SICORP
戦略的国際共同研究プログラム
文字サイズ
小
中
大
お問い合せ
アクセス
サイトマップ
English
HOME
SICORPについて
目的・概要・仕組
運営統括(PD)及び研究主幹(PO)紹介
二国間協力
多国間協力
国際共同研究拠点
J-RAPID
その他(国際科学技術協力基盤整備事業)
ワークショップ
SICP(支援が終了したプログラム)
研究交流実績
評価・報告書
二国間協力
多国間協力
国際共同研究拠点
J-RAPID
その他
SICP
成果事例
研究機関の皆様
研究者へのマニュアル
委託研究契約(SICORP)
委託研究契約(SICP)
国際科学技術協力基盤整備事業委託研究契約
国際共同研究契約
Q&A
JSTの国際連携活動
国際シンポジウム・会議
国際強化支援
国際交流活動
その他の国際的な活動
その他のワークショップ
HOME
SICORPについて
目的・概要・仕組
運営統括(PD)及び研究主幹(PO)紹介
二国間協力
多国間協力
国際共同研究拠点
J-RAPID
その他(国際科学技術協力基盤整備事業)
ワークショップ
SICP(支援が終了したプログラム)
研究交流実績
評価・報告書
二国間協力
多国間協力
国際共同研究拠点
J-RAPID
その他
SICP
成果事例
研究機関の皆様
研究者へのマニュアル
委託研究契約(SICORP)
委託研究契約(SICP)
国際科学技術協力基盤整備事業委託研究契約
国際共同研究契約
Q&A
JSTの国際連携活動
国際シンポジウム・会議
国際強化支援
国際交流活動
その他の国際的な活動
その他のワークショップ
お問い合わせ
アクセス
English
JSTトップへ
JST
SICORP
評価・報告書
その他
海外の科学技術情報の収集(台湾のページ)
日本−台湾研究交流における「AIシステム構成に資するナノエレクトロニクス技術」第2期
日本−台湾研究交流における「AIシステム構成に資するナノエレクトロニクス技術」第2期
台湾との交流
評価委員
事後評価の進め方
プロジェクト名
日本側研究代表者
年次報告書
終了
報告書
事後評価
報告書
台湾側研究代表者
初年度
2年度
水素化により制御されたスピンネットワークを利用した万能なニューロモルフィックシステム
九州大学 理学研究院
教授 木村 崇
国立台湾師範大学 物理学科
教授 林 文欽
薄膜メムデバイスとスパイキング計算を用いるニューロモーフィックシステム
龍谷大学 先端理工学部
教授 木村 睦
国立成功大學 電機工程學系
特聘教授 林 志隆
神経模倣コンピュータ応用に向けた超低消費電力二次元材料不揮発性メモリの創出
関西大学 システム理工学部
准教授 山本 真人
国立中興大学 物理学系
教授 林 彥甫