戦略的創造研究推進事業 チーム型研究 CREST
平成18年度 研究終了報告書
(平成13、15年度採択研究課題)




 

 

「高度メディア社会の生活情報技術」 「情報社会を支える新しい高性能情報処理技術」
「生物の発生・分化・再生」 「水の循環系モデリングと利用システム」
「植物の機能と制御」 「新しい物理現象や動作原理に基づくナノデバイス・システムの創製」
「たんぱく質の構造・機能と発現メカニズム」 「医療に向けた化学・生物系分子を利用したバイオ素子・システムの創製」
「免疫難病・感染症等の先進医療技術」 「シミュレーション技術の革新と実用化基盤の構築」


閲覧したい項目を選びクリックしてください。
研究領域
「高度メディア社会の生活情報技術」
研究総括
長尾 真 ((独)情報通信研究機構 理事長)
「平成13年度採択課題研究終了にあたって」 

 

池原 悟 (鳥取大学工学部 教授)
「セマンティック・タイポロジーによる言語の等価変換と生成技術」   …[3.7MB]

金出 武雄 ((独)産業技術総合研究所デジタルヒューマン研究センター 研究センター長)
「デジタルヒューマン基盤技術」   …[31.0MB]

高野 明彦 (情報・システム研究機構国立情報学研究所 連想情報学研究開発センター センター長・教授)
「連想に基づく情報空間との対話技術」   …[15.4MB]


閲覧したい項目を選びクリックしてください。
研究領域
「生物の発生・分化・再生」
研究総括

堀田 凱樹 (大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 機構長)
「平成13年度採択課題研究終了にあたって」

 

坂野 仁 (東京大学大学院理学系研究科 教授)
「嗅覚系における神経回路形成と再生の分子機構」  …[0.3MB]

佐藤 矩行 (京都大学大学院理学研究科 教授)
「特異的・新規発生遺伝子の機能の網羅的解析」  …[1.0MB]

野田 昌晴 (自然科学研究機構基礎生物学研究所 教授)
「網膜内領域特異化と視神経の発生・再生機構」  …[0.8MB]

門脇 孝 (東京大学大学院医学系研究科 教授)
「脂肪細胞の分化・形質転換とその制御」  …[0.9MB]


閲覧したい項目を選びクリックしてください。
研究領域
「植物の機能と制御」
研究総括

鈴木 昭憲 (東京大学 名誉教授)
「平成13年度採択課題研究終了にあたって」

 

岡田 清孝 (京都大学大学院理学研究科 教授)
「植物発生における細胞間シグナリング」  …[1.6MB]

高林 純示 (京都大学生態学研究センター 教授)
「植物の害虫に対する誘導防衛の制御機構」  …[2.3MB]

西澤 直子 (東京大学大学院農学生命科学研究科 教授)
「植物の鉄栄養制御」  …[1.7MB]

森川 弘道 (広島大学大学院理学研究科 教授)
「植物が作る未解明窒素化合物の構造と作用」  …[4.1MB]

若狭 暁 (東京農業大学農学部 教授)
「トリプトファン生合成系における一次・二次代謝の制御と利用」  …[1.6MB]


閲覧したい項目を選びクリックしてください。
研究領域
「たんぱく質の構造・機能と発現メカニズム」
研究総括

大島 泰郎 (共和化工(株)環境微生物学研究所 所長)
「平成13年度採択課題研究終了にあたって」

 

岩井 一宏 (大阪市立大学大学院医学研究科 教授)
「ユビキチン修飾による蛋白質機能変換機構の解析」  …[25.6MB]

甲斐荘 正恒 (首都大学東京 客員教授)
「ゲノム蛋白質の高効率・高精度NMR解析法の開発」  …[29.6MB]

佐々木 裕次 (SPring-8/ (財)高輝度光科学研究センター 主幹研究員)
「X線1分子計測からのin-vivo蛋白質動的構造/機能解析」  …[26.5MB]

七田 芳則 (京都大学大学院理学研究科 教授)
「ロドプシンをモデルとしたG蛋白質共役型受容体の構造・機能解析」  …[45.9MB]

永田 和宏 (京都大学再生医科学研究所 教授)
「小胞体におけるタンパク質の品質管理機構」  …[29.8MB]

箱嶋 敏雄 (奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 教授)
「タンパク質の動的複合体形成による機能制御の構造的基盤」  …[14.5MB]


閲覧したい項目を選びクリックしてください。
研究領域
「免疫難病・感染症等の先進医療技術」
研究総括

山西 弘一 ((独)医薬基盤研究所 理事長)
「平成13年度採択課題研究終了にあたって」

 

河岡 義裕 (東京大学医科学研究所 教授)
「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」  …[2.1MB]

瀬谷 司 (北海道大学大学院先端生命科学研究院 教授)
「自然免疫とヒト難治性免疫疾患」  …[1.7MB]

高井 俊行 (東北大学加齢医学研究所 教授)
「IgL受容体の理解に基づく免疫難病の克服」  …[3.0MB]

中西 憲司 (兵庫医科大学 教授)
「IL-18を標的とした自然型アトピー症の治療戦略」  …[1.4MB]

三宅 健介 (東京大学医科学研究所 教授)
「病原体糖脂質認識シグナル伝達機構の解明」  …[1.9MB]


閲覧したい項目を選びクリックしてください。
研究領域
「情報社会を支える新しい高性能情報処理技術」
研究総括

田中 英彦 (情報セキュリティ大学院大学 情報セキュリティ研究科長・教授)
「平成13年度採択課題研究終了にあたって」

 

伊藤 公平  (慶應義塾大学理工学部 助教授)
「全シリコン量子コンピュータの実現」 …[1.0MB]

井上 光輝  (豊橋技術科学大学工学部 教授)
「超高速ペタバイト情報ストレージ」  …[3.6MB]

中島 浩  (京都大学学術情報メディアセンター 教授)
「超低電力化技術によるディペンダブルメガスケールコンピューティング」 …[1.9MB]

萩谷 昌己  (東京大学大学院情報理工学系研究科 教授)
「多相的分子インタラクションに基づく大容量メモリの構築」 …[4.1MB]


閲覧したい項目を選びクリックしてください。
研究領域
「水の循環系モデリングと利用システム」
研究総括

虫明 功臣 (福島大学理工学群共生システム理工学類 教授)
「平成13年度採択課題研究終了にあたって」

 

沖 大幹 (東京大学生産技術研究所 教授)
「人間活動を考慮した世界水循環・水資源モデル」  …[1.6MB]

木本 昌秀 (東京大学気候システム研究センター 教授)
「階層的モデリングによる広域水循環予測」  …[7.7MB]

楠田 哲也 (九州大学大学院工学研究院 特任教授)
「黄河流域の水利用・管理の高持続性化」  …[3.5MB]

杉田 倫明 (筑波大学大学院生命環境科学研究科 教授)
「北東アジア植生変遷域の水循環と生物・大気圏の相互作用の解明」  …[2.8MB]

寶 馨 (京都大学防災研究所 教授)
「社会変動と水循環の相互作用評価モデルの構築」  …[3.2MB]

中村 健治 (名古屋大学地球水循環研究センター 教授)
「湿潤・乾燥大気境界層の降水システムに与える影響の解明と降水予測精度の向上」  …[3.8MB]


閲覧したい項目を選びクリックしてください。
研究領域
「新しい物理現象や動作原理に基づくナノデバイス・システムの創製」
研究総括

梶村 皓二 ((財)機械振興協会 副会長/同協会技術研究所 所長)
「平成13年度採択課題研究終了にあたって」

 

猪俣 浩一郎 ((独)物質・材料研究機構 フェロー)
「スピン量子ドットメモリ創製のための要素技術開発」  …[3.6MB]

岩佐 義宏 (東北大学金属材料研究所 教授)
「ナノクラスターの配列・配向制御による新しいデバイスと量子状態の創出」  …[3.4MB]

大串 秀世 ((独)産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門 招聘研究員)
「高密度励起子状態を利用したダイヤモンド紫外線ナノデバイスの開発」  …[5.8MB]

河田 聡 (大阪大学大学院工学研究科 教授)
「非線形ナノフォトニクス」  …[4.0MB]

小森 和弘 ((独)産業技術総合研究所光技術研究部門 グループリーダー)
「光量子位相制御・演算技術」  …[2.0MB]

三澤 弘明 (北海道大学電子科学研究所 教授)
「量子相関光子ビームナノ加工」  …[3.2MB]


閲覧したい項目を選びクリックしてください。
研究領域
「医療に向けた化学・生物系分子を利用したバイオ素子・システムの創製」
研究総括

相澤 益男 (東京工業大学 学長)
「平成13年度採択課題研究終了にあたって」

 

宇田 泰三 (県立広島大学生命環境学部 教授)
「健康・福祉のためのナノバイオ材料およびバイオ素子としての「スーパー抗体酵素」の創製」
 …[3.8MB]

大須賀 篤弘 (京都大学大学院理学研究科 教授)
「巨大ポルフィリンアレーのメゾスコピック構造デバイス」  …[6.2MB]

岡野 光夫 (東京女子医科大学先端生命医科学研究所 所長・教授)
「新規組織再構成技術の開発と次世代バイオセンサーの創製」  …[8.9MB]

岡畑 恵雄 (東京工業大学フロンティア創造共同研究センター 教授)
「生体分子間相互作用を連続的に検出するための多機能型水晶発振子マルチセンサの設計と開発」
 …[4.3MB]

片岡 一則 (東京大学大学院工学系研究科 教授/医学系研究科 教授)
「遺伝子ベクターとして機能するナノ構造デバイスの創製」  …[1.2MB]

山瀬 利博 (東京工業大学資源化学研究所 教授)
「ナノクラスターポリ酸を用いた分子機械の構築」  …[11.8MB]


閲覧したい項目を選びクリックしてください。
研究領域
「シミュレーション技術の革新と実用化基盤の構築」
研究総括

土居 範久 (中央大学理工学部情報工学科 教授)
「平成15年度採択課題研究終了にあたって」

 

高野 直樹 (立命館大学理工学部マイクロ機械システム工学科 教授)
「生体骨医療を目指したマルチプロフェッショナル・シミュレータ」  …[4.6MB]