令和4年度採択課題 CONCERT-Japan「原子レベルでの材料設計」分野

評価委員

事後評価の進め方

プロジェクト名日本側研究代表者年次報告書終了
報告書
事後評価
報告書
海外側研究代表者初年度2年度
深紫外LEDの実用化に向けたAlGaNヘテロ界面の原子レベル制御 (AtLv-AlGaN) 九州大学 応用力学研究所
教授(副所長) 寒川 義裕
(ブルガリア)ソフィア大学 物理学研究院
准教授 べセリン・トンチェフ
(ポーランド)ポーランド科学アカデミー 高圧物理学研究所
助教 パウエル・ケンピスティ
初年度
単分子接合に特徴的な機能、物性の探索および発現機構の解明 (DECOSMOL) 東京工業大学 理学院
特任准教授 藤井 慎太郎
(スペイン)グラナダ大学有機化学専攻
教授 マニエル・クエバ・フアン
(スペイン)IMDEA ナノサイエンス研究所
上級研究員 マリア・テレサ・ゴンザレス・ペレス
(チェコ)チェコ科学アカデミー 物理学研究所
研究主幹 ヘクター・バスケス
初年度
フェロイック流体材料の画期的応用研究 (FerroFluid) 理化学研究所 創発物性科学研究センター
チームリーダー 荒岡 史人
(チェコ)チェコ科学アカデミー 物理学研究所
研究員 ウラジミーラ・ノボトナ
(ハンガリー)ハンガリー科学アカデミー ウィグナー物理学研究所
研究員 ピーター・サラモン
(ポーランド)ワルシャワ大学
研究員 マグダレナ・マユースカ
初年度
グリーンH2生産のための原子層状ヘテロ構造の機械学習主導のボトムアップ設計 (MLALH) 理化学研究所 創発物性科学研究センター
研究員 モハマド・フセイン・ナシフ ・アル・アサディ
(スペイン)バルセロナスーパーコンピューターセンター
研究員 ホセ・フリオ・グティエレス・モレノ
(トルコ)コチ大学 トゥプラシュエネルギーセンター
研究員 エスメーイル・ヂューアストカ・ヘラ
初年度
多次元形態におけるナノ多孔質材料の精密制御 (PCoN-M³) 東京大学 大学院工学系研究科
教授 大久保 達也
(チェコ)カレル大学 理学部
教授 ジリ・チェシカ
(スペイン)IMDEA エネルギー研究所
教授 デイビッド・セラノ
初年度
精緻に設計された原子レベル薄層におけるフォノンエンジニアリング (PETITE) 東京大学 生産技術研究所
教授 野村 政宏
(スペイン)カタルーニャ・ナノサイエンス・ナノテクノロジー研究所
リサーチエンジニア マリアナ・スレジンスカ
(ポーランド)アダム・ミツキェヴィチ大学
准教授 バルトロミエ・グラシコウスキー
初年度

研究主幹総評および領域活動概要