![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() | ||||||||||
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 日時 : 平成18年10月31日(火) 13:00 〜 17:10 会場 : 東京ガーデンパレス(〒113-0034 東京都文京区湯島1-7-5) 主催 : 独立行政法人科学技術振興機構(JST) 後援 : 内閣府 文部科学省 経済産業省 独立行政法人情報通信研究機構 独立行政法人国際交流基金日米センター 独立行政法人日本学術振興会 独立行政法人医薬基盤研究所 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構 社団法人国際環境研究協会 受付 12:00 〜 13:00 開会 13:00 挨拶 13:00 〜 13:10 小田公彦(文部科学省 科学技術・学術政策局 局長) 趣旨説明 13:10 〜 13:15 高橋宏(科学技術振興機構 戦略的創造事業本部 プログラム主管) 【招待講演】 13:15 〜 13:45 「米国の科学技術政策システムとPO制度について」 生川浩史(文部科学省 科学技術・学術政策局 計画官) 13:45 〜 14:15 「日本学術振興会におけるPO制度の役割(仮)」 久保真季(日本学術振興会 総務部長) 質疑応答 14:15 〜 14:30 【第一部:PO海外研修者報告会】 発表 14:30 〜 15:00 「多様な研究資金配分におけるPO業務の習得」 石井哲也(科学技術振興機構) 15:00 〜 15:30 「海外PO制度における課題評価手法等の調査」 公野昇(科学技術振興機構) 15:30 〜 16:00 「海外の競争的研究資金配分機関における研修、および競争的研究資金制度調査」 東良太(科学技術振興機構) 質疑応答 16:00 〜 16:15 休憩 16:15 〜 16:25 【第二部:研修者所属機関におけるPO制度について】 講演 16:25 〜 16:55 「科学技術振興機構におけるPO資格認定制度」 高橋宏(科学技術振興機構 戦略的創造事業本部 プログラム主管) 質疑応答 16:55 〜 17:10 閉会 交流会 17:30 〜 19:00 (敬称略) ※なお、講演及び発表の題名が変更される場合がありますので、予めご了承下さい。 |
|
|
||
![]() | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() Copyright © 2006 Japan Science and Technology Agency
|
![]() |
![]() |