研究領域「環境低負荷型の社会システム」事後評価(課題評価)結果

1.研究領域の概要
 地球との共生と持続的な発展をめざしたクリーンな社会システムの実現に関して、資源のリサイクル、有効利用を概念とするLCA評価の高い生産システム、低エネルギー・資源消費、効率的なエネルギー・資源の利用を基盤とする環境低負荷型の社会/生活/都市/住宅実現のための実証的・システム的研究や、環境汚染の計測/評価/制御のための革新的な技術開発を行なう。
2.事後評価の概要

2−1.評価の目的
研究の実施状況、研究成果、波及効果等を明らかにし、今後の研究成果の展開及び運営の改善に資すること。

2−2.評価対象研究代表者及び研究課題
(1)岩田 規久男(学習院大学経済学部 教授)
 都市交通の環境負荷制御システムの開発
(2)合田 素行(農業水産政策研究所 室長)
 農山村地域社会の低負荷型生活・生産システムの構築
(3)香山 晃(京都大学エネルギー理工学研究所 教授)
 低環境負荷エネルギー用複合機能構造材料の開発
(4)定方 正毅(東京大学大学院工学系研究科 教授)
 途上国に適合する連鎖反応を利用した乾式脱硫プロセスの開発
(5)松藤 泰典(九州大学大学院人間環境学研究院 教授)
 セラピューティック煉瓦造住宅の住環境効果
(6)吉川 邦夫(東京工業大学大学院総合理工学研究科 教授)
 高温空気燃焼技術を用いた廃棄物・石炭高効率発電
2−3.実施時期
平成15年1月20日
2−4.評価方法
研究総括、研究アドバイザーが評価者を務め、予め研究チーム作成の報告資料に目を通し、研究課題ごとに評価者が研究代表者と面談を実施する。その後、評価者が各自独自に事後評価票を作成し、研究総括がそれらをまとめ、被評価者の意見を聞いた後、全評価者の合意を得て事後評価結果報告書を作成した。
2−5.評価項目及び基準
(イ)外部発表(論文、口頭発表等)、特許、研究を通じての新たな知見の取得等の研究成果の状況
(ロ)得られた研究成果の科学技術への貢献
2−6.評価者
研究統括    茅 陽一 財団法人地球環境産業技術研究機構 副理事長/所長

領域アドバイザー
石井 吉徳富山国際大学 教授
内嶋 善兵衛宮崎公立大学 学長
上之薗 博財団法人電力中央研究所 特別顧問
合志 陽一国立環境研究所 理事長
松尾 友矩東洋大学 教授