JSTnews

JSTnews 2020年11月号

JSTnewsは、国立研究開発法人科学技術振興機構(略称JST)の広報誌です。

2020年11月号のPDFを見る

2020年11月号

特集
スマート社会をけん引するフォトニック結晶レーザー

PDF一括ダウンロード(PDF:3 MB)

P.03特集― スマート社会をけん引するフォトニック結晶レーザー

特集の写真

光を自在に制御する「フォトニック結晶」。スマートモビリティーを始めとするSociety 5.0を実現するための鍵となる技術の1つとして、近年フォトニック結晶レーザーは大きく発展を遂げている。これまで20年に及ぶ研究に取り組んできた京都大学大学院工学研究科の野田進教授の歩みを振り返る。

P.03-05をPDFで読む(PDF:0.64 MB)

P.06世界を変える STORY― 接ぎ木が育む次世代の農と食 植物の無限大の可能性を世界へ

世界を変える STORYの写真

下の根と葉はキク科のキク、上の葉と花はナス科のトマト。不可能とされてきた異科間の接ぎ木技術の事業化で注目を集めるのが、名古屋大学発ベンチャー企業のGRA&GREEN(グランドグリーン/愛知県名古屋市)だ。独自の先端技術で植物の秘めた能力を引き出し、種苗分野から真に持続可能な農業と食の創造に挑む。

P.06-07をPDFで読む(PDF:0.61 MB)

P.08NEWS & TOPICS

NEWS & TOPICSの写真
研究成果
途切れた神経回路を再形成 脊髄損傷のマウスが回復
研究成果
キャッサバの塊根形成の仕組みを解明 第四の炭水化物、持続的な生産に道筋
研究成果
充電電圧が上昇する原因を特定 リチウム空気電池の実用化へ前進
イベント
イノベーション・ジャパン2020 オンラインで開催中、双方向の試みも
話題
雪国生まれのシャベル、豪雨被災地をすくえ

P.08-11をPDFで読む(PDF:0.81 MB)

P.12さきがける科学人― 科学は人類の財産、未来への希望

さきがける科学人の写真

理化学研究所 開拓研究本部 研究員

数間 恵弥子

P.12をPDFで読む(PDF:0.38 MB)

ロゴ:未来をひらく科学技術 JST news

ISSN 2433-7927

編集発行/ 国立研究開発法人科学技術振興機構 総務部広報課

住所/ 〒102-8666 東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ

電話/ 03-5214-8404 FAX/ 03-5214-8432

E-mail/ jstnewsjst.go.jp