研究者のための+αシリーズ Vol.26

研究者のための+αシリーズ Vol.26 オンラインセミナー

タイトル

Let's Learn What "ASPIRE" Expect You to Do
—ASPIREが叶えたい国際コミュニティづくり—

開催日時

2024年3月22日(金) 16:00-17:30

概要

昨年からはじまったJST(およびAMED)の超目玉事業”ASPIRE“(先端国際共同研究推進事業)をあなたはご存知ですか?総額500億円もの予算が基金として研究者の国際交流のために投じられる我が国の意欲的な科学技術政策事業です。その政策の背景には我が国の研究競争力低下があり、その原因を分析すると、日本人研究者が国際科学トップサークルから脱落し、若手を中心とした国際的に活躍できる人材の育成機会に損失が生じている、という研究以外の理由が一つの要因として挙げられています。今回のウェビナーでは、ASPIREは研究者に何を期待しているのか、また、ASPIREに採択された課題はどのような活動を計画しているのか、について、ASPIRE採択者やJSTのASPIRE担当者の皆様からお話をうかがいます。

トピックス

  1. ASPIRE採択者に聞く
    • TopのためのASPIRE マテリアル分野(⾈窪⽒)
    • 次世代のためのASPIRE 通信分野(須藤⽒)
  2. ASPIRE事業紹介
    • PD/PO紹介、公募形態、スケジュールなど
  3. 2024年度単独公募の紹介
    • 2023年度との違い、2023年度に評価された内容など
    • 公募の趣旨に合致した計画内容とは
    • 申請書作成上の注意点など

講師

舟窪 浩(ふなくぼ ひろし) 氏
東京工業大学 物質理工学院 教授
1988年3月東京工業大学大学院無機材料工学専攻修士課程修了。1989年4月東京工業大学工学部助手。2007年4月東京工業大学大学院物質科学創造専攻助(准)教授を経て、2012年より教授。主に機能性無機薄膜、特に圧電体および誘電体の薄膜作製と評価に従事。博士(工学)。

須藤 克也(すとう かつや) 氏
電気通信大学大学院情報理工学研究科 准教授
2016年東北大学大学院情報科学研究科博士後期課程修了。博士(情報科学)。カナダ・ウォータールー大学博士研究員、電気通信大学大学院情報理工学研究科助教を経て、2023年3月より同学准教授。専門分野は、情報通信、無線通信。IEEE Transactions on Computers最優秀論文賞、IEEE ICC最優秀論文賞、IEEE VTC最優秀論文賞、等受賞。

豊福 薫・箕輪 大(JST国際部 先端国際共同研究(ASPIRE)推進室)

開催方法

Zoom Webinarによる開催
※参加費は無料です。
※使用言語は日本語のみです。

対象

  • 研究者、大学院生ならびに研究支援者。専門分野は問いません。
  • 先着順で1,000名まで。

お申し込み

下記のフォームよりお申し込みください。お申し込みが完了しますと、Zoomのアクセス情報が記載された受付メールが自動送信されます。
申込締切:2024年3月22日(金)正午

参加お申し込みフォーム

※定員に達し次第締め切ります。

ご参加方法

1.Zoomのご利用

以下のいずれかの方法でZoomでご参加ください。
必要なURL、ミーティングIDやパスコードは、自動受付メールに記載されています。

■アプリからの参加
事前にZoomアプリをダウンロードページからインストールください。

■ブラウザからの参加
Zoomアプリをご利用できない場合には、ブラウザからでもご参加いただけます。ブラウザをご利用の場合には、こちらのページからZoomアカウントのご作成をお願いいたします。

2.注意事項

■既にZoomアプリをインストールしている方もアプリのバージョンアップ、または最新版のアプリの再インストールをお願いします。アプリのバージョンが古い場合、アクセスできない場合があります。

■推奨環境については、こちらのページをご確認ください。

■視聴端末・ネットワーク設定の事前確認(Zoomのテストミーティング)を推奨いたします。

■当日は安定した通信環境にてご参加ください。参加者側の通信環境および視聴端末・ネットワーク設定等によりご参加いただけない場合、JSTは対応致しかねます。また、Zoomのご利用に関して参加者にいかなる不都合が生じた場合も、JSTは一切責任を負いません。

■イベントの録音・録画・スクリーンショット等は、一切禁止といたします。

本件についてのお問い合わせ先

科学技術振興機構(JST)
人財部 科学技術イノベーション人材育成室
世界で活躍できる研究者育成プログラム総合支援事業 事務局
E-mail: メールアドレス

To top