シンポジウム
桑野 幸徳
太陽光発電技術研究組合理事長

1961年熊本大学理学部卒業。1981年大阪大学にて工学博士を取得。1961年三洋電機(株)入社、アモルファス太陽電池の研究に従事。同社機能材料研究所所長(1981年)、取締役研究開発本部長(1993年)、常務取締役情報通信事業本部長(1998年)、セミコンダクターカンパニー社長(1999年)を経て、2000年同社代表取締役社長。2003年より現職。太陽光発電研究組合理事長。この間アモルファスシリコン太陽電池を世界で初めて工業化。日本太陽エネルギー学会副会長、太陽電池関連国際会議組織委員等を歴任。太陽電池関連の研究開発業績により1992年科学技術長官賞、1998年PVSEC AWARD等を受賞。『太陽電池を使いこなす』(1999年講談社ブル-バクスシリーズ)、Amorphous Silicon solar cells (Gordon and Breach Science Publishers)など著書多数。学門的専門分野は太陽電池など。