practices取り組み事例

人類の未来と幸福のために、何を研究すべきかを研究する
- 日本から、高等研から世界へ、「気づき」を発信する-
概要
基本理念
私たち人類は今、様々な要因で持続的生存が脅かされる諸課題に直面しています。
将来の世代の人たちは、今まで通りの生き方、価値観で、この地球上に生存し続けられているでしょうか。国際高等研究所は、「人類の未来と幸福のために、何を研究すべきかを研究する」ことを基本理念に、地球社会が直面する困難にどのように対処するのか、そして21世紀にあるべき文化・科学・技術はどのような姿なのか、これらの諸課題に対する根源的な研究を行っています。
研究活動 -基幹プログラム-
国際高等研究所は設立以来、持続可能社会の実現に向け様々な研究活動を行っています。
- 将来の地球社会を考えた時の科学技術の在り方
- 循環型、定常経済社会の構築の必要性とその方策
- 多様な価値観を持つ社会や国家の平和的共存のための方策
- 「けいはんな未来」懇談会 *けいはんな : 関西文化学術研究都市(愛称:けいはんな学研都市)他



お問い合わせ
- 公益財団法人国際高等研究所
- URL : http://www.iias.or.jp/
- e-mail :
機関
教育研究機関