相談を承りますので、A-STEPステージVにご関心のある方は是非お立ち寄り下さい。
topics
細胞のうるおいを測る−細胞を壊さずに濡れ性を評価する新たな装置を開発− (JSTプレスリリース : 2017/9/19)
[関連課題]
●シーズ育成タイプ:「バイオ界面の非接触濡れ性評価システム」(平成27年度採択)
topics
大学発ベンチャー表彰2017にてA-STEP採択課題関連企業3社が受賞 (表彰:2017/8/31)
[関連課題]
●起業検証タイプ:「自己脂肪由来幹細胞を用いた骨軟骨の再生医療の事業化 (企業名:株式会社サイフューズ)」(平成21年度採択)
●シーズ顕在化タイプ:「ミストCVD法を用いた燃料電池金属セパレータ用高耐食性高電導性酸化膜の開発 (企業名:株式会社FLOSFIA[フロスフィア])」(平成26年度採択)
●シーズ顕在化タイプ:「高度骨形成能を有する生体材料の綿状構造化技術の開発 (企業名:ORTHOREBIRTH株式会社[オルソリバース])」(平成23年度採択)
topics
「ステージU(シーズ育成タイプ)」 平成29年度募集における新規課題の決定について (課題採択: 2017/8/23)

採択課題の一覧はこちらシーズ育成タイプシーズ育成タイプFS
topics
献血頼らず輸血、iPSから血小板量産 国内16社 (外部機関報道[日本経済新聞 電子版]:2017/8/7)
[関連課題]
●起業挑戦タイプ:「ヒト血小板製剤の製造法開発(企業名:株式会社メガカリオン)」(平成21年度採択)
(関連記事)
【産学官連携ジャーナル 2015年6月号】特集−シーズを発掘して実用化するヒトiPS細胞由来血小板の大量製造法
【JST News 2014年3月号】明日へのトビラ:血小板の大量生産が医療インフラを変える

topics
未来館の夏休みイベント”生の研究者”と会う・話す・つくる!―自由研究のヒントも満載!― (会議・イベント等 : 2017/7/23〜8/27)
研究者と気軽に語り合うイベント「サイエンティスト・クエスト 」8/21(月)【水もしたたる「いい細胞」?】 にA-STEPの課題実施者である理化学研究所 田中信行先生が登壇されます!
[関連課題]
●シーズ育成タイプ「バイオ界面の非接触濡れ性評価システム」(平成27年度採択)
topics
産総研と地域企業・産業振興で連携/日華化学−極小反応場でナノ粒子量産(外部機関報道[日刊工業新聞電子版]:2017/8/3)
[関連課題]
●シーズ顕在化タイプ:「繊維導電性加工に用いる金属ナノ粒子分散液の量産化技術開発」(平成25年度採択)

topics
北川鉄工所、濡れ性を非接触で評価できる装置開発−工業分野向け投入 (外部機関報道[日刊工業新聞電子版]: 2017/6/16)
[関連課題]
●シーズ育成タイプ「バイオ界面の非接触濡れ性評価システム」(平成27年度採択)
topics
名古屋大学発ベンチャー(株)フレンドマイクローブを起業:大型公的研究開発プロジェクトの成果〜「微生物を友達に」を理念に、油脂分解微生物製剤を用いた排水処理から、バイオコントロールの新理論に基づく環境・衛生技術開発まで、微生物関連技術で新市場を開く!〜 (JSTプレスリリース : 2017/6/14)
[関連課題]
●起業挑戦タイプ「油脂分解微生物を利用する低コスト・ハイパフォーマンス排水処理システム」(平成26年度採択)
topics
JST、実用化支援に一木東大教授らの技術選定(外部機関報道[日刊工業新聞電子版]:2017/6/2)
[関連課題]
●NexTEP-Aタイプ:「減圧プラズマによる高効率除害装置」(平成29年度採択)

topics
「ステージV(NexTEP−Aタイプ)」 平成28年度募集における新規課題の決定について (課題採択: 2017/6/1)

採択課題の一覧はこちら
topics
日立とHIROTSUバイオサイエンス社が、線虫によるがん検査の実用化に向けた共同研究に合意−大量の検査を実現する自動化技術を確立し、がんの早期発見に貢献(外部機関発表[株式会社日立製作所]:2017/4/18)
(外部報道)線虫でがん早期発見 精度は90%超 日立と九大ベンチャーが共同研究 ([ITMedia]2017/4/19)
[関連課題] ※支援終了後の展開
●シーズ顕在化タイプ:「線虫による早期がん検査法の研究」(平成26年度採択)

topics
150mW超(発光波長265nm)世界最高出力の深紫外LEDの開発に成功〜殺菌、医療から環境、ICT分野まで従来技術の革新に期待〜 (外部機関発表[NICT 未来ICT研究所] : 2017/4/4)
[関連課題]
●シーズ育成タイプ:「高品位窒化アルミニウム単結晶バルク基板上の高効率深紫外LED開発」(平成25年度採択)
●シーズ育成タイプ:「高出力化を実現する深紫外LED光源技術の開発」(平成27年度採択)

このページの先頭へ

独立行政法人 科学技術振興機構