お知らせ

2023年5月25日
【経済を読む眼】:第10回「FedとECBはインフレ抑制と金融システム安定のジレンマに直面」を公開しました。
2023年5月2日
第8回運用・監視委員会(令和5年3月17日開催)議事要旨を公表しました。
2023年4月27日
【経済を読む眼】:第9回「今回の米銀行危機を加速させた量的緩和・引き締め:日本への含意」を公開しました。
2023年4月21日
株式アクティブ運用に係る運用受託機関(日本株式及び米国株式)の公募を開始しました。
2023年4月14日
【経済を読む眼】:第8回「Fedが許容できる雇用のスラックはどの程度か?」を公開しました。

公募情報

資産管理機関

  • オルタナティブ運用(注1)に係る資産管理機関の募集について※応募可能期間は終了しました
  • (注1)プライベート・エクイティ、プライベート・デット、インフラ・エクイティ、インフラ・デット、不動産エクイティ、不動産デット等

  • グローバル債券運用・グローバル株式運用に係る資産管理機関(外貨建)の募集について※応募可能期間は終了しました
  • グローバル株式運用に係る資産管理機関の募集について※応募可能期間は終了しました
  • グローバル債券運用に係る資産管理機関の募集について※応募可能期間は終了しました
  • 資産管理機関のデータ集約サービスの募集について※応募可能期間は終了しました

(各公募に関する問い合わせは、公募要領に記載のメールアドレスとすること)

運用受託機関

(各公募に関する問い合わせは、公募要領に記載のメールアドレスとすること)

大学ファンドの運用状況等