SICORP
戦略的国際共同研究プログラム
文字サイズ
小
中
大
お問い合せ
アクセス
サイトマップ
English
HOME
SICORPについて
目的・概要・仕組
運営統括(PD)及び研究主幹(PO)紹介
二国間協力
多国間協力
国際共同研究拠点
J-RAPID
その他(国際科学技術協力基盤整備事業)
ワークショップ
SICP(支援が終了したプログラム)
研究交流実績
評価・報告書
二国間協力
多国間協力
国際共同研究拠点
J-RAPID
その他
SICP
成果事例
研究機関の皆様
研究者へのマニュアル
委託研究契約(SICORP)
委託研究契約(SICP)
国際科学技術協力基盤整備事業委託研究契約
国際共同研究契約
Q&A
JSTの国際連携活動
国際シンポジウム・会議
国際強化支援
国際交流活動
その他の国際的な活動
その他のワークショップ
HOME
SICORPについて
目的・概要・仕組
運営統括(PD)及び研究主幹(PO)紹介
二国間協力
多国間協力
国際共同研究拠点
J-RAPID
その他(国際科学技術協力基盤整備事業)
ワークショップ
SICP(支援が終了したプログラム)
研究交流実績
評価・報告書
二国間協力
多国間協力
国際共同研究拠点
J-RAPID
その他
SICP
成果事例
研究機関の皆様
研究者へのマニュアル
委託研究契約(SICORP)
委託研究契約(SICP)
国際科学技術協力基盤整備事業委託研究契約
国際共同研究契約
Q&A
JSTの国際連携活動
国際シンポジウム・会議
国際強化支援
国際交流活動
その他の国際的な活動
その他のワークショップ
お問い合わせ
アクセス
English
JSTトップへ
JST
SICORP
評価・報告書
二国間協力
ドイツ
令和3年度採択課題 日本-ドイツ共同研究「水素技術」分野
令和3年度採択課題 日本-ドイツ共同研究「水素技術」分野
ドイツ
評価委員
事後評価の進め方
プロジェクト名
日本側研究代表者
年次報告書
終了
報告書
事後評価
報告書
ドイツ側研究代表者
初年度
2年度
3年度
固体高分子形水分解を利用した水素製造のための高耐久性・高効率な複合電極の研究開発
【学】京都大学 大学院 工学研究科
准教授 宮崎 晃平
【産】東邦チタニウム株式会社 技術開発センター
所長 堀川 松秀
【学】ブラウンシュヴァイク工科大学
教授 ダニエル・シュレーダー
【産】Eisenhuth GmbH & Co. KG
CEO トーステン・ヒックマン
環境適合性を向上させた水素適合シール材料:多様で安全な水素サプライネットワーク構築を支える基盤技術の探求
【学】九州大学 大学院 工学研究院
教授 澤江 義則
【産】NOK株式会社 技術本部 技術統括部
企画課長 本田 重信
【学】ドイツ連邦材料試験所
トライボロジー・摩耗保護部門長 トマス・グラート
【産】Freudenberg Technology Innovation 高分子材料部門
科学スペシャリスト トーステン・ロッカー
船舶輸送のための固体電解質によるグリーンアンモニアの合成と利用技術の開発
【学】産業技術総合研究所 省エネルギー研究部門
研究部門長 堀田 照久
【産】森村SOFC テクノロジー株式会社 技術部
担当課長 墨 泰志
【学】フランホーファー研究機構 材料部門 (IKTS)
部門長 クズネソフ・ミハイルス
【産】EDL Anlagenbau Gesellschaft mbH
CEO ハイド・ミヒャエル