脳情報の解読と制御 さきがけ 科学技術振興機構

トピックス

矢印トップへ戻る


● 第13回領域会議

会期:2015年11月9日(月)~ 11日(水)
会場:ANAクラウンプラザホテル、新潟大学(新潟市)

[川人研究総括、領域アドバイザー4名、第1期研究者10名、第2期研究者13名、第3期研究者11名、JST関係者3名の計 42名が出席]



● 第12回領域会議

会期:2014年10月10日(金)~ 12日(日)
会場:ヤマハつま恋(静岡県掛川市)

[川人研究総括、領域アドバイザー7名、第1期研究者7名、第2期研究者13名、第3期研究者10名、JST関係者3名の計41 名 が出席]


[さきがけ研究者によるオーラル&ポスター発表]







● 第11回領域会議

会期:2013年12月6日(金)~ 8日(日)
会場:キロロ/ホテルピアノ(北海道)

[川人研究総括、領域アドバイザー4名、第1期研究者7名、第2期研究者14名、第3期研究者11名、JST関係者4名の41名 に加え、特別講演講師の坂上雅道先生、特別参加の吉田明先生を含め、計43名が出席]


[一面雪景色に佇むキロロのホテルピアノ]


[特別講演1: 坂上雅道先生(玉川大学)「幸せの相対性理論-ドーパミンニューロンと価値の相対化-]


[特別講演2: 加我君孝先生(領域AD)「幼児と高齢者の人工内耳手術の新展開]


[さきがけ研究者によるオーラル&ポスター発表]













● 第10回領域会議

会期:2013年5月24日(金)~ 26日(日)
会場:秋保リゾート ホテルクレセント(仙台)

[川人研究総括、領域アドバイザー6名、第1期研究者7名、第2期研究者10名、第3期研究者12名、JST関係者5名の41名 に加え、特別講演のため海外からご参加いただいた金井良太先生、特別参加の吉田明先生を含め、計44名が出席]


[会場は、周辺には藤の花が美しく咲き誇る、秋保温泉にあるホテルクレセント]




[特別講演: 金井良太先生(英国サセックス大学)「インターネットと脳」]


[さきがけ研究者によるオーラル&ポスター発表]














[特別参加の吉田明先生のご講演とクロージング]





● 2期生3年型 研究成果報告会

日時:2013年1月21日(月)9:50~18:20
会場:JSTサイエンスプラザ B1大会議室

[当日は、合計170名を超える参加者にお集まりいただき、盛会のうちに終了しました]


[領域アドバイザーの笹井芳樹先生、入來篤史先生、伊佐正先生より特別講演を賜りました]


[2期生3年型採択で今年3月に修了を迎える、さきがけ研究者9名が成果報告を行いました。
また、最先端・次世代開発研究支援プログラムに移行された、池谷裕二先生にも特別参加いただきました。]







● 第9回領域会議

会期:2012年11月12日(月)~ 14日(水)
会場:ザ ルイガンズ(福岡)

[川人研究総括、領域アドバイザー5名、第1期研究者8名、第2期研究者13名、第3期研究者12名、JST関係者6名が出席]


[リゾート感あふれる会場:ホテル ザ ルイガンズ]


[特別講演 1: 宮井一郎先生「脳卒中に対する神経リハビリテーションの進歩」]


[特別講演 2: 西條辰義先生 "Toward Solving Social Dilemma: Theory and Experiment"]


[さきがけ研究者によるオーラル&ポスター発表]



















● 第35回日本神経科学大会(Neuroscience 2012)が開催されました。

会期:2012年9月18日(火)~ 9月21日(金)
会場:名古屋国際会議場(名古屋市熱田区)

[大会第3日目の総会では、奨励賞を受賞した高橋英彦研究者と上川内あづさ研究者の授賞式も執り行われました。]





● 2012年度 包括型脳科学研究推進支援ネットワーク 夏のワークショップ

会期:2012年7月24日(火)~ 7月27日(金)
会場:仙台国際センター(仙台市青葉区青葉山)

[(24日午後) CREST・さきがけ合同シンポジウム「運動情報処理に関わる脳神経回路の研究 ―動作原理の解明と臨床応用への展開―」が開催]
各領域から6人の研究者が最新知見を発表、今後の研究の方向性について討論しました。
本領域からは、服部憲明研究者(第1期生)と西村幸男研究者(第2期生)が発表しました。


ワークショップ初日にも関わらず、約100名の方に参加いただき、盛況のうちに終了しました。


● 第8回領域会議

会期:2012年6月22日(金)~ 24日(日)
会場:淡路夢舞台国際会議場

[川人研究総括、領域アドバイザー9名、第1期研究者8名、第2期研究者14名、第3期研究者12名、JST関係者4名が出席]


[本領域では初の開催地、淡路夢舞台国際会議場:宿泊は隣接のウェスティンホテル]


[マサチューセッツ大学 吉原基二郎先生による特別講演]


[さきがけ研究者によるオーラル&ポスター発表]










※特別セッション「脳の自発活動をめぐって-基礎科学から応用への道筋」※
  <構成>
  基調講演(池谷裕二研究者)
  指名討論(北城圭一研究者、服部憲明研究者)
  自由討論
  「DecNefと自発活動」(川人研究総括)









[卒業生(第1期研究者/3年型)修了証授与]




[講評・クロージング]



● 第7回領域会議

会期:2011年12月2日(金)~ 12月4日(日)
会場:ヤマハリゾート つま恋 in 掛川

[川人研究総括、領域アドバイザー6名、第1期研究者11名、第2期研究者14名、第3期研究者11名、木村調査役を含むJST 関係者5名が出席]


[本領域では3回目の開催となったつま恋]


[川人研究総括によるオープニング&クロージング]


[さきがけ研究者によるオーラル&ポスター発表]










[今回初の試みとなった研究者主導の特別セッション(2部構成)]







● 2011年度 包括脳ネットワーク夏のワークショップ

会期:2011年8月21日(日)~ 8月24日(水)
会場:神戸国際会議場

[22日PM、23日にJST CRESTとさきがけの合同セッションを開催、本領域第1期生のうち、3年型研究者の8名が
終了報告会を行いました。]
  ★山田麻紀研究者、林勇一郎研究者、吉村由美子研究者、磯田昌岐研究者、高橋英彦研究者、服部憲明研究者、
   高橋晋研究者、高橋宏知研究者









● 第6回領域会議

会期:2011年7月23日(金)~ 7月25日(日)
会場:アートランドホテル蓼科 in 長野

[日本医科大学の大久保善朗 先生(特別講師)、川人研究総括、領域アドバイザー10名、第1期研究者10名、第2期研究者14名、第3期研究者11名、JST関係者が出席]


[アートランドホテル蓼科]




[特別講演] 大久保善朗先生(日本医科大学)                      大須賀美恵子先生(領域AD)


[川人研究総括によるオープニング&クロージング]


[さきがけ研究者によるオーラル&ポスター発表]











● 第5回領域会議

会期:2010年11月5日(金)~ 11月7日(日)
会場:OISTシーサイドハウス in 沖縄

[OISTのDr. Jeff Wickens、Dr. Erik de Schutter(特別講師)、川人研究総括、領域アドバイザー10名、第1期研究者11名、第2期研究者14名、第3期研究者11名、JST関係者が出 席]


[OISTシーサイドハウス]




[特別講演]  伊佐正先生(領域AD)、Dr. Jeff Wickens (OIST)、Dr. Erik de Schutter(OIST)、加我君孝先生(領域AD)




[さきがけ研究者によるオーラル&ポスター発表]








                          [OIST理事長のDr. Brenner]
[OISTメインキャンパス 銅谷研ラボツアー]      







● H22年度新規採択研究者(第3期)向け説明会

日時:2010年9月10日(金)
場所:JST3番町事務所1F


川人研究総括、第3期研究者10名、JST本部および領域事務所関係者が出席



● Neuro2010 市民公開講座「社会に広がる脳科学」

会期:2010年8月28日(土)
会場:キャンパスプラザ京都   プログラムはこちら

厳しい暑さの中、一般来場者は200名を超え、講演会場・展示会場ともにたくさんの方々に足を運んでいただきました。
市民の脳科学に対する関心の高さを顕著に示す、貴重な公開講座となりました。

  ★午前の部では、本領域の関和彦研究者、高橋英彦研究者、駒井章治研究者が講演を行いました。
   (挨拶:川人研究総括、司会:板東技術参事)
   また、午後の部の講演終了後には、一般から寄せられた質問に講師が答える、総合討論の時間も設けられました。
















● H22年度「包括脳ネットワーク」夏のワークショップ

会期:2010年7月27日(火)‐30日(金)
会場:ホテルさっぽろ芸文館(旧北海道厚生年金会館)
[28日の午後にはさきがけ「脳情報」と「脳神経回路」領域の合同研究発表会が行われました]
  <発表者>
  ★さきがけ「脳情報領域」から6名
   第1期/末谷大道研究者、高橋英彦研究者、中村加枝研究者、林勇一郎研究者
   第2期/池谷裕二研究者、西村幸男研究者
  ★さきがけ「脳神経回路」領域から3名





● 第4回領域会議

会期:2010年6月5日(土)~6月6日(日)
会場:夕張リゾート ホテルマウントレースイ in 北海道夕張市

[里宇明元先生(特別講演)、川人研究総括、領域アドバイザー11名、第1期研究者11名、第2期研究者14名、JST関係者が 出席]


[ホテルマウン トレースイ]

[さきがけ研究者によるオーラル&ポスター発表]




● H22年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 表彰式

日時:2010年4月13日(火)
場所:京王プラザホテル


若手科学者賞を受賞した高橋英彦研究者(第1期)と喜多村和郎研究者(第2期)




● 第3回領域会議

会期:2009年11月7日(土)~11月8日(日)
会場:ヤマハリゾート つま恋 in 掛川

[伊藤啓先生(特別講演)、川人研究総括、領域アドバイザー11名、第1期研究者10名、第2期研究者13名、JST関係者が出 席]


[つま恋 研修施 設]




特別講演 11月7日(土)

特別講演1 銅谷賢治先生 
「インターネット脳直結時代の知能,言語,人格,社会」
特別講演2 伊藤啓先生 
「遺伝子発現誘導系を駆使したシステムニューロバイオロジー」



[第2期研究者によるオーラル発表]
[第1期研究者によるポスター発表]




● H21年度新規採択研究者(第2期)向け説明会

日時:2009年9月4日(金)
場所:JST3番町事務所1F


川人研究総括、第2期研究者10名、JST本部および領域事務所関係者が出席





● 第2回領域会議

会期:2009年4月18日(土)~4月19日(日)
会場:メディポリス指宿 天珠の館 in 指宿



[山の頂に立つメディポリス指宿 天珠の館]


[第2回領域会 議]



特別講演

4月18日 下條信輔先生 
「選好意思決定の行動/神経対応」
4月19日 片山容一先生 
「脳内植込み電極によるヒト脳機能の制御」



[研究協力者によるポスターセッション]
[夕食&懇親会]







● 第1回領域会議

会期:2008年11月30日~12月1日
会場:つま恋 ヤマハリゾート in 掛川



[計55万坪を誇るつま恋リゾート施設]


[つま恋の美しい紅葉]



特別講演

11月30日 中西重忠先生 
「神経回路の階層的制御機構」
12月1日 笹井芳樹先生 
「多能性幹細胞を用いた神経細胞の産生と自己組織化の解析」



[川人研究総括による講評]
[懇親会]







● 第1期研究者(11名)説明会開催:2008年9月1日@JST3番町事務所1F
  10月1日から研究開始