①膜処理の課題を解決して都市における合理的で高効率な水管理の実現へ(Real Method) |
北海道大学 教授 木村 克輝 (ドイツ)カールスルーエ工科大学 教授 アンドレア・シェーファー (フランス)ポアチエ大学 准教授 ベノイット・テシュネ (トルコ)イスタンブール工科大学 教授 イスマイル・コユンジュ |
 |
 |
 |
 |
 |
②セラミック膜ろ過による持続可能な水再生技術(SuWaCer) |
京都大学 講師 中田 典秀 (トルコ)マーマラ研究センター 主席研究員 サイダ=ゼイネプ・コユンジュ (スロバキア)スロバキア科学アカデミー グループリーダー ドメニコ・パンゴロ |
 |
 |
- |
 |
 |
③攪乱生態系の保水力を回復させる土壌エコテクノロジー(Soil Water) |
森林研究・整備機構 主任研究員 藤井 一至 (チェコ)チェコ科学アカデミー生物学センター 主任研究員 ヤン・フロウズ (スロバキア)スロバキア農業大学 教授 ピーター・スルダ (ドイツ)ブランデンブルク工科大学 教授 ワーナー・ジャーウィン |
 |
 |
- |
 |
 |
④スマートシティにおける水再利用のための組織的意思決定フレームワーク(SMART-WaterDomain) |
国連大学サステイナビリティ高等研究所 アカデミック・プログラム・オフィサー 福士 謙介 (ドイツ)国連大学物質フラックス・資源統合管理研究所 シニア・リサーチ・アソシエート セレーナ・カウチ (ポーランド)ヴロツワフ大学 研究者 ヴィースラフ・フィアルキエヴィッツ (チェコ)チェック・グローブ研究所 理事 アレッシュ・ファルダ (スロバキア)スロバキア科学アカデミー 教授 クルヴァンヴァ・タチアーナ (リトアニア)リトアニア自然研究センター 研究員 ニヨール・カズラウスキーノ |
 |
 |
 |
 |
 |
⑤集落規模の持続的水マネジメントを可能にする革新的水処理技術の提案と実証(InLedapp) |
東京大学 准教授 小熊 久美子 (ドイツ)ドイツガス水道技術科学協会 上級管理者 ユッタ・エガース (チェコ)マサリク⼤学 教授 ルデック・ブラハ |
 |
 |
 |
 |
 |