科学技術振興機構の最近のニュースから……
JST Front Line

医工連携+産学連携による成果
今までにない画期的な人工股関節が開発され、厚生労働省から医療機器としての製造販売の承認を得た。今年の秋には製品として販売が開始されるという。
これは、大学の医学部と工学部、さらには企業という異分野連携による成果だ。成果が生まれるまでには、どのようなストーリーがあったのだろうか。
女性も理系分野で活躍できることを知ってほしい
理系の女性研究者は少ない――確かに事実だが、その言葉が不安材料となり、女子中高生たちの進路選びに影響を与えることがある。
彼女たちをそんな不安感から解き放ち、理系の魅力を伝える事業について紹介しよう。
戦略的創造研究推進事業CREST“持続可能な水利用を実現する革新的な技術とシステム”
「地圏熱エネルギー利用を考慮した地下水管理手法の開発」研究代表者
埼玉大学 大学院理工学研究科 教授
ヒートポンプシステム利用による地下環境への影響を解明する
高度な地下水利用・管理手法の開発を目指します。

JST職員の業務報告
