平成30年度は、次の15の大学で、グローバルサイエンスキャンパスの講座が開かれる予定です。
詳細および最新の情報は、大学HPをご覧ください。みなさんのご応募をお待ちしております。
実施機関名 | 東北大学 |
---|---|
企画名 | 探求型「科学者の卵養成講座」 |
募集対象・人数 | 高校1,2年生(高専生含む)80名(自己推薦・学校推薦・トライアウト生) |
募集期間 | 平成30年6月8日(金)~6月29日(金) |
応募について | 応募に関する詳細は下記をご覧ください。 (募集URL)http://www.ige.tohoku.ac.jp/mirai/ (その他) 募集ポスター |
メッセージ | 「科学が好き」という気持ちから、身の回りにある不思議に気づき、科学的なアプローチを身につけ、先端研究ができる科学者の卵を育成します。高校の枠を越えて科学好きな高校生が集まって、科学者の広い視点と新しい価値観を創造できる力を手に入れよう! |
実施機関名 | 宇都宮大学 |
---|---|
企画名 | 君が未来を切り拓く! 〜宇大の科学人材育成プログラム(iP-U)〜 |
募集対象・人数 | 高校生(主として1年生対象ですが、2・3年生の応募も大歓迎です) 60名程度 |
募集期間 | 第1期募集 平成30年6月22日(金)まで(50名程度) 第2期募集 平成30年8月17日(金)まで(10名程度) |
応募について | 応募に関する詳細は下記をご覧ください。 (募集URL)http://c-bio.mine.utsunomiya-u.ac.jp/iP-U/bosyuu/ |
メッセージ | iP-Uでは、基盤プラン(1年次)、さらに上を目指す才能育成プラン(2年次)を通し、論理的な思考力、人間関係形成力、専門技術・知識そして英語コミュニケーション力を体験しながら学ぶことができます。将来、科学技術分野でグローバルに活躍したいあなた、一緒に未来を切り拓きましょう!! |
実施機関名 | 埼玉大学 |
---|---|
企画名 | 埼玉大学ハイグレード理数高校生育成プログラム (HiGEPS: High-grade Global Education Program for Sciences) |
募集対象・人数 | ベーシックコース :高校1・2年生 55名 アドバンスドコース:高校2・3年生 12名(ベーシックコース受講生から選抜) |
募集期間 | 平成30年4月14日(土)~5月31日(木) |
応募について | 応募に関する詳細は下記をご覧ください。 (募集URL)http://higeps.phy.saitama-u.ac.jp/apply-info/ (その他) http://higeps.phy.saitama-u.ac.jp |
メッセージ | 理工系指向の高校1・2年生の皆さん!「探究心・好奇心・研究意欲」が眠っていませんか?埼玉大学HiGEPSで、広く理工学の知と技、そして国際性を身に付け、研究活動を背景に「議論できる」理工系エキスパートをめざして活動しましょう。 |
実施機関名 | 東京農工大学 |
---|---|
企画名 | 美しい地球を持続させる「グローバルイノベーション科学技術者養成プログラム(GIYSE)」 |
募集対象・人数 | 40名(高校1年生、中等教育学校4年生を基本としますが、高校2年生、中等5年生も応募可能です) |
募集期間 | 平成30年8月20日(月)~9月20日(木) |
応募について | 応募に関する詳細は下記をご覧ください。 (募集URL)http://web.tuat.ac.jp/~giyse/require/ (その他) http://web.tuat.ac.jp/~giyse/ |
メッセージ | 地球の課題である、食料問題、エネルギー問題、人類の生命を守る技術などの研究に、農学、工学とその融合領域からアプローチするプログラムです。世界トップレベルの研究者の指導を受け、将来、国境を越えて活動できる科学者を目指しましょう。 |
実施機関名 | 慶應義塾大学 |
---|---|
企画名 | 医学・医療の学際的修学、半学半教 |
募集対象・人数 | 高等学校・各種学校等に在籍する15〜18歳、40名 |
募集期間 | 平成30年6月18日(月)~8月10日(金) |
応募について | 応募に関する詳細は下記をご覧ください。 (募集URL)http://user.keio.ac.jp/~medchem/ (その他) 募集ポスター |
メッセージ | 我が国は2035年に65歳以上の高齢者が33.4%と超高齢化社会になります。これに伴い、医療・医学の発展が重要になります。本企画では医学を中心とした理工学、薬学等の研究を通じて世界を先導する人材を育成します。共に、学びましょう。 |
実施機関名 | 静岡大学 |
---|---|
企画名 | 未来の科学者養成スクール |
募集対象・人数 | 募集対象:以下の要件を満たす人 ①平成30年4月現在、高等学校1年生もしくは2年生であること。 ②月に1回以上、静岡大学静岡キャンパスに通えること。 ③7月28日(土)及び29日(日)の両日に必ず参加できること。 募集人数:40人 |
募集期間 | 平成30年4月16日(月)~6月8日(金) |
応募について | 応募に関する詳細は下記をご覧ください。 (募集URL)http://www.fss.shizuoka.ac.jp/ (その他) 募集ポスター |
メッセージ | 着想力を磨くための講義を聞き、討論や英語による発表を行うことで、討論力と国際性を身につけ、研究活動を通して、主体性と課題遂行力を養います。研究の経験がない人、既にテーマを持っている人、高校で研究を始めている人の3タイプごとに応募窓口を設けて、意欲のある方の応募をお待ちしています。 |
実施機関名 | 金沢大学 |
---|---|
企画名 | 世界でかがやく科学技術イノベーション人材の育成 |
募集対象・人数 | 1.申し込み時に高校1年または2年次に在籍する高校生 2.申し込み時に高等専門学校1年または2年次に在籍する高等専門学校生 第1(基礎)ステージ(1.2.合わせて50名) |
募集期間 | 平成30年6月1日(金)~7月21日(土) |
応募について | 応募に関する詳細は下記をご覧ください。 (募集URL)https://gsc.w3.kanazawa-u.ac.jp (その他) 金沢大学URL |
メッセージ | 科学技術は複雑化・高度化の一途をたどり、一つの分野を学ぶだけでは課題を解決することが困難な時代になってきました。本プログラムでは、「物事を多面的な視点で捉える力」を身につけるべく魅力的かつ効果的なカリキュラムを高校生の皆さんに提供します。 |
実施機関名 | 福井大学 |
---|---|
企画名 | 生命医科学フューチャーグローバルサイエンティスト育成プログラム -“Fukui Medical High School”としてのRole Model創成- |
その他情報 | 対象:高校1年生または2年生 人数:55名 |
募集期間 | 平成30年5月中旬から6月15日(金)まで |
応募について |
応募に関する詳細は下記をご覧ください。 |
メッセージ | 福井大学は理系大学への進学や、研究者・医学者を目指す高校生を応援します!そこで“Fukui Medical High School (FMHS)”を開設し、科学的好奇心を刺激する講義実習(インテンシブコース)と、高度な研究活動(アドバンストコース)を、グローバル視点に基づき実践します。 |
実施機関名 | 名古屋大学 |
---|---|
企画名 | 名大MIRAI GSC |
募集対象・人数 | 高校1・2年生 100名 |
募集期間 | 平成30年4月23日(月)~5月21日(月) |
応募について | 応募に関する詳細は下記をご覧ください。 (募集URL)http://www.iar.nagoya-u.ac.jp/miraigsc/ ※新年度については4月末頃に更新の予定です。 |
メッセージ | 真に独創的で科学・技術の世界を牽引する研究者、ノーベル賞を受賞したいと夢見るイマジネーション豊かな研究者、グローバルな社会でリーダーになり得る人材を育成するために、知的好奇心に溢れ向上心を持つ高校生を応援します。第一ステージでは名古屋大学の研究者からの講義、第二ステージでは研究室に所属しての実験・実習、第三ステージでは世界最先端の大学を訪れて海外研修を行います。そのため、国際舞台で必要な、科学のロジックで世界の研究者と十分に意思疎通のできる語学力を磨きます。 |
実施機関名 | 大阪大学 |
---|---|
企画名 | 世界適塾の教育研究力を活かしたSEEDSプログラム 〜傑出した科学技術人材発見と早期育成〜 |
募集対象・人数 | 原則として高校(高専を含む)1年生および2年生 130名 (高校生に対する教育プログラムをそのまま受講できる場合に限り、中学校生徒も可) |
募集期間 | 平成30年5月18日(金)AM9:00 ~ 6月8日(金)AM9:00 |
応募について | 応募に関する詳細は下記をご覧ください。 (募集URL)http://seeds.celas.osaka-u.ac.jp/ |
メッセージ | 断片的な知識・技能を有機的に結びつけて課題に挑戦するという、研究の基本作法を高校生が学ぶのが大阪大学のSEEDSプログラムです。研究の経験がなくても大丈夫。種から育て、発芽を支援します。大樹を目指しましょう。 |
実施機関名 | 神戸大学 |
---|---|
企画名 | 根源を問い革新を生む国際的科学技術人材育成挑戦プログラム(ROOTプログラム) |
募集対象・人数 | 約40名 |
募集期間 | 平成30年6月1日(金)~6月18日(月)(予定) |
応募について | 応募に関する詳細は下記をご覧ください。 (募集URL)https://gsc-root.org/entry/ (その他) https://gsc-root.org/ |
メッセージ | ROOTプログラムは,高校生等を対象として,将来,国際的に活躍する科学者・技術者を育てる教育プログラムです.物事を深く掘り下げて考え,自ら取り組むべき課題を立てて探究してゆく力を伸ばしたい人の応募 をお待ちしています. |
実施機関名 | 広島大学 |
---|---|
企画名 | アジア拠点広島コンソーシアムによるGSC構想 |
募集対象・人数 | 高校1年生および2年生・約120名 |
募集期間 | 平成30年4月9日(月)~5月18日(金) |
応募について | 応募に関する詳細は下記をご覧ください。 (募集URL)https://gsc.hiroshima-u.ac.jp/pages/000317.html (その他) 募集ポスター |
メッセージ | GSC広島では、理科の好きな生徒で、実験や観察を楽しむことができ、仲間と議論しながら自分の考えを述べることができる生徒を広く受け入れます。ステージに応じて、協働学習や課題研究、海外の高校生との交流の機会を設けていますので、ぜひ参加ください。 |
実施機関名 | 愛媛大学 |
---|---|
企画名 | 科学力と国際力を伸ばす次世代科学技術人材の育成プログラム-愛媛で学び,世界を目指せ!- |
募集対象・人数 | 高校1~2年生及び中等教育学校4~5年生,40名 |
募集期間 | 平成30年7月13日(金)~8月6日(月) |
応募について | 応募に関する詳細は下記をご覧ください。 (募集URL)https://ehime-u-gs.jp (その他) 募集ポスター 募集リーフレット |
メッセージ | 理科の大好きな皆さん,将来,科学者や研究者,技術者を目指している皆さん,愛媛大学のこのプログラムで先端科学技術を学び,サイエンスを語り,課題研究に取り組んで,一足早く世界に飛び出してみませんか? |
実施機関名 | 九州大学 |
---|---|
企画名 | 九州大学未来創成科学者育成プロジェクト(QFC-SP) |
募集対象・人数 | 高校1・2年生 60名 |
募集期間 | Webエントリー:平成30年5月25日(金)~6月18日(月)書類提出:平成30年5月25日(金)~6月22日(金) |
応募について | 応募に関する詳細は下記をご覧ください。 (募集URL)http://fcsp-qu.org/topics_20180522.html (その他) 募集ポスター |
メッセージ | 九州大学未来創成科学者育成プロジェクト(QFC-SP)始動!!科学しませんか?研究しませんか?大学レベルの高度な研究をしたり、世界の高校生たちと研究交流ができます。自身で未来を切り拓いて世界に羽ばたいていこう!! |
実施機関名 | 琉球大学 |
---|---|
企画名 | 津梁と創造の科学人材育成プログラム |
募集対象・人数 | 全国の高校生・中等教育学校4~6年生・高等専門学校1~3年生・40人程度 |
募集期間 | 平成30年7月23日(月)~8月10日(金) |
応募について | 応募に関する詳細は下記をご覧ください。 (募集URL)http://www.ged.u-ryukyu.ac.jp/gsc |
メッセージ | 未来の科学技術者に求められる探究心、解決力、実践力、コミュニケーション力、自己学習力の5つの力を身につけ、地域の特性を活かすことのできる国際的な科学系人材の育成を行います。これまで研究経験がなくても大丈夫。意欲ある高校生が集まって、一緒に面白いことに取り組みましょう。 |