10/15 渡部プロジェクトがシンポジウムinZAMA「安全・安心なまちづくりを目指す地域の取り組み」-振り込め詐欺や悪質商法の被害に遭わないために-を開催します《終了》
2018年08月27日
渡部プロジェクトでは、高齢者詐欺被害に遭いやすい心の「クセ」を心理学や神経科学を応用したICTツールによって把握し、オーダーメードの詐欺被害防止策を提供すべく、研究開発を行っています。このたびのシンポジウムでは、プロジェクトの活動フィールドのひとつ、神奈川県での取り組みの紹介や、詐欺の防犯についてわかりやすく呼びかける防犯落語のほか、詐欺被害ケースの対応等、消費者問題対策委員会所属の弁護士の方をコーディネイターに迎えたパネルディスカッションを行います。
詳しくはこちら(チラシ)
■開催概要日時:2018年10月15日(月)13:30~16:30 (受付開始13 : 00~) ■主催一般社団法人 シニア消費者見守り倶楽部 |
■お問合せ:info[at]scmimamoriclub.org ※[at]は@に置き換えてください。

渡部プロジェクトが2月7日に開催した、シンポジウム「高齢者の詐欺被害を防ぐ しなやかな地域連携モデルの研究開発」―高齢者の詐欺被害減少のための活動― のRISTEX広報取材記事が公開されました。