Projects

アプリケーションデザイングループ
Application Design Group

グループリーダー 川原 圭博

情報通信の世界においては、システムのアーキテクチャは常にアプリケーションや社会の要求に呼応する形で進化を遂げており、両者はいわば車の両輪のような関係にあります。アプリケーションデザイングループでは、数々の尖ったシーズ技術を活用することで、世の中に実在する諸問題をエレガントに解決することを目指します。そして近い将来必要となるコア技術の方向性を戦略的に創造します。

In the field of telecommunications, its system architecture has always been co-evolving in responding to the needs of application and society. The Application Design Group is exploring to solve issues in the society elegantly by utilizing numerous cutting-edge seeds technology. We are strategically creating a new wave of the next core technology in the near future.

無線電力 プラットフォームグループ
Untethered Power Platform Group

グループリーダー 高宮 真

万有情報網を構成するIoT機器に対して、電源コードの接続や電池交換の不要なサステイナブルな動作の実現のためのエネルギーハーベスティング(環境発電)や無線給電技術の開発に取り組み、エネルギーの循環を考慮した真の自律システムアーキテクチャの確立を目指します。これにより、ヒト・モノとITが真に一体化した未来を創ります。

This group is developing technologies of energy harvesting and wireless power feeding in order to realize IoT devices in the Universal Information Network that is sustainably working without power source cord and changing battery. We are aiming to develop a truly independent system architecture with the efficient energy cycle. This leads to the future where people, things and IT are connected in a true sense.

実世界システムグループ
Real World Systems Group

グループリーダー 新山 龍馬

実世界システムグループの挑戦は、ロボットシステムを、実験室の外の複雑多様な実世界に組み込むことです。ロボティクスを基軸として、デジタルファブリケーションと無線給電によって初めて可能になるロボットシステムを探索します。静的な素材やセンサに動きを与えることや、生物や生態系に学び、その原理を昇華したやわらかいロボットを実現することに取り組みます。

This group’s challenge is to install robotic system created in a laboratory into real world out there. Our core theme is robotics. We are also exploring a possibility of robotic systems that is first enabled by digital fabrication and wireless electricity feeding. We are interested in adding mobility and flexibility to static materials and sensors that is leading to develop soft robotics. Researching organic creatures and eco-systems is our inspirational resource.

インタラクティブマター & ファブリケーショングループ
Interactive Matter & Digital Fabrication Group

グループリーダー 筧 康明

ディスプレイ技術の進歩に応じて、フィジカル世界とデジタル世界は「重畳」され、その垣根はより緩やかなものになってきました。このグループでは、重畳するだけではなく、人工物のみならず自然物で構成されるフィジカル世界に、より「直接的に介入」し「動的な変化」を伴うインタラクションを可能にする関係の構築を目指し、マテリアルやセンサ・アクチュータなどの要素技術やその製造手段、さらには応用領域の開拓に取り組みます。キーワードは、インタラクティブマター/インタラクティブファブリケーション/バイオハイブリッドインタフェースなど。

Due to the development of display technology, physical world and digital world are superposed and the boundary between them has been blurring more. Our group is not only superposing but also intervening physical world which is composed of artificial and natural materials, and making malleable change on it and its interactions. For that purpose, we develop a material, core technology and manufacturing method. We also explore their applications. Our key words are: interactive matter, interactive fabrication, bio-hybrid interface, etc.