| この研究領域は、地球環境に関して、地球規模の諸現象の解明とその予測に必要となる研究を対象とする領域である。
具体的には、地球規模での気候変動、水循環、地球温暖化、大気組成の変動、生態系の変動、地球内部変動などについてのメカニズムに関し、これらを明らかにするためのプロセスの研究およびそのモデルの研究などが対象となる。 |
| (1)浅野 透(総合地球環境学研究所 教授) |
| 熱帯林の林冠における生態圏−気圏相互作用のメカニズムの解明 |
| (2)植松 光夫(東京大学 海洋研究所 助教授) |
| 海洋大気エアロゾル組成の変動と影響予測 |
| (3)小池 俊雄(東京大学大学院 工学系研究科 教授) |
| 大気−陸域相互作用のモデル化と衛星観測手法の開発 |
| (4)吉崎 正憲(気象研究所 室長) |
| メソ対流系の構造と発生・発達のメカニズムの解明 |
| (イ) | 研究の進捗状況と今後の見込み | |
| ・ | 当初の研究計画から見た進捗状況や達成度等はどうか | |
| ・ | 研究体制・遂行は適当か | |
| ・ | 研究の今後の進め方はどうか | |
| ・ | その他 | |
| (ロ) | 研究成果の現状と今後の見込み | |
| ・ | 現状で成果が出ているかどうか | |
| ・ | 今後見込まれる成果はあるかどうか | |
| ・ | その他 | |
| 片山 恒雄 | 防災科学技術研究所 理事長 | |
| 川那部 浩哉 | 滋賀県立 琵琶湖博物館 館長 | |
| 京都大学 名誉教授 | ||
| 酒井 均 | 岡山大学 名誉教授 | |
| 高木 幹雄 | 東京理科大学 基礎工学部 教授 | |
| 二宮 洸三 | 地球フロンティア研究システム 研究員 | |
| 松野 太郎 | 地球フロンティア研究システム システム長 |
![]() ![]() |