ワークショップ
大垣 眞一郎
東京大学大学院工学系研究科教授

1974年東京大学大学院工学系研究科都市工学博士課程修了(工学博士)。東北大学助手を経て、1977年東京大学工学部助教授。1983年アジア工科大学院(タイ国)に助教授として赴任(-1985年)、その後東京大学工学部教授(1989年)、東京大学大学院工学系研究科教授(1994年)を経て現在に至る。日本学術会議会員。2002年-2004年東京大学工学部長・大学院工学系研究科長、2005年-2006年日本学術会議副会長を務める。地球環境戦略研究機関(IGES)淡水資源管理プロジェクトリーダー、東京大学21世紀COEプロジェクト「都市空間の持続再生学の創出」拠点リーダー等を歴任、2006年国際水学会(IWA)副会長に就任。専門は水環境学、水質工学分野。